よむ、つかう、まなぶ。
資料3ー2 中長期の経済財政に関する試算(2025年1月)(内閣府) (22 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2025/0117/agenda.html |
出典情報 | 経済財政諮問会議(令和7年第1回 1/17)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
成長移行ケース
【国・地方の財政の姿】(復旧・復興対策、GX対策及びAI・半導体支援の経費及び財源の金額を除いたベース)
年
度
基礎的財政収支
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
財政収支
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
公債等残高
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
(%程度)、兆円程度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
▲ 12.3
(▲2.1)
▲ 18.5
(▲3.1)
6.2
(1.0)
▲ 17.0
(▲2.9)
▲ 22.5
(▲3.8)
5.5
(0.9)
1221.1
(205.2)
1053.9
(177.1)
167.1
(28.1)
▲ 17.9
(▲2.9)
▲ 23.9
(▲3.9)
6.0
(1.0)
▲ 22.4
(▲3.7)
▲ 27.4
(▲4.5)
5.0
(0.8)
1266.0
(206.6)
1102.2
(179.9)
163.8
(26.7)
▲ 4.5
(▲0.7)
▲ 11.9
(▲1.9)
7.4
(1.2)
▲ 10.3
(▲1.6)
▲ 16.7
(▲2.7)
6.4
(1.0)
1281.4
(203.6)
1124.2
(178.6)
157.1
(25.0)
2.2
(0.3)
▲ 6.9
(▲1.1)
9.1
(1.4)
▲ 3.1
(▲0.5)
▲ 11.3
(▲1.7)
8.1
(1.3)
1290.0
(199.7)
1137.8
(176.1)
152.1
(23.6)
4.5
(0.7)
▲ 5.6
(▲0.8)
10.2
(1.5)
▲ 2.2
(▲0.3)
▲ 11.4
(▲1.7)
9.2
(1.4)
1299.3
(195.4)
1152.3
(173.3)
146.9
(22.1)
6.5
(0.9)
▲ 4.4
(▲0.6)
10.9
(1.6)
▲ 1.7
(▲0.2)
▲ 11.6
(▲1.7)
9.9
(1.5)
1309.1
(191.2)
1167.4
(170.5)
141.8
(20.7)
8.4
(1.2)
▲ 3.4
(▲0.5)
11.8
(1.7)
▲ 1.3
(▲0.2)
▲ 12.1
(▲1.7)
10.9
(1.5)
1320.2
(187.1)
1183.4
(167.7)
136.8
(19.4)
10.0
(1.4)
▲ 2.6
(▲0.4)
12.6
(1.7)
▲ 1.1
(▲0.2)
▲ 12.8
(▲1.8)
11.7
(1.6)
1332.9
(183.4)
1200.6
(165.2)
132.2
(18.2)
11.4
(1.5)
▲ 2.0
(▲0.3)
13.4
(1.8)
▲ 1.4
(▲0.2)
▲ 13.9
(▲1.9)
12.5
(1.7)
1347.5
(180.1)
1219.3
(163.0)
128.3
(17.1)
12.8
(1.7)
▲ 1.3
(▲0.2)
14.1
(1.8)
▲ 2.1
(▲0.3)
▲ 15.3
(▲2.0)
13.2
(1.7)
1364.6
(177.3)
1239.7
(161.0)
124.9
(16.2)
14.0
(1.8)
▲ 0.8
(▲0.1)
14.8
(1.9)
▲ 2.9
(▲0.4)
▲ 16.8
(▲2.1)
14.0
(1.8)
1384.1
(174.8)
1262.1
(159.4)
122.0
(15.4)
15.0
(1.8)
▲ 0.4
(▲0.1)
15.4
(1.9)
▲ 4.0
(▲0.5)
▲ 18.6
(▲2.3)
14.6
(1.8)
1406.9
(172.9)
1286.9
(158.1)
120.1
(14.8)
【国の一般会計の姿】
年
兆円程度
度
歳出
(基礎的財政収支対象経費)
社会保障関係費
地方交付税等
その他
国債費
うち債務償還費
うち利払費
税収等
税収
その他収入
一般会計における基礎的財政収支
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
127.6
102.5
36.2
17.2
48.7
25.5
17.7
7.4
94.1
72.1
22.1
▲ 8.3
126.5
101.0
38.6
19.6
42.3
25.9
17.4
8.2
84.4
73.4
10.9
▲ 16.6
115.5
87.7
38.3
19.1
30.0
28.2
17.3
10.5
86.9
78.4
8.5
▲ 0.8
121.4
92.8
39.2
20.6
32.7
29.0
18.3
10.3
90.0
81.2
8.8
▲ 2.8
125.4
95.1
40.3
21.2
33.2
30.7
18.8
11.6
92.8
84.0
8.8
▲ 2.3
128.8
96.9
41.3
21.8
33.4
32.3
19.1
12.9
95.4
86.3
9.1
▲ 1.4
133.0
99.2
42.4
22.5
34.0
34.1
19.4
14.3
98.3
88.9
9.5
▲ 0.9
137.3
101.5
43.5
23.0
34.6
36.1
19.8
16.0
101.3
91.5
9.8
▲ 0.2
141.9
103.8
44.6
23.6
35.3
38.4
20.2
17.9
104.2
94.1
10.1
0.4
146.9
106.2
45.8
24.2
35.9
41.0
20.6
20.1
107.2
96.8
10.4
0.9
152.2
108.8
47.1
24.8
36.6
43.8
21.1
22.3
110.1
99.4
10.7
1.3
157.6
111.5
48.4
25.4
37.3
46.5
21.5
24.6
113.1
102.1
11.1
1.7
【地方の普通会計の姿】
年
度
歳出
公債費
税収等
税収
普通会計における基礎的財政収支
兆円程度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
112.0
12.2
99.8
47.3
4.5
110.2
10.9
100.6
48.6
5.9
105.7
10.7
96.6
49.7
6.3
112.2
11.1
103.0
51.3
8.5
115.1
11.3
105.9
52.9
9.3
118.0
11.3
108.9
54.5
10.1
121.1
11.2
112.0
56.1
11.1
124.4
11.0
115.3
57.8
12.3
127.7
10.6
118.8
59.4
13.5
131.1
10.3
122.3
61.1
14.7
134.7
10.1
126.0
62.8
16.0
138.3
9.4
129.9
64.4
17.4
(参考)【国・地方の財政の姿】(復旧・復興対策、GX対策及びAI・半導体支援の経費及び財源の金額を含んだベース)
年
度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
(%程度)、兆円程度
2030
2031
2032
2033
2034
基礎的財政収支
▲ 12.5
▲ 18.2
▲ 6.3
▲ 0.8
2.4
4.5
6.6
8.3
10.2
11.5
14.5
15.5
(1.8)
(1.9)
(対名目GDP比)
(▲2.1)
(▲3.0)
(▲1.0)
(▲0.1)
(0.4)
(0.7)
(0.9)
(1.1)
(1.4)
(1.5)
国
▲ 18.7
▲ 24.2
▲ 13.7
▲ 9.9
▲ 7.8
▲ 6.4
▲ 5.1
▲ 4.3
▲ 3.2
▲ 2.5
▲ 0.3
0.1
(対名目GDP比)
(▲3.1)
(▲4.0)
(▲2.2)
(▲1.5)
(▲1.2)
(▲0.9)
(▲0.7)
(▲0.6)
(▲0.4)
(▲0.3)
(▲0.0)
(0.0)
地方
6.2
6.0
7.4
9.1
10.2
10.9
11.8
12.6
13.4
14.1
14.8
15.4
(対名目GDP比)
(1.0)
(1.0)
(1.2)
(1.4)
(1.5)
(1.6)
(1.7)
(1.7)
(1.8)
(1.8)
(1.9)
(1.9)
財政収支
▲ 17.5
▲ 22.8
▲ 12.2
▲ 6.1
▲ 4.4
▲ 3.8
▲ 3.2
▲ 3.0
▲ 3.0
▲ 3.7
▲ 2.9
▲ 4.0
(対名目GDP比)
(▲2.9)
(▲3.7)
(▲1.9)
(▲0.9)
(▲0.7)
(▲0.6)
(▲0.4)
(▲0.4)
(▲0.4)
(▲0.5)
(▲0.4)
(▲0.5)
国
▲ 23.0
▲ 27.7
▲ 18.7
▲ 14.3
▲ 13.6
▲ 13.8
▲ 14.0
▲ 14.8
▲ 15.5
▲ 16.9
▲ 16.8
▲ 18.7
(対名目GDP比)
(▲3.9)
(▲4.5)
(▲3.0)
(▲2.2)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.1)
(▲2.2)
(▲2.1)
(▲2.3)
地方
5.5
4.9
6.5
8.2
9.2
9.9
10.9
11.7
12.5
13.2
14.0
14.6
(対名目GDP比)
(0.9)
(0.8)
(1.0)
(1.3)
(1.4)
(1.5)
(1.5)
(1.6)
(1.7)
(1.7)
(1.8)
(1.8)
1274.9
1291.0
1301.7
1313.2
1325.2
1338.5
1353.5
1369.9
1388.7
1408.3
1431.3
公債等残高
1228.7
(対名目GDP比)
(206.4)
(208.1)
(205.1)
(201.5)
(197.5)
(193.5)
(189.7)
(186.2)
(183.1)
(180.4)
(177.9)
(175.9)
国
1061.2
1110.8
1133.6
1149.3
1166.0
1183.2
1201.5
1221.0
1241.3
1263.6
1286.1
1311.0
(対名目GDP比)
(178.3)
(181.3)
(180.1)
(177.9)
(175.4)
(172.8)
(170.3)
(168.0)
(165.9)
(164.1)
(162.5)
(161.1)
地方
167.5
164.0
157.4
152.4
147.2
142.0
137.0
132.5
128.5
125.1
122.2
120.3
(対名目GDP比)
(28.1)
(26.8)
(25.0)
(23.6)
(22.1)
(20.7)
(19.4)
(18.2)
(17.2)
(16.3)
(15.4)
(14.8)
(注1) 「国の一般会計の姿」のうち、2023年度は決算、2024年度は補正後予算、2025年度は予算政府案による。「地方の普通会計の姿」のうち、2023年度は決算による。
(注2) 「国の一般会計の姿」のうち、基礎的財政収支対象経費は、国の一般会計歳出から利払費と債務償還費(交付国債分を除く)及び決算不足補てん繰戻しを除いたもの。
国債費うち債務償還費は、交付国債分を除いたもの。一般会計における基礎的財政収支は、税収及びその他収入から基礎的財政収支対象経費を除いたもの。
(注3) 「国の一般会計の姿」のうち、2023年度のその他収入は、税外収入と前年度剰余金(含む繰越財源)の合計(33.1兆円程度)から翌年度への繰越額(11.1兆円程度)等を
控除したもの。
(注4) 「地方の普通会計の姿」のうち、税収等は歳入総額から地方債、積立金取崩し額、繰越金を控除したもの。税収は地方税と地方譲与税の合計額。
普通会計における基礎的財政収支は、歳出から公債費及び積立金を控除した額を、税収等から控除したもの。
20
【国・地方の財政の姿】(復旧・復興対策、GX対策及びAI・半導体支援の経費及び財源の金額を除いたベース)
年
度
基礎的財政収支
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
財政収支
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
公債等残高
(対名目GDP比)
国
(対名目GDP比)
地方
(対名目GDP比)
(%程度)、兆円程度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
▲ 12.3
(▲2.1)
▲ 18.5
(▲3.1)
6.2
(1.0)
▲ 17.0
(▲2.9)
▲ 22.5
(▲3.8)
5.5
(0.9)
1221.1
(205.2)
1053.9
(177.1)
167.1
(28.1)
▲ 17.9
(▲2.9)
▲ 23.9
(▲3.9)
6.0
(1.0)
▲ 22.4
(▲3.7)
▲ 27.4
(▲4.5)
5.0
(0.8)
1266.0
(206.6)
1102.2
(179.9)
163.8
(26.7)
▲ 4.5
(▲0.7)
▲ 11.9
(▲1.9)
7.4
(1.2)
▲ 10.3
(▲1.6)
▲ 16.7
(▲2.7)
6.4
(1.0)
1281.4
(203.6)
1124.2
(178.6)
157.1
(25.0)
2.2
(0.3)
▲ 6.9
(▲1.1)
9.1
(1.4)
▲ 3.1
(▲0.5)
▲ 11.3
(▲1.7)
8.1
(1.3)
1290.0
(199.7)
1137.8
(176.1)
152.1
(23.6)
4.5
(0.7)
▲ 5.6
(▲0.8)
10.2
(1.5)
▲ 2.2
(▲0.3)
▲ 11.4
(▲1.7)
9.2
(1.4)
1299.3
(195.4)
1152.3
(173.3)
146.9
(22.1)
6.5
(0.9)
▲ 4.4
(▲0.6)
10.9
(1.6)
▲ 1.7
(▲0.2)
▲ 11.6
(▲1.7)
9.9
(1.5)
1309.1
(191.2)
1167.4
(170.5)
141.8
(20.7)
8.4
(1.2)
▲ 3.4
(▲0.5)
11.8
(1.7)
▲ 1.3
(▲0.2)
▲ 12.1
(▲1.7)
10.9
(1.5)
1320.2
(187.1)
1183.4
(167.7)
136.8
(19.4)
10.0
(1.4)
▲ 2.6
(▲0.4)
12.6
(1.7)
▲ 1.1
(▲0.2)
▲ 12.8
(▲1.8)
11.7
(1.6)
1332.9
(183.4)
1200.6
(165.2)
132.2
(18.2)
11.4
(1.5)
▲ 2.0
(▲0.3)
13.4
(1.8)
▲ 1.4
(▲0.2)
▲ 13.9
(▲1.9)
12.5
(1.7)
1347.5
(180.1)
1219.3
(163.0)
128.3
(17.1)
12.8
(1.7)
▲ 1.3
(▲0.2)
14.1
(1.8)
▲ 2.1
(▲0.3)
▲ 15.3
(▲2.0)
13.2
(1.7)
1364.6
(177.3)
1239.7
(161.0)
124.9
(16.2)
14.0
(1.8)
▲ 0.8
(▲0.1)
14.8
(1.9)
▲ 2.9
(▲0.4)
▲ 16.8
(▲2.1)
14.0
(1.8)
1384.1
(174.8)
1262.1
(159.4)
122.0
(15.4)
15.0
(1.8)
▲ 0.4
(▲0.1)
15.4
(1.9)
▲ 4.0
(▲0.5)
▲ 18.6
(▲2.3)
14.6
(1.8)
1406.9
(172.9)
1286.9
(158.1)
120.1
(14.8)
【国の一般会計の姿】
年
兆円程度
度
歳出
(基礎的財政収支対象経費)
社会保障関係費
地方交付税等
その他
国債費
うち債務償還費
うち利払費
税収等
税収
その他収入
一般会計における基礎的財政収支
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
127.6
102.5
36.2
17.2
48.7
25.5
17.7
7.4
94.1
72.1
22.1
▲ 8.3
126.5
101.0
38.6
19.6
42.3
25.9
17.4
8.2
84.4
73.4
10.9
▲ 16.6
115.5
87.7
38.3
19.1
30.0
28.2
17.3
10.5
86.9
78.4
8.5
▲ 0.8
121.4
92.8
39.2
20.6
32.7
29.0
18.3
10.3
90.0
81.2
8.8
▲ 2.8
125.4
95.1
40.3
21.2
33.2
30.7
18.8
11.6
92.8
84.0
8.8
▲ 2.3
128.8
96.9
41.3
21.8
33.4
32.3
19.1
12.9
95.4
86.3
9.1
▲ 1.4
133.0
99.2
42.4
22.5
34.0
34.1
19.4
14.3
98.3
88.9
9.5
▲ 0.9
137.3
101.5
43.5
23.0
34.6
36.1
19.8
16.0
101.3
91.5
9.8
▲ 0.2
141.9
103.8
44.6
23.6
35.3
38.4
20.2
17.9
104.2
94.1
10.1
0.4
146.9
106.2
45.8
24.2
35.9
41.0
20.6
20.1
107.2
96.8
10.4
0.9
152.2
108.8
47.1
24.8
36.6
43.8
21.1
22.3
110.1
99.4
10.7
1.3
157.6
111.5
48.4
25.4
37.3
46.5
21.5
24.6
113.1
102.1
11.1
1.7
【地方の普通会計の姿】
年
度
歳出
公債費
税収等
税収
普通会計における基礎的財政収支
兆円程度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
112.0
12.2
99.8
47.3
4.5
110.2
10.9
100.6
48.6
5.9
105.7
10.7
96.6
49.7
6.3
112.2
11.1
103.0
51.3
8.5
115.1
11.3
105.9
52.9
9.3
118.0
11.3
108.9
54.5
10.1
121.1
11.2
112.0
56.1
11.1
124.4
11.0
115.3
57.8
12.3
127.7
10.6
118.8
59.4
13.5
131.1
10.3
122.3
61.1
14.7
134.7
10.1
126.0
62.8
16.0
138.3
9.4
129.9
64.4
17.4
(参考)【国・地方の財政の姿】(復旧・復興対策、GX対策及びAI・半導体支援の経費及び財源の金額を含んだベース)
年
度
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
(%程度)、兆円程度
2030
2031
2032
2033
2034
基礎的財政収支
▲ 12.5
▲ 18.2
▲ 6.3
▲ 0.8
2.4
4.5
6.6
8.3
10.2
11.5
14.5
15.5
(1.8)
(1.9)
(対名目GDP比)
(▲2.1)
(▲3.0)
(▲1.0)
(▲0.1)
(0.4)
(0.7)
(0.9)
(1.1)
(1.4)
(1.5)
国
▲ 18.7
▲ 24.2
▲ 13.7
▲ 9.9
▲ 7.8
▲ 6.4
▲ 5.1
▲ 4.3
▲ 3.2
▲ 2.5
▲ 0.3
0.1
(対名目GDP比)
(▲3.1)
(▲4.0)
(▲2.2)
(▲1.5)
(▲1.2)
(▲0.9)
(▲0.7)
(▲0.6)
(▲0.4)
(▲0.3)
(▲0.0)
(0.0)
地方
6.2
6.0
7.4
9.1
10.2
10.9
11.8
12.6
13.4
14.1
14.8
15.4
(対名目GDP比)
(1.0)
(1.0)
(1.2)
(1.4)
(1.5)
(1.6)
(1.7)
(1.7)
(1.8)
(1.8)
(1.9)
(1.9)
財政収支
▲ 17.5
▲ 22.8
▲ 12.2
▲ 6.1
▲ 4.4
▲ 3.8
▲ 3.2
▲ 3.0
▲ 3.0
▲ 3.7
▲ 2.9
▲ 4.0
(対名目GDP比)
(▲2.9)
(▲3.7)
(▲1.9)
(▲0.9)
(▲0.7)
(▲0.6)
(▲0.4)
(▲0.4)
(▲0.4)
(▲0.5)
(▲0.4)
(▲0.5)
国
▲ 23.0
▲ 27.7
▲ 18.7
▲ 14.3
▲ 13.6
▲ 13.8
▲ 14.0
▲ 14.8
▲ 15.5
▲ 16.9
▲ 16.8
▲ 18.7
(対名目GDP比)
(▲3.9)
(▲4.5)
(▲3.0)
(▲2.2)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.0)
(▲2.1)
(▲2.2)
(▲2.1)
(▲2.3)
地方
5.5
4.9
6.5
8.2
9.2
9.9
10.9
11.7
12.5
13.2
14.0
14.6
(対名目GDP比)
(0.9)
(0.8)
(1.0)
(1.3)
(1.4)
(1.5)
(1.5)
(1.6)
(1.7)
(1.7)
(1.8)
(1.8)
1274.9
1291.0
1301.7
1313.2
1325.2
1338.5
1353.5
1369.9
1388.7
1408.3
1431.3
公債等残高
1228.7
(対名目GDP比)
(206.4)
(208.1)
(205.1)
(201.5)
(197.5)
(193.5)
(189.7)
(186.2)
(183.1)
(180.4)
(177.9)
(175.9)
国
1061.2
1110.8
1133.6
1149.3
1166.0
1183.2
1201.5
1221.0
1241.3
1263.6
1286.1
1311.0
(対名目GDP比)
(178.3)
(181.3)
(180.1)
(177.9)
(175.4)
(172.8)
(170.3)
(168.0)
(165.9)
(164.1)
(162.5)
(161.1)
地方
167.5
164.0
157.4
152.4
147.2
142.0
137.0
132.5
128.5
125.1
122.2
120.3
(対名目GDP比)
(28.1)
(26.8)
(25.0)
(23.6)
(22.1)
(20.7)
(19.4)
(18.2)
(17.2)
(16.3)
(15.4)
(14.8)
(注1) 「国の一般会計の姿」のうち、2023年度は決算、2024年度は補正後予算、2025年度は予算政府案による。「地方の普通会計の姿」のうち、2023年度は決算による。
(注2) 「国の一般会計の姿」のうち、基礎的財政収支対象経費は、国の一般会計歳出から利払費と債務償還費(交付国債分を除く)及び決算不足補てん繰戻しを除いたもの。
国債費うち債務償還費は、交付国債分を除いたもの。一般会計における基礎的財政収支は、税収及びその他収入から基礎的財政収支対象経費を除いたもの。
(注3) 「国の一般会計の姿」のうち、2023年度のその他収入は、税外収入と前年度剰余金(含む繰越財源)の合計(33.1兆円程度)から翌年度への繰越額(11.1兆円程度)等を
控除したもの。
(注4) 「地方の普通会計の姿」のうち、税収等は歳入総額から地方債、積立金取崩し額、繰越金を控除したもの。税収は地方税と地方譲与税の合計額。
普通会計における基礎的財政収支は、歳出から公債費及び積立金を控除した額を、税収等から控除したもの。
20