よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 成育医療等の提供に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針(本文) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28090.html
出典情報 成育医療等協議会(第9回 9/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

・ 育児等の負担が大きく孤立しやすい多胎妊産婦等を支援するため、多胎児の育
児経験者家族との交流会の開催や相談支援の実施に加え、多胎妊婦や多胎家庭の
もとへ育児等サポーターを派遣し、産前や産後における日常の育児に関する介助
等や、相談支援を行うなど、多胎妊産婦に対する支援体制を構築する。
・ 口腔の健康の保持・増進を図ることの重要性やう蝕や歯周病の治療に関するか
かりつけ歯科医への早めの相談について、妊婦に対して両親学級等を通じた普及
啓発を図るとともに、歯科と産婦人科の情報共有などを行うことにより、市町村
において妊産婦に対する歯科健康診査を推進する。
・ 令和元(2019)年に成立した母子保健法の一部を改正する法律(令和元
(2019)年法律第 69 号)を踏まえた産後ケア事業の全国展開へ向けた取組等を通
じ、成育過程にある者とその保護者等(里親を含む。)との間の愛着の形成を促進
する。
・ 妊産婦が抱える妊娠・出産等や子育てに関する悩み等について、子育て経験者
等のピアサポーターによる相談支援を行う産前・産後サポート事業の推進など、
家庭や地域での妊産婦等の孤立感の解消を図る支援体制を構築する。
・ 医薬品に関する相談体制の充実など、妊産婦に対する医薬品の適正使用等を推
進する。
(3)乳幼児期における保健施策
・ 新生児へのマススクリーニング検査の実施により先天性代謝異常等を早期に発
見し、その後の治療や生活指導等につなげるなど、先天性代謝異常等への対応を推
進する。
・ 乳幼児の発育及び健康の維持・増進や、疾病の予防の観点から、乳幼児健診を
推進するとともに学童期及び思春期までの切れ目ない健診等の実施体制の整備に
向けた検討を行う。
・ 聴覚障害は早期に発見され適切な支援が行われることで、言語やコミュニケー
ションの発達に大きな効果が期待されることから、聴覚障害の早期発見・早期療
育に資する乳幼児期の難聴に関する総合的な体制を整備する。
・ 乳幼児における視覚の異常などの疾病を早期に発見し、支援につなげていく環
境整備に向けた検討を行う。
・ 乳幼児における股関節脱臼・臼蓋形成不全などの疾病を早期に発見し、支援に
つなげていく環境整備に向けた検討を行う。
・ 悩みを抱える保護者等を早期に発見し相談支援につなげることはもとより、児童
虐待の予防や早期発見に資するよう、乳幼児健診の未受診者及び受診後の経過観察、
精密健康診査、処置又は医療等が必要な者の早期の把握及び支援を推進する。

14