キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全20,748件中15,251 ~15,275件 表示 最初 | | 609 - 610 - 611 - 612 - 613 | | 最後

2010年10月25日(月)

[行政改革] 難病情報センター事業、提供情報は患者等に活用されているのか

厚生労働省省内事業仕分け(第19回 10/25)《厚労省》
発信元:生労働省 省内事業仕分け室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月25日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、難病医学研究財団や児童育成協会について事業仕分けを行った。
 難病医学研究財団は、難治性疾患等に関して調査研究の積極的な推進、学術団体との連絡協調の促進、情報の収集および知識の普及啓発等、医学研究の積極的な振興を図ることにより、国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的に活動している。主な事業内容は、(1)医学研究・・・

続きを読む

2010年10月25日(月)

[医薬品] アザチオプリンの全身性血管炎への適応など、公知申請へ

新たに薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について(10/25付 通知)《厚労省》
発信元:生労働省 医薬食品局   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は10月25日に、公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用に関する通知を発出した。これは、薬事・食品衛生審議会において、医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議の報告書に基づき、事前評価を行った結果、公知申請を行って差し支えないとされた医薬品を知らせるもの。
 今回、新たに公知申請の事前評価が行われたのは、(1)3-ヨードベンジルグアニジン(123I)注射液の褐色細胞腫の診断への適・・・

続きを読む

2010年10月25日(月)

[福祉用具] 末期がんの方への「特殊寝台」等、市町村判断で貸与費算定可能

末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等について(10/25)《厚労省》
発信元:生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月25日に、介護保険最新情報vol.170を公表した。今回は、末期がん等の方への福祉用具貸与の取扱等に関する事務連絡を掲載している。
 要支援者および要介護1の者については、「特殊寝台」「特殊寝台付属品」「床ずれ防止用具」等の利用に際し、指定福祉用具貸与費および指定介護予防福祉用具貸与費が原則として算定できないこととなっている。しかし、このうち、末期がん等の心身の状態が急速に悪化することが確・・・

続きを読む

2010年10月25日(月)

[肝炎対策] 肝炎対策基本指針案、委員から現状分析等の詳述求められる

肝炎対策推進協議会(第4回 10/25)《厚労省》
発信元:生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が10月25日に開催した、肝炎対策推進協議会で配付された資料。この日は、肝炎対策の推進に関する基本的な指針(案)の修正版(p17~p27参照)が提示され、意見交換が行われた。
 委員からは、「先進諸国に比べて格段に肝がんなどの死亡者の割合が多い我が国において、検査や治療は適切に進んでいるといえるのでしょうか」といった意見が投げかけられ、指針案に、現状分析の必要な項目については、詳しい記述を加え・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[死因究明] Aiの導入、病理解剖か法医解剖かの位置づけを

死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会(第5回 10/22)《厚労省》
発信元:生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が10月22日に開催した、死因究明に資する死亡時画像診断の活用に関する検討会で配付された資料。この日も前回に引き続き、関係学会における、死亡時画像診断(Ai)の活用に関する検討状況などが発表された。
 日本病院団体協議会から提示された資料では、各病院の意見がまとめられており、「Aiの導入は、死因究明の1手段としては賛成だが、解剖にとって代わるものではない」と記されている。また、病理解剖、司法解剖・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[後期高齢者] 平成22年7月現在の後期高齢者医療制度加入者は1398万人

後期高齢者医療毎月事業状況報告(事業月報)平成22年7月(10/22)《厚労省》
発信元:生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 高齢者 調査・統計
 厚生労働省は10月22日に、平成22年7月現在の後期高齢者医療事業月報を公表した。これは、後期高齢者医療制度の運営状況について加入者数を5歳刻みで集計し毎月報告しているもの。
 事業月報によると、平成22年7月の後期高齢者医療制度の加入者数は、全国で1398万3170人(対前年同月比3.1%増)。65歳以上75歳未満の障害認定者数は44万3482人となっている。100歳以上の被保険者数は4万2960人であった。また被扶養者であった被保・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[へき地医療] 21年度の無医地区数、平成16年調査より82減の705地区

平成21年度無医地区等調査・無歯科医地区等調査の概況について(10/22)《厚労省》
発信元:生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が10月22日に公表した、平成21年度の「無医地区等調査・無歯科医地区等調査」の概況。本調査は、全国の無医地区・無歯科医地区等の実態を調査し、へき地保健医療体制の確立を図るための基礎資料を得ることを目的としたもの。調査時点は、平成21年10月末日(p2参照)
 報告では、(1)地区数と人口(2)都道府県別地区数(3)都道府県別人口―の3項目について、無医地区と無歯科医地区のデータがまとめられている・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[肝炎対策] フィブリノゲン製剤投与の事実認定に関するQ&Aを充実  厚労省

C型肝炎救済特別措置法に基づく給付金に関するQ&Aの改訂について(10/22)《厚労省》
発信元:生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は10月22日に、C型肝炎救済特別措置法に基づく給付金に関するQ&Aを改訂したことを発表した。
 出産や手術での大量出血などの際に、フィブリノゲン製剤・血液凝固第IX因子製剤を投与されたことによりC型肝炎ウイルスに感染した場合、特別措置法に基づき、治療等に係る費用を支援するための給付金が支給される。給付金支給に関するQ&Aについては、法律の施行に合わせて公表されているが、今般、「製剤投与の事実確認に・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[介護] 介護分野の就労希望者や従事者のために、労働支援の概要を整理

介護労働支援ガイド(10/22)《厚労省》
発信元:生労働省   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は10月22日に、介護労働支援ガイドを公表した。これは、介護分野への就労を希望される方や既に働いている方のために介護労働支援の概要を示したもので、利用者の希望に沿った支援策がわかるつくりになっている。
 介護労働支援には、(1)職場体験事業(2)福祉・介護人材マッチング支援事業(3)福祉人材確保重点対策事業(4)介護福祉士等修学資金貸付制度(5)公共職業訓練、介護労働講習(6)緊急人材育成支援事・・・

続きを読む

2010年10月22日(金)

[行政改革] 独立行政法人でなければできない事業か見極め、整理・合理化を

厚生労働省 独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会(第2回 10/4)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 大臣政策審議室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省がこのほど開催した、独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会で配付された資料。本委員会では、行政刷新会議や省内事業仕分け等を踏まえ、所管の独立行政法人・公益法人等の業務内容や実施体制を再点検し、統合・合理化・廃止を含めた整理合理化の内容と方策を決定する。
 この日は、厚労省当局より、所管の独立行政法人・公益法人等の改革案を整理した資料が示されている(p4~p16参照)。あわせて、所管独立法・・・

続きを読む

2010年10月21日(木)

[医療IT] コンピュータ化システム適正管理ガイドラインQ&Aを公表

医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドラインに関する質疑応答集(Q&A)について(10/21付 事務連絡)《厚労省》
発信元:生労働省 医薬食品局 監視指導・麻薬対策課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省はこのほど、「医薬品・医薬部外品製造販売業者等におけるコンピュータ化システム適正管理ガイドラインに関する質疑応答集(Q&A)」について事務連絡を行った。同ガイドラインは、平成22年10月21日に発出したもので、これに係る質疑応答をとりまとめたもの。
 Q&Aは、9の大項目について、計46の質問に答えている。問1の「適正管理ガイドラインに示された方法又はそれに代わる適切な方法とは、具体的にどんな方法があ・・・

続きを読む

2010年10月21日(木)

[精神医療] 認知症にかかる地域連携パスの具体例をもとに議論

新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チーム(第10回 10/21)《厚労省》
発信元:生労働省 社会・援護局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が10月21日に開催した、新たな地域精神保健医療体制の構築に向けた検討チームで配付された資料。この日は、前回示された論点に盛り込まれた地域連携クリティカルパスや、保護者制度・入院制度について議論を行った。
 地域連携クリティカルパスとは、急性期病院から回復期病院を経て、自宅に帰れるような診療計画を作成し、治療を受けるすべての医療機関で共有して用いるもの。治療内容や達成目標を定めている。資料・・・

続きを読む

2010年10月21日(木)

注目の記事 [感染症対策] 院内感染サーベイランス事業、200床以下病院への支援強化を

院内感染対策中央会議(第9回 10/21)《厚労省》
発信元:生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が10月21日に開催した、院内感染対策中央会議で配付された資料。この日は、帝京大学医学部附属病院における院内感染について報告が行われた。
 同病院では、多剤耐性アシネトバクターの院内感染が発覚し、感染との因果関係が否定できない死亡者は9月1日現在で9名にのぼる。資料では、帝京大学からの報告等に基づき、帝京大学医学部附属病院における院内感染の経緯を整理(p5参照)。また、国立感染症研究所から、・・・

続きを読む

2010年10月20日(水)

[社会福祉行政] 21年度末現在の老人ホーム、前年比2.1%増の9491施設

平成21年度福祉行政報告例結果の概況(10/20)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が10月20日に公表した、平成21年度の「福祉行政報告例」の結果の概況。
 報告では、(1)生活保護(2)身体障害者福祉(3)知的障害者福祉(4)婦人保護(5)老人福祉(6)民生委員(7)社会福祉法人―など9分野の行政運営の基礎データがまとめられている。
 老人福祉関係では、平成21年度末現在の老人ホーム(有料老人ホームを除く)の施設数が、9491施設で、前年度に比べ192施設(前年度比2.1%)増となっているこ・・・

続きを読む

2010年10月20日(水)

[衛生行政] 都道府県等の衛生行政の実態、11項目にわたって報告  厚労省

平成21年度衛生行政報告例結果の概況(10/20)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が10月20日に公表した、平成21年度の「衛生行政報告例結果」の概況。本調査は、衛生関係諸法規の施行に伴う各都道府県、指定都市および中核市での衛生行政の実態を把握し、行政運営の基礎資料を得ることを目的とする。報告事項は、精神保健福祉、生活衛生、食品衛生、母体保護、特定疾患、薬事関係など(p2参照)
 精神保健福祉では、精神障害者申請通報届出数が1.7%の増加、精神障害者保健福祉手帳交付台帳登・・・

続きを読む

2010年10月20日(水)

[老人保健] 老人保健健康増進等事業、介護保険と高齢者保健福祉に区分修正

老人保健健康増進等事業実施要綱の一部改正について(10/20付 通知)《厚労省》
発信元:生労働省 老健局   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は10月20日に、老人保健健康増進等事業実施要綱の一部を改正する通知を発出した。第2条の「老人保健健康増進等事業の定義」について、これまでの『一般公募型』『指定型』という区分から、(1)介護保険制度の適正な運営・周知に寄与する調査研究事業(2)高齢者保健福祉施策の推進に寄与する調査研究事業―という区分に改められている(p2参照)。ただし、公募のうえ、評価委員会での評価を受けたのち、老健局長が・・・

続きを読む

2010年10月20日(水)

注目の記事 [看護] 「現在、看護師が実施している行為」、診療の補助内である旨を検討

チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループ(第5回 10/20)《厚労省》
発信元:生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 看護
 厚生労働省が10月20日に開催した、チーム医療推進のための看護業務検討ワーキンググループで配付された資料。この日は、看護業務実態調査結果の追加分析や、特定看護師(仮称)養成調査試行事業の参加大学院等からのヒアリングなどを行った。
 意見陳述に立ったのは、大阪府立大学大学院と大分県立看護科学大学。
 大阪府立大学大学院では、がん看護の特定看護師養成に取組んでいる。修得を目指す医行為としては、(1)化学療・・・

続きを読む

2010年10月19日(火)

注目の記事 [行政改革] 国立病院機構やRFOなどから病院経営についてヒアリング

厚生労働省 独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会(第3回 10/19)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 大臣政策審議室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省がこのほど開催した、独立行政法人・公益法人等整理合理化委員会で配付された資料。この日は、病院を管理運営する独立行政法人等からのヒアリングを行った。
 意見陳述に立ったのは、(1)国立病院機構(2)年金・健康保険福祉施設整理機構等(3)労働者健康福祉機構―の3つの独立行政法人。
 国立病院機構は、全国の病院ネットワークによる人的・技術的・資金的な相互支援を実施しながら、診療・臨床研究・教育研修・・・

続きを読む

2010年10月19日(火)

[再生医療] 再生・細胞医療にかかる希少疾病用医薬品等、指定要件見直しを

再生医療における制度的枠組みに関する検討会(第10回 10/19)《厚労省》
発信元:生労働省 医政局 経済課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月19日に開催した、再生医療における制度的枠組みに関する検討会で配付された資料。この日は、関係者からヒアリングを行ったほか、希少疾病用医薬品等の指定要件について議論を行った。
 希少疾病においては、当然、患者数が少ないため市場規模が小さく、企業等が製造・販売に慎重になりがちである。そこで、(1)対象者が国内で5万人未満(2)代替医薬品・機器がない(3)開発計画が妥当―などの要件を満たした場・・・

続きを読む

2010年10月19日(火)

[インフル] イナビルの発売、「純国産薬の発売は素晴らしい」  厚労相

細川大臣閣議後記者会見概要(10/19)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 細川厚生労働大臣が10月19日に行った、閣議後記者会見の概要。この日は、インフルエンザワクチンについてコメントしている。
 第一三共株式会社が、抗インフルエンザウイルス薬「イナビル」という、純国産の長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤を発売した。これについて、細川厚労相は、「インフルエンザが国民的にも心配な病気でありますから、それに対する純国産の薬が出てきてインフルエンザに対応出来るということは素晴ら・・・

続きを読む

2010年10月19日(火)

注目の記事 [医療費] 日本の1人当たり医療費は、OECD加盟31ヵ国中20位

医療保障制度に関する国際関係資料(10/18)《厚労省》
発信元:生労働省   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は10月18日に、医療保障制度に関する国際関係資料について発表した。(1)2008年におけるOECD加盟国の医療費の状況(p1参照)(2)2007年の、G7諸国における総医療費(対GDP比)と高齢化率の状況(p2参照)(3)2007年時点の、医療分野についての国際比較(p3参照)(4)主要国の医療保険制度概要(p4参照)―が整理されている。
 このうち(1)のOECD(経済協力開発機構)加盟国における医療費の状況・・・

続きを読む

2010年10月19日(火)

[臓器移植] 臓器移植法に基づく脳死判定、平成21年度は5名  厚労省

臓器移植の実施状況等に関する報告書について(10/19)《厚労省》
発信元:生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は10月19日に、臓器移植の実施状況等に関する報告書を公表した。これは、平成9年の臓器移植法制定時の参議院「臓器の移植に関する特別委員会」における附帯決議に基づき、厚労省が毎年作成しているもの。
 平成22年9月30日現在、移植希望登録者数は全国で、(1)心臓167名(2)肺137名(3)心肺同時(心臓と肺を同時に移植)4名(4)肝臓248名(5)腎臓1万1564名(6)肝腎同時(肝臓と腎臓を同時に移植)6名(7)膵臓・・・

続きを読む

2010年10月18日(月)

[行政改革] 産業雇用安定センター、経産省の出向支援チームとの役割分担を

厚生労働省省内事業仕分け(第18回 10/18)《厚労省》
発信元:生労働省 省内事業仕分け室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が10月18日に開催した、厚生労働省省内事業仕分けで配付された資料。この日は、産業雇用安定センターについて事業仕分けを行った。
 産業雇用安定センターは、労働力が過剰となっている企業や不足している企業等を対象に、人材の受け入れや送り出し情報の収集・提供を行い、出向・移籍の斡旋を行っている。自主事業として、円滑な労働移動の実現に向けた各種セミナーを実施している。出向・移籍の成立率を見てみると・・・

続きを読む

2010年10月18日(月)

[指導監査] 医療指導監査や社会保険監査指導について、図解説明  厚労省

保険医療機関等に対する指導・監査の検証及び再発防止に関する検討チーム(第2回 10/18)《厚労省》
発信元:生労働省 大臣官房 人事課   カテゴリ: 医療保険
 厚生労働省が10月18日に開催した、保険医療機関等に対する指導・監査の検証及び再発防止に関する検討チームで配付された資料。この日は、検討課題について議論したほか、今回の事案(特別医療指導監査官であった職員の収賄容疑)についての経過報告が行われた。
 資料では、(1)医療指導監査制度(p3参照)(2)社会保険監査指導制度(p4参照)(3)労働基準監察監督官制度(p5参照)(4)職業安定監察官制度・・・

続きを読む

2010年10月18日(月)

[診療報酬] ゴナールエフ皮下注ペンの使用目的に排卵誘発を追加  厚労省

ゴナールエフ皮下注ペンに係る留意事項の一部改正について(10/18付 通知)《厚労省》
発信元:生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は10月18日に、ゴナールエフ皮下注ペンに係る留意事項の一部改正に関する通知を発出した。
 これは、平成22年9月24日付で薬価基準に収載された、ゴナールエフ皮下注ペンの使用上の留意事項の一部を改正するもの。従前は「精子形成の誘導」のみが目的とされたが、「排卵誘発」が追加されている(p1参照)
 資料には、新旧対照表が付されている(p2参照)

続きを読む

全20,748件中15,251 ~15,275件 表示 最初 | | 609 - 610 - 611 - 612 - 613 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ