-
2022年07月07日(木)
[医療提供体制] 接種会場への看護師の労働者派遣は9月30日まで 厚労省
-
- 新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣について(7/7付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年07月06日(水)
[健康] 熱中症予防啓発のポスターをHPで公開 総務省消防庁
- 総務省消防庁は6日、熱中症予防啓発のポスターをホームページで公開した。夏場は熱中症防止の観点から、屋外でマスクの必要のない場面では外すことを推奨している<doc3533page1>。 ポスターでは、「熱中症警戒アラート」の発表時は、特に注意するよう呼び掛けている。また、予防策として、▽暑さを避ける▽こまめに水分を補給する▽エアコンや扇風機を使う-ことなどを挙げている<doc3533page1>。 新型コロナウイルス・・・
-
2022年07月06日(水)
[感染症] ワクチン開発支援の重点感染症にサル痘も 厚科審部会に厚労省案
- 厚生労働省は、6日に開かれた「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会」で、ワクチン開発を支援する重点感染症の案を示した。欧米を中心に感染が広がっているサル痘を盛り込んでいる<doc3451page11>。 重点感染症に選定する感染症として、▽呼吸器感染症(コロナウイルス感染症、季節性・動物由来インフルエンザ、RSウイルス感染症)▽エンテロウイルス感染症(エンテロウイルスA71/D68感染症・・・
-
2022年07月05日(火)
[介護] 見守り機器の活用など4つのテーマで効果実証 次期報酬改定へ厚労省
- 厚生労働省は5日、介護現場での生産性向上の取り組みの効果を測定するための実証事業を行う方針を持ち回り開催の社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。施設内での見守り機器や介護ロボットの活用といった4つのテーマごとに効果を実証し、年度内に結果をとりまとめる<doc3445page7>。得られたデータを分析した上で、次の介護報酬改定の検討材料にする狙いがある。 事業での実証テーマは、「見守り機器等を活用した夜・・・
-
2022年07月04日(月)
[介護保険] 保険給付費の総額は8,013億円 介護保険事業状況報告・厚労省
- 厚生労働省は4日、2022年4月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc3537page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/8,013億円▽居宅(介護予防)サービス分/3,812億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,313億円▽施設サービス分/2,461億円●第1号被保険者数:3,590万人●要介護(要支援)認定者数:691.0万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.9%)●サービス受給者・・・
-
2022年07月01日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月4日-7月9日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(7月4日-7月9日)(7/1)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2022年06月30日(木)
[感染症] コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握 厚労省が通知
- 厚生労働省健康局結核感染症課長は、新型コロナウイルス感染症の発生届の簡素化(感染症法に基づく届出の基準の一部改正)に関する通知を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)長に出した<doc3591page1><doc3592page1>。 感染者が増加した場合でも発生動向を適切・迅速に把握するため、保健所などによる健康観察の支援が適切に行われるために必要な項目に絞った<doc3591page1>・・・
-
2022年06月30日(木)
[医療改革] 骨太方針2022・かかりつけ医制度の整備、連携推進法人の活用、医療DX推進本部設置も
-
- 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》、経済財政運営と改革の基本方針2022(6/7)《内閣府》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療制度改革 Scope 特集
-
2022年06月29日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年3月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は6月29日、2022年3月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc3456page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/83万6,200人▽介護予防居宅サービス/82万300人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,500人●介護サービス[全体]▽総数/452万7,500人▽要介護1/120万600人▽要介護2/108万200人▽要介護3/87万7,600人▽要介護4/82万6,800人▽要・・・
-
2022年06月29日(水)
[医療提供体制] 厚労省がサル痘対策を提示 厚科審・感染症部会
- 厚生労働省は29日に開かれた厚生科学審議会・感染症部会で、欧米を中心に感染が広がっている「サル痘」について、国内での発生に備えた対策を示した。国立国際医療研究センター(NCGM)で、患者の接触者に対し、天然痘ワクチンを投与する臨床研究体制を構築し、関東周辺以外でも投与可能となる研究体制などを検討する<doc3360page4><doc3360page5>。 治療薬について、厚労省は、人口の多い大都市圏でNCGMや自治体と・・・
-
2022年06月27日(月)
[医療提供体制] コロナワクチン4回目接種、VRSに早期入力を 内閣官房など
-
- ワクチン接種記録システム(VRS)への早期入力のお願いについて(6/27付 事務連絡)《内閣官房、厚生労働省、デジタル庁》
- 発信元:内閣官房 内閣参事官 厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 デジタル庁 国民向けサービスグループ カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年06月17日(金)
[がん対策] 第3期がん対策推進基本計画の中間評価報告書を公表 厚労省
- 厚生労働省は、2022年度で終了する第3期がん対策推進基本計画の中間評価報告書を公表した。がん医療の提供体制や各治療法について、一定の取り組みの成果が出ているものの、地域や医療機関の間で取り組み状況に差が見られるとし、その是正を課題に挙げている。また、セカンドオピニオンや科学的根拠を有する免疫療法などに関する適切な情報提供や普及・啓発が一層求められると指摘している<doc3211page31>。 報告書では、・・・
-
2022年06月16日(木)
[感染症] インフルやMRなどワクチン接種、疾病・障害24件認定 厚労省公表
- 厚生労働省は16日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。インフルエンザや日本脳炎などのワクチンを接種した26件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、24件を認定、1件を否認、1件を保留とした<doc3191page1>。 認定の内訳は、インフルエンザが10件、PPSV(肺炎球菌)が4件、日本脳炎、HPVがそれぞれ2件、BCG、ロタウイルス、PCV(小児用肺炎球菌)、Hib・・・
-
2022年06月15日(水)
[介護保険] 保険給付費の総額は8,604億円 介護保険事業状況報告・厚労省
- 厚生労働省は15日、2022年3月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り<doc3193page1>。●保険給付費▽保険給付費総額/8,604億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,047億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,406億円▽施設サービス分/2,720億円●第1号被保険者数:3,589万人●要介護(要支援)認定者数:689.6万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.9%)●サービス受給・・・
-
2022年06月15日(水)
[医療提供体制] 新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議が報告書
-
- 新型コロナウイルス感染症対応に関する有識者会議(第5回 6/15)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 新型コロナウイルス等感染症対策推進室 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2022年06月10日(金)
[医薬品] コミナティ筋注の副反応疑い報告の死亡事例1,575件に 厚労省
-
- 第80回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/10)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
-
2022年06月09日(木)
[医学・薬学] 薬効を評価できるアルツハイマー病モデルマウスを開発
-
- 治療薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウスの開発-βセクレターゼ阻害薬の開発に貢献(6/9)《日本医療研究開発機構》
- 発信元:日本医療研究開発機構 理化学研究所 カテゴリ: 医学・薬学
-
2022年06月09日(木)
[医療提供体制] 医療保護入院中の患者、意思を確認し任意入院へ
- 厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態になった場合は「速やかに本人の意思を確認し、任意入院への移行や入院治療以外の精神科医療を行うことが必要である」としている<doc3038page24>。 報告書では、医療保護入院について、任意入院につなげるよう最・・・
-
2022年06月07日(火)
[医療改革] 医療DXを官民で推進、電子カルテ情報など全国で共有 骨太方針
- 政府は7日の臨時閣議で、骨太方針2022を決定した。社会保障関連では、レセプトや電子カルテなど医療全般の情報を全国で共有できるプラットフォームの創設など、医療・介護分野でのDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を盛り込んだ<doc2896page35>。また、持続可能な社会保障制度の構築の一環として、「かかりつけ医機能」を発揮するための制度を整備する<doc2896page34>。 医療DXの推進は、▽全国医療情報・・・
-
2022年06月02日(木)
[感染症] 新型コロナワクチン接種、疾病・障害62件を認定 厚労省が公表
-
- 疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会)審議結果(6/2)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年05月30日(月)
[医療提供体制] 薬学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂で議論
- 文部科学省の「薬学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に関する専門研究委員会」が5月30日に開かれ、前回の委員会で出た意見の対応案などについて議論した。 対応案では、「小児、救急、栄養が弱い」と指摘を受けることがあるとの意見を踏まえ、「地域住民の疾病予防・健康維持・増進の推進、介護・福祉への貢献」に関する学習事項の例示に追記した。具体的には、精神的要因を含む基本的生活要因の評価・改善に「栄養管理」を・・・
-
2022年05月27日(金)
[医療提供体制] 医療機関へのサイバー攻撃対策でISACを設立 厚労省が方針
- 厚生労働省は27日、医療機関でのサイバーセキュリティ対策の方針を明らかにした。平時からの予防的な措置として、医療業界独自の情報共有機能を構築するための組織「ISAC」を設立するほか、医療従事者を対象にした関連の研修を充実させる。インシデントが発生した時の駆けつけ対応の強化も図る。これらの取り組みを徹底することで、長期に診療が停止するのを防ぐ狙いがある<doc2630page2>。 厚労省は、「平時の予防」「イ・・・
-
2022年05月25日(水)
[介護保険] 介護給付費等実態統計月報 22年2月審査分 厚生労働省
- 厚生労働省は5月25日、2022年2月審査分の「介護給付費等実態統計月報」(旧・介護給付費等実態調査月報)を公表した。結果の詳細は以下の通り<doc2777page1>。【受給者数】●介護予防サービス▽総数/84万4,200人▽介護予防居宅サービス/82万9,200人▽地域密着型介護予防サービス/1万3,600人●介護サービス[全体]▽総数/456万4,000人▽要介護1/121万6,400人▽要介護2/108万8,800人▽要介護3/88万3,300人▽要介護4/82万9,800・・・
-
2022年05月21日(土)
[感染症] コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ 厚労省が省令案
- 厚生労働省は21日、感染症法施行規則の一部を改正する省令案を公表した。新型コロナウイルス感染症の発生届出を簡素化し、医療機関の負担軽減を図る。6月下旬に公布・施行する予定<doc2571page1>。 医師は感染症の患者を診断した時、感染症法第12条第1項の規定により、都道府県知事などに届け出ることになっている。今後感染拡大が生じたとしても、保健医療提供体制の逼迫が生じにくい状態を実現する必要があるが、オミク・・・
-
2022年05月20日(金)
[感染症] サル痘疑い患者の診察、最近の渡航歴あれば詳細に聴取を 厚労省
- 欧州や北米を中心に感染が確認されている感染症「サル痘」について、厚生労働省は、医療機関がその疑い患者に対応する場合の留意点を事務連絡した<doc2541page1>。最近の海外渡航歴のある疑い患者を診察する際には、渡航歴や性交渉歴、天然痘ワクチンの接種歴などを可能な限り詳細に聴取するよう呼び掛けている<doc2542page3>。 厚労省はまた、疑い患者を診察した後には、最寄りの保健所に相談することを要請。ほか・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。