キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全757件中576 ~600件 表示 最初 | | 22 - 23 - 24 - 25 - 26 | | 最後

2009年09月02日(水)

注目の記事 [医療費] 平成19年度の国民医療費は34兆円

平成19年度国民医療費の概況(9/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は9月2日に、平成19年度国民医療費の概況を発表した。
 資料によると、平成19年度の国民医療費は前年度比3.0%増の34兆1360億円で、1人当たり医療費は同じく3.0%増の26万7200円であることがわかった(p4参照)
 国民医療費には、診療費、調剤費、入院時食事・生活医療費、訪問看護医療費、移送費等が含まれ、正常妊娠や分娩、健診に関する費用等は含まれていない。
 制度別の割合をみると、被用者保険が22.9・・・

続きを読む

2009年08月25日(火)

[IT戦略] デジタル技術・情報の利活用について検討開始

デジタル利活用のための重点点検専門調査会(第1回 8/25)《内閣府》
発信元:内閣官房 情報通信技術(IT)担当室   カテゴリ: 医療制度改革
 政府が8月25日に開催した、「デジタル利活用のための重点点検専門調査会」の初会合で配付された資料。この調査会は、デジタル技術・情報の活用を阻むような規制・制度・慣行、サービスの仕組みそのものの在り方や運用などを、国民にとって利益となる形で抜本的に見直すための点検等を行うために設置された(p3参照)。この日は、i-Japan戦略2015や対象となる規制等について議論された。
 i-Japan戦略2015(p7参照)・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 国保の平成21年度国庫負担金に関する取扱い要領を通知

平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導費の国庫負担について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど都道府県知事に宛てて出した、平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導費の国庫負担に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される国保の特定健診・保健指導の国庫負担金交付については別紙の交付要綱(p2~p10参照)によって行うとして、管下の市町村に周知するよう求めている。
 通知には、(1)平成21年度国民健康保険特定健康診査・保健指導国庫負担金交付要綱(p2~p10参照)(2)交付・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 国保組合の平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度国民健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど都道府県知事に宛てて出した、平成21年度国民健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される国民健康保険組合の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p10参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「国民健康保険組合特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付され・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 組合健保の平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど健保組合理事長に宛てて出した、平成21年度健康保険組合特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される健康保険組合の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p8参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「健康保険組合特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付されている・・・

続きを読む

2009年08月18日(火)

[特定健診] 協会けんぽの平成21年度国庫補助金に関する取扱い要領を通知

平成21年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(8/18付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど健保協会理事長に宛てて出した、平成21年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。通知では、平成21年4月から実施される全国健康保険協会の特定健診・保健指導の国庫補助金交付については別紙の交付要綱(p2~p9参照)によって行う、としている。
 なお資料2には、厚労省が同日に発出した通知、「全国健康保険協会特定健康診査・保健指導国庫補助金の取扱について」が添付さ・・・

続きを読む

2009年08月04日(火)

注目の記事 外国人向け健診サービスなどの契約ガイドラインを提示  経済産業省

サービス・ツーリズム(高度健診医療分野)研究会とりまとめ(8/4)《経産省》
発信元:経済産業省   カテゴリ: 医療提供体制
 経済産業省は8月4日に、サービス・ツーリズム(高度健診医療分野)研究会のとりまとめとして、医療の国際化及び関連サービス産業の連携を示した報告書を公表した。
 この研究会は平成21年1月に設置されたもので、日本の医療を国際ブランドとして確立し、国際市場を開拓することで、サービス産業としての医療を振興するとともに、病院経営の改善、周辺アレンジ産業を創出することなどを目的としている(p1参照)
 報告書・・・

続きを読む

2009年07月22日(水)

注目の記事 市町村国保の平成20年度特定健診受診率、全国平均3割未満  国保中央会

平成20年度市町村国保 特定健康診査実施状況(速報値)(7/22)《国保中央会》
発信元:国民健康保険中央会   カテゴリ: 医療提供体制
 国民健康保険中央会は7月22日に、平成20年度市町村国保における特定健康診査(以下、特定健診)の実施状況(速報値)を公表した。
 資料によると、平成20年度の全国の保険者数は1777で、特定健診の対象者数は2391万1943人だった。このうち、受診者数は676万6782人で、受診率は28.30%と3割に満たないことが明らかになった。なお、都道府県別では、受診率が最も高かったのは宮城県の43.71%で、逆に最も低かったのは広島県の16.0・・・

続きを読む

2009年07月22日(水)

注目の記事 市町村国保における特定保健指導の実践事例集を公表  国保中央会

国保ヘルスアップ事業を踏まえた市町村国保における特定保健指導の実践事例集(7/22)《国保中央会》
発信元:国民健康保険中央会   カテゴリ: 医療提供体制
 国民健康保険中央会は7月22日に、「市町村国保における特定保健指導の実践事例集」を公表した。この事例集は、市町村国保の担当者が特定健診・特定保健指導を更に推進するため自分たちが直面している問題の解決策を検討するに当たり、他の国保がどのように取り組んでいるか知りたい、解決のヒントを得たいという要請に応える目的で作成されたもの。平成19年度の国保ヘルスアップ事業での取組みを踏まえて、兵庫県尼崎市や福岡県・・・

続きを読む

2009年07月22日(水)

8月以降に市町村国保約1800件に対し、特定健診の実施状況等を調査

市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会(第5回 7/22)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 国民健康保険課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が7月22日に開催した、市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会で配布した資料。この日は、特定健診・保健指導の実施に関するワーキンググループの報告が行われた。
 同検討会のワーキンググループは、特定健康診査・保健指導に関する実態把握と分析のため、市町村国保約1800件に対し、実施状況のアンケート調査を、8月から9月上旬にかけて行う予定としている(p3~p5参照)。調査、分析のねらいは、市・・・

続きを読む

2009年07月14日(火)

注目の記事 平成20年度特定健診受診率、被保険者は35.9%、目標には達せず  協会けんぽ

全国健康保険協会運営委員会(第9回 7/14)《協会けんぽ》
発信元:全国健康保険協会   カテゴリ: 医療制度改革
 全国健康保険協会が7月14日に開催した、全国健康保険協会運営委員会で配布された資料。この日は、平成20年度決算について議論された。
 平成20年度全国健康保険協会決算報告書の概要(平成20年10月~平成21年3月)によると、協会けんぽの収入は4兆5343億円、支出は4兆5669億円で、326億円の赤字と報告している。財政収支については、政府管掌健康保険において運営されていた平成19年度に引き続き、赤字基調となっており、赤字の・・・

続きを読む

2009年06月18日(木)

注目の記事 特定健診の検査項目、基準値や健診データの電子化における標準様式の再検討を

臨床検査部門における特定健診 基本健診項目の基準値の実態(6/18)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会は6月18日に、日医総研ワーキングペーパーとして、「臨床検査部門における特定健診 基本健診項目の基準値の実態」を公表した。
 日医は、特定健診を実施する健診機関や臨床検査部門、契約・請求等の取りまとめを行っている地域医師会等において、疾患選別の指標となる検査基準値の取扱いが、メタボリック・シンドローム判定や保健指導判定値が加わったことにより混乱している実態がある、としている。そこで、この調・・・

続きを読む

2009年06月10日(水)

階層化に必要な項目、欠損の場合は未実施扱いで報告  特定健診等Q&A

特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(6/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が6月10日に公表した、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。これは、これまで公表されてきたものを随時更新しているもので、今回は特定健康診査のうちの階層化について追記されている。
 追記された項目では「評価対象者の健診結果を報告する際に、階層化に必要な項目であるが実施されなかった(欠損している)項目をどのように報告すればよいか」という質問に対して、「未実施扱いとして報告されたい」と回答・・・

続きを読む

2009年06月03日(水)

注目の記事 妊婦健診の公費負担の回数は全国平均で13.96回  厚労省

妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について(6/3付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が6月3日付けで都道府県等の母子保健主管部(局)長に宛てて出した通知で、妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果に関するもの。
 調査結果では、平成21年4月1日時点の公費負担回数の全国平均は13.96回で、平成20年4月時点の5.5回からは大幅に伸びていた(p2参照)。また、妊婦1人あたりの公費負担額は全国平均で8万5759円(公費負担額が明示されていない市区町村を除く)ことも明らかになっている・・・

続きを読む

2009年05月01日(金)

特定健診・特定保健指導など、関係領域の取り組みについて報告  厚労省

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第28回 5/1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が5月1日に開催した、厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、前回会合(平成19年4月10日)以降の、(1)健康日本21(p21~p22参照)(2)特定健診・特定保健指導の状況(p29~p37参照)(3)受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会(p38~p45参照)―など、関係領域の動向について報告が行われた。

続きを読む

2009年04月24日(金)

第3次提言を含むこれまでの検討事項をとりまとめ報告書を公表  都周産期PT

東京都周産期医療体制整備PT報告書 周産期医療体制の充実に向けて(4/24)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は4月24日に、「周産期医療体制の充実に向けて」と題する周産期医療体制整備プロジェクトチーム(PT)の報告書を公表した。同PTは、平成20年10月に8医療機関で受入困難とされ、最終的に都立墨東病院に搬送されたが、妊婦が脳出血で死亡した妊婦搬送事案等、2件の事案の発生を受けて発足したもの。今般、第三次提言を含めて、PTで検討してきた事項を報告書としてとりまとめた。
 報告書では、事案の概要や発生時の状況、要・・・

続きを読む

2009年04月15日(水)

特定健診等の予算補助に関する項目を更新  Q&A

特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(4/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が4月15日に公表した、特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。これは、これまで公表されてきたものを随時更新しているもので、今回は、特定健康診査(以下、特定健診)等の実施に係る予算補助に関する項目が更新されている。
 Q&Aでは、「市町国保の歳出年度区分については、支出負担行為をした日の属する年度になると考えるが、実際に市町に国保連から請求が来るのは早くても2ヵ月遅れとなる。この場合、歳出年・・・

続きを読む

2009年03月27日(金)

妊婦健診の公費負担の状況等の提出を都道府県に依頼  厚労省事務連絡

妊婦健康診査の公費負担の状況等について(3/27付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が3月27日付けで各都道府県母子保健担当者宛てに出した、妊婦健康診査の公費負担の状況等に関する事務連絡。これは、平成21年4月1日現在の各市区町村の妊婦健康診査の公費負担の状況等の調査を行うにあたって、状況等の提出を依頼するもの。
 事務連絡によると、調査項目は(1)妊婦一般健康診査の公費負担回数(2)妊婦の居住地以外の病院、診療所、助産所で妊婦健診を受診した場合の公費負担(3)助産所における公・・・

続きを読む

2009年03月27日(金)

注目の記事 14回程度の妊婦健診を受けられるよう公費負担を拡充  政府広報

政府広報「妊婦健診や出産の経済的負担が軽減されます!」について(3/27)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月27日に、「妊婦健診や出産の経済的負担が軽減されます!」とする政府広報を公表した。
 政府広報では、妊婦健診に関して、妊婦の健康管理の充実と経済的負担の軽減を図るため、必要な回数(14回程度)の妊婦健診を受けられるよう、公費負担を拡充する、などとしている(p1参照)
 その他、出産育児一時金の見直しについて、支給額を現在の38万円から4万円引き上げ、原則42万円とする、としている。さらに・・・

続きを読む

2009年03月23日(月)

国保における特定健診・保健指導、事例集の作成へ  

市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会(第4回 3/23)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 国民健康保険課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が3月23日に開催した、市町村国保における特定健診・保健指導に関する検討会で配布した資料。この日は、ワーキンググループより、特定健診・保健指導の実施や治療中の者に対する保健指導に関して、報告および次年度計画が示された。
 特定健診・保健指導の実施に関する報告では、事例集の作成について、平成19年度国保ヘルスアップ事業での取り組みを踏まえた実践事例集を作成し、国保関係者に配布し活用を推進すると・・・

続きを読む

2009年03月17日(火)

がんの普及啓発について、日本対がん協会等の取り組みを紹介  厚労省

がんに関する普及啓発懇談会(第3回 3/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課がん対策推進室   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が3月17日に開催した、がんに関する普及啓発懇談会で配布された資料。第1部は公開シンポジウムとして事例発表、第2部で懇談会が行われた(p3参照)
 公開シンポジウムでは、(1)韓国でのがん検診受診率50%達成(p4~p13参照)(2)英国における「がん当事者の語り」による普及啓発(p14~p20参照)(3)日本対がん協会の取り組み(p21~p27参照)(4)がん検診~富山県の取り組み~(p30~p36参照)―・・・

続きを読む

2009年03月16日(月)

注目の記事 平成21年度政策評価、「勤務医の過重な労働環境問題への対応」等が重点評価に

政策評価に関する有識者会議(第13回 3/16)《厚労省》
発信元:厚生労働省 政策統括官 政策評価官室   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が3月16日に開催した、政策評価に関する有識者会議で配布された資料。この日は、平成21年度に実施する政策評価などについて議論された。
 資料には、平成21年度に実施する政策評価における見直しのポイント(p2~p21参照)が掲載されている。厚労省における事後評価の実施に関する計画(平成21年度)案では、重点評価課題として、(1)救急医療体制の整備(2)勤務医の過重な労働環境問題への対応(3)レセプトの電・・・

続きを読む

2009年03月11日(水)

4月より、実施年度中に75歳になる75歳未満も特定健診等の対象  Q&A

特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集(3/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省が3月11日に公表した特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集。これは、これまで公表されてきたものを随時更新しているもので、今回は特定健診の対象者について追記されている。
 追記は、特定健診等の対象者について、昨年11月の厚労省令により、平成21年4月から、実施年度中に75歳になる75歳未満の者も対象となるよう改正されたことに伴うもの。
 質問では、特定健診等の対象年齢の75歳未満を「75歳の年齢到達の・・・

続きを読む

2009年03月10日(火)

注目の記事 特定健診の実施機関は診療所が6割以上  厚労省実態調査

特定健康診査及び特定保健指導のアウトソーシング先実態調査結果(第5回 3/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が3月10日に公表した「特定健康診査及び特定保健指導のアウトソーシング先実態調査結果」。調査対象は平成19年7月23日から平成20年12月31日24時までに特定健康診査(以下、特定健診)・特定保健指導機関データベースに登録した事業者(p1参照)
 今回の調査結果では、有効回答数は特定健診機関1万1203件、特定保健指導機関3780件で、前回調査から約2ヵ月後であり、ともに登録者数は微増であった、としている<・・・

続きを読む

2009年03月02日(月)

特定健診・保健指導の国庫補助金の交付要綱等を通知  厚労省

平成20年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助について(3/2付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が3月2日付けで全国健康保険協会理事長宛てに出した、平成20年度全国健康保険協会特定健康診査・保健指導費の国庫補助に関する通知。
 通知では、国庫補助金の交付は「平成20年度全国健康保険協会特定健康診査・保険指導国庫補助金交付要綱」により行うとして、通則、交付の目的及び対象、交付額の算定方法等を盛り込んだ要綱の全文を示した(p2~p20参照)
 また、国庫補助金の交付は要綱とともに「全国健康保・・・

続きを読む

全757件中576 ~600件 表示 最初 | | 22 - 23 - 24 - 25 - 26 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ