-
2005年09月21日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第20回 9/21)《厚労省》
- 9月21日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、医療保険制度体系の改革について議論が行われた。資料では、診療報酬体系の見直しに関する事項や、社会保障審議会医療保険部会における議論を中間的に整理したものなどが示されている。平成18年4月の診療報酬改定における検討の視点としては、生活習慣病の重症化予防や、DPC適用拡大を通じた急性期入院医療の効率化などが盛り込まれている・・・
-
2005年08月31日(水)
特定承認保険医療機関の取扱いについて(8/31付 通知)《厚労省》
- 厚生労働省が8月31日付で全国の社会保険事務局長等宛てに出した平成17年9月1日から施行される特定承認保険医療機関の取扱いに関する通知。特定承認保険医療機関制度は、新しい医療技術の出現や医療ニーズの多様化等に対応するため、医療保険制度内における療養の給付と高度先進医療との調整を図ることを目的として創設されたもの。特定承認保険医療機関の承認を受けた医療機関で行われた高度先進医療は、一般療養の給付と同様の基・・・
-
2005年08月24日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第19回 8/24)(1)《厚労省》
- 8月24日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の前半部分。この日は、前回提示された「議論の整理案」の修正案が示された。修正案は、削除や追記箇所を明記したものと、修正後のものが示されている。修正案では、医療費適正化に資するその他の施策として、「IT化の推進」をあげ、保険者としての機能を発揮しやすくするため、レセプトの電子化を進めるべきとの意見が明示されている。また、医療機関・・・
-
2005年08月24日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第19回 8/24)(2)《厚労省》
- 8月24日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の後半部分。医療部会が8月1日に公表した「医療提供体制に関する意見中間まとめの概要」や、地域医療に関する関係省庁連絡会議がまとめた「医師確保総合対策」、国民健康保険中央会がまとめた「国保特別審査委員会における高額医療費に関する実態調査報告書の概要」などが示されている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年08月10日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第18回 8/10)《厚労省》
- 8月10日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は、同部会における「議論の整理案」が示された。議論の整理案は、これまでの議論を、(1)基本的考え方(2)保険者の再編・統合(3)新たな高齢者医療制度の創設(4)医療費適正(5)今後の進め方―の5項目にまとめたもの。基本的考え方としては、「安定的で持続可能かつ給付と負担の関係が透明でわかりやすい制度」を目指し改革を進める必要が・・・
-
2005年08月01日(月)
社会保障審議会 医療部会 「医療提供体制に関する意見中間まとめ」の概要(8/1)《厚労省》
- 厚生労働省が8月1日に公表した社会保障審議会医療保険部会の「医療提供体制に関する意見中間まとめ」。中間まとめは、基本的な考え方とこれまでの審議経過、個別の論点などがまとめられている。個別の論点では、(1)患者・国民の選択の支援(2)医療安全対策の総合的推進(3)医療制度見直し等による地域の医療機能の文化・連携の推進(4)医療法人制度改革―など8分野についてまとめられている。
-
2005年07月29日(金)
社会保障審議会 医療保険部会(第17回 7/29)(1)《厚労省》
- 7月29日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の前半部分。この日は、医療保険制度体系に関する改革について議論が行われた。資料には、日本歯科医師会から提出された高齢者医療保険制度改革に関する意見書や、医療制度改革の全体像、医療費適正化の方向性、高額療養費の在り方、保険給付の在り方などについてまとめられている。(資料が多量なため2本に分けて掲載しています)
-
2005年07月29日(金)
社会保障審議会 医療保険部会(第17回 7/29)(2)《厚労省》
- 7月29日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料の後半部分。高齢者医療制度についてまとめた参考資料が示されている。医療保険制度体系に関する改革の基本的な考え方としては、(1)安定的で持続可能かつ給付と負担の関係が透明でわかりやすい制度(2)国民の生活の質(QOL)の向上を通じた医療費の適正化(3)都道府県単位を軸とした制度運営―の3項目が示されている。また、老人保健制度における医・・・
-
2005年07月26日(火)
平成18年度 予算等要望書(7/26) 《全日病》
-
- 平成18年度 予算等要望書(7/26) 《全日病》
- 発信元:全日本病院協会 カテゴリ:
-
2005年07月22日(金)
新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言(7/22)《健保連》
-
- 新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言(7/22)《健保連》
- 発信元:健康保険組合連合会 カテゴリ:
-
2005年07月07日(木)
社会保障審議会 医療保険部会(第16回 7/7)(1)《厚労省》
- 7月7日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料のうち前半部分。この日は、医療保険制度改革の重要議題である高齢者医療制度について議論が行われた。基本方針として、前期高齢者については、国保又は被用者保険に加入することとするが、前期高齢者の偏在による制度間の医療費負担の不均衡を調整し、制度の安定性と公平性を確保する必要があるとし、その際の給付の在り方についても検討を行うとしてい・・・
-
2005年07月07日(木)
社会保障審議会 医療保険部会(第16回 7/7)(2)《厚労省》
- 7月7日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料のうち後半部分。この日は市町村国保の再編・統合についても議論が行われた。再編・統合については、現状では市町村間の医療費の格差の状況が異なることを踏まえ、当面は二次医療圏の区域を基本に再編・統合を行い、医療費の適正化及び保険料の平準化を進めることが適当とし、都道府県内の二次医療圏間に格差が大きくない場合は、都道府県を単位に再編・・・・
-
2005年06月06日(月)
「平成18年度予算編成の基本的考え方について」 財政制度等審議会(6/6)《財務省》
- 財務省の財政制度等審議会が6月6日に公表した「平成18年度予算編成の基本的考え方について」と題する来年度の予算編成に関する建議。医療費については、国民負担の増加を極力抑え、公的医療保険制度を持続可能なものとしていくために公的医療給付費の伸びが経済・財政とバランスのとれたものとなるよう、早急に給付の抑制に取り組んでいく必要があるとしている。具体的には、(1)公的医療保険がカバーする範囲の見直し(2)医療の・・・
-
2005年06月01日(水)
経済財政諮問会議(第13回 6/1)《内閣府》
- 6月1日に開催された政府の経済財政諮問会議で配布された資料。この日は、尾辻厚労相から「社会保障制度の一体的見直しについて」と題する資料が提出された。医療費の伸び率管理については、全国単位での目標を踏まえ、都道府県ごとに計画を定め、医療費の自然増を中長期的・構造的に抑制する政策を展開し、医療費の伸びそのものを計画的に抑制することが適当であるとしている。また、次期医療保険制度改正については、「医療費適正・・・
-
2005年05月25日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(1)《厚労省》
- 厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会の医療保険部会で配布された資料のうち、高齢者医療制度についての資料。高齢者医療制度については、厚労省から現状と論点などをまとめた資料が提示された。後期高齢者の給付費については、高齢者の保険料と支援金の負担割合の明確なルールを決定すべきではないかとしているが、各論点について、それぞれ参考となるデータも示されている。(資料が多量なため3本に分けて掲載しています・・・
-
2005年05月25日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(2)《厚労省》
- 厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料のうち、健康保険組合連合会などの団体が提出した医療制度改革に関する提言書。健保連は、新たな高齢者医療制度の創設を提言しており、65歳以上の高齢者を対象に、別立てで高齢者医療保険制度を創設し、患者負担を2割に引き上げ、公費負担は消費税等を財源とする案を示している。その他、全国市長会、日本経済団体連合会などの提言書も示されている。(資・・・
-
2005年05月25日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第15回 5/25)(3)《厚労省》
- 厚生労働省が5月25日に開催した社会保障審議会の医療保険部会で配布された資料のうち、国民医療費の見通しなどをまとめた資料。資料によると、国民医療費がこのまま推移すれば、国民医療費対国民所得費は現在の8.8%から、2025年には13.2%まで上昇するとしている。その他、熊本市内の関係医療機関からの聞き取りをもとに作成した「医療連携クリティカルパス」の導入効果をまとめた資料や、共済組合に関する資料などが示されてい・・・
-
2005年05月18日(水)
中央社会保険医療協議会 保険医療材料専門部会(第19回 5/18)《厚労省》
- 5月18日に厚生労働省が開催した中医協の保険医療材料専門部会で配布された資料。この日は、特定保険医療材料の保険償還価格算定の基準の見直しについて議論が行われた。材料価格基準は、医療保険から保険医療機関等に支払われる際の特定保険医療材料の価格を定めたもので、構造・使用目的・医療上の効能及び効果等が類似しているものを一群として機能区分が定められている。これにより決められた価格は、保険医療機関の実際の購入・・・
-
2005年04月20日(水)
社会保障審議会 医療保険部会(第14回 4/20)《厚労省》
- 厚生労働省が4月20日に開催した社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。厚労省が提出した資料では、政管健保の改革の方向性として、財政運営は都道府県を単位とし、被保険者の適切な負担の下で、地域の実情に応じた医療サービスが保障される姿を目指すとしている。また、保険料率の決定機関として、(1)国(2)保険者組織(3)都道府県の3案が示されており、それぞれのメリットデメリットが提示されている。あわせて、健保・・・
-
2005年03月25日(金)
新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言《健保連》
- 3月25日に健康保険組合連合会が公表した「新たな高齢者医療制度の創設を含む医療制度改革に向けての提言」。提言では、患者中心の医療を目指し、医療の質の確保と医療費適正化を推進するために、保険者機能が発揮できる社会保険方式を堅持し、一般医療保険制度と高齢者医療保険制度(65歳以上を対象)に分けて運営する方針が示されている。
-
2005年03月18日(金)
社会保障の在り方に関する懇談会(第7回 3/18)《厚労省》
-
- 社会保障の在り方に関する懇談会(第7回 3/18)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官 社会保障担当参事官室 カテゴリ:
-
2005年03月04日(金)
社会保障審議会 医療保険部会(第13回 3/4)《厚労省》
- 3月4日に開催された厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会で配布された資料。この日は政管健保の再編・統合についての検討として、「1保険者で都道府県ごとに区分経理」した場合と「47保険者による財政運営」した場合の会計管理の透明性、資金管理、事務の効率性などの違いをまとめた資料が提示された。その他、2月16日の「社会保障の在り方に関する懇談会」に提出された資料が示されている。
-
2005年02月08日(火)
全国社会保険事務局長会議(2/8)《社会保険庁》
- 社会保険庁が2月8日に都道府県の社会保険事務局長を集めて開催した全国会議で配布された資料のうち、厚労省保険局が提出した資料。保険局は、医療保険制度改革について、医療保険部会でまとめられた資料をもとに説明を行った。また、政管健保の再編・統合についても、現状と改革に伴う論点をまとめた資料を提示している。
-
2005年01月31日(月)
全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議 保険局総務課提出分(1/31)《厚労省》
- 1月31日に開催された全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議で配布された資料のうち、保険局総務課提出分。資料では、(1)医療保険制度改革(2)平成17年度老人医療関係予算(3)高額医療費(4)老人医療事務の技術的助言等と適正化の推進について、最近の状況がまとめられている。医療保険制度改革については、今年7月~8月ごろに改革の全体像を示す予定であることが報告されている。
-
2005年01月31日(月)
全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議 保険局国民健康保険課提出分(1/31)《厚労省》
- 1月31日に開催された全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議で配布された資料のうち、保険局国民健康保険課提出分。資料では、(1)医療保険制度改革(2)平成17年度国民健康保険助成費(3)保健事業の積極的な取組みなどについてまとめられている。保健事業の積極的な取組みについては、「保険者協議会」の運営及び共同事業の実施支援として12億円の予算を計上していることが報告されている。
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。