-
2020年06月16日(火)
[医薬品] ベバシズマブの重大な副作用に動脈解離 添付文書改訂を指示
- 厚生労働省は16日、新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。改訂の対象となった主な医薬品は以下の通り(p1~p4参照)。〔ベバシズマブ(遺伝子組換え)など〕商品名はアバスチン点滴静注用100mg/4mLなど。治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌、扁平上皮癌を除く切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌、卵巣癌、進行または再発の子宮頸癌、手術不能または再・・・
-
2020年06月12日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月15日-6月20日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(6月15日-6月20日)(6/12)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2020年06月10日(水)
[医薬品] 中間年薬価調査・改定で業界団体からヒアリング 中医協専門部会
- 中央社会保険医療協議会は10日の薬価専門部会で、2021年度の中間年薬価改定とそれに向けた20年度の薬価調査について、業界団体からヒアリングを行い、議論した。「薬価調査を実施できる状況にない」との意見に対し、診療側は全ての委員が同意。支払側は、状況は理解しながらも、実施を目指して検討すべきと主張し、対立する場面もあった。調査実施方法で厚生労働省が提示している論点については、診療側も次回以降の議論になると・・・
-
2020年06月05日(金)
[医薬品] 新たに8医薬品を希少疾病用医薬品に指定 厚労省
- 厚生労働省は5日付で、希少疾病用医薬品として新たに8医薬品の指定と6医薬品の指定取消しについて、都道府県に通知した。このうち、「ガルスルファーゼ(遺伝子組換え)」「パシレオチドパモ酸塩」「Caplacizumab」の3医薬品については、製造販売承認が承継されたことに伴う対応。 その他の指定取消しとなった医薬品は、▽ドラニダゾール/膵癌に対する術中放射線治療の効果増強/サンファーマ▽ペガプタニブナトリウム/中心窩下・・・
-
2020年06月04日(木)
[医薬品] 服薬指導などの記録、3年間の保存義務付けへ 改正薬機法・厚労省
-
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令(案)に関する御意見の募集について(6/4)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 総務課 カテゴリ: 医薬品・医療機器 医療制度改革
-
2020年06月02日(火)
[医薬品] 調剤の際に添付文書の確認徹底を 日本医療機能評価機構
-
- 薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業「共有すべき事例」2020年No.5(6/2)《日本医療機能評価機構》
- 発信元:公益財団法人日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2020年06月01日(月)
[医薬品] コロナワクチン、21年前半の接種開始へ 厚労省が開発加速
- 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に対するワクチン開発プロセスの大幅な短縮を図り、日本医療研究開発機構(AMED)の支援で国内開発中のワクチンなどについて、2021年前半の接種開始を目指す。20年度第2次補正予算案で「ワクチン開発加速並行プラン」に500億円を計上、さらに生産体制を早期に整備するための緊急整備基金など1,455億円を組み込んだ(p1参照)(p15参照)(p18参照)。 新型コロナの治療薬と・・・
-
2020年06月01日(月)
[医薬品] その他の循環器官用薬などの「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 厚生労働省は1日、「その他の循環器官用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。いずれも「医療用医薬品添付文書の記載要領について」に基づく改訂。 「その他の循環器官用薬」の「セレキシパグ」では、「併用注意」の項で「薬剤名等」「臨床症状・措置方法」「機序・危険因子」の記載内容を改訂。「臨床症状・措置方法」では、「クロピドグレルとの併用で、活性・・・
-
2020年05月29日(金)
[経営] 商業動態統計速報 20年4月分 経済産業省
- 経済産業省は5月29日、2020年4月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り(p48参照)。●販売額:▽総額/6,161億円(前年同月比10.4%増)▽調剤医薬品/521億円(11.0%増)▽OTC医薬品/725億円(0.9%減)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/416億円(20.4%増)▽健康食品/170億円(4.3%減)●店舗数:1万6,548店(3.8%増)・・・
-
2020年05月28日(木)
[医薬品] ジェネリック採用のインセンティブで規制ライン示す 経産省
- 経済産業省は5月28日、グレーゾーン解消制度の活用結果を公表した。今回は、事業者の「ジェネリック医薬品等後続医薬品への切替えのためのコンサルティングサービス」に対する照会に消費者庁が回答した(p1参照)。 事業者からは、「保険者の支払いを減らすことを目標とし、ジェネリック医薬品の採用・切り替えを選択する医療機関、患者に金銭、商品券、ポイントなどのインセンティブを提供することは、規制の対象であるか・・・
-
2020年05月27日(水)
[医薬品] AD/HD治療薬ビバンセ、投与上限は30日分 依存リスクを考慮
- 中央社会保険医療協議会は27日の総会で、注意欠陥・多動性障害(AD/HD)治療薬のリスデキサンフェタミンメシル酸塩製剤(販売名ビバンセカプセル20mg、同30mg)の投与期間について、6月からは1回30日分を上限とすることで合意した(p16参照)。同剤には薬物依存のリスクがあるため、一定の日数制限を設けることが適切だと判断した。 新規の医薬品については、薬価収載の翌月の初日から1年間は、原則として1回14日分を限度・・・
-
2020年05月27日(水)
[診療報酬] 厚労省、コロナ特例対応の影響を検証へ 中医協総会で医療課長
- 厚生労働省保険局の森光敬子医療課長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って実施しているさまざまな特例的な対応について、医療現場などへの影響を検証する考えを中央社会保険医療協議会・総会で示した。支払側委員が、特例的対応の影響も次回の診療報酬改定を議論する上で重要なエビデンスになると発言したことへの見解。 この日の総会では、次期改定に向けた課題である答申附帯意見を踏まえ、2020年度改定の影響を検証・・・
-
2020年05月27日(水)
[医薬品] 中間年の薬価調査・薬価改定で議論 中医協・薬価専門部会
- 薬価調査・薬価改定を2年に1回の中間年にも実施するとの政府の閣議決定を踏まえた2021年度の薬価調査・薬価改定について、厚生労働省は27日、中央社会保険医療協議会・薬価専門部会で議論を求めた。厚労省は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえながらも、6月中旬には実施準備を開始する必要があるとしたが、医薬品卸と製薬産業の専門委員は、薬価調査の実施は難しい状況と発言。診療側は、実施の可否で意見具申すべきだと・・・
-
2020年05月27日(水)
[医薬品] 費用対効果評価対象10品目、2品目が公的分析中 中医協・総会
- 厚生労働省は27日の中央社会保険医療協議会・総会に、費用対効果評価の対象品目中、キムリアと共に本格導入の第1号となったGSKの慢性閉塞性肺疾患用薬「テリルジー」について、9カ月以内と規定されている分析データの提出が2カ月遅れたこと、その理由説明には一定の妥当性があることを報告し、了承された。併せて、対象品目は現在10品目となっており、第1号の2品目が公的分析中、3品目が企業分析中で、4品目は分析前協議中などと・・・
-
2020年05月22日(金)
[医療費] 19年11月・12月の調剤医療費を公表 厚労省
- 厚生労働省は5月22日、2019年11月および12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。 11月の調剤医療費は6,338億円となり、対前年度同期比で1.9%増加した。内訳は、技術料が1,679億円(対前年度同期比3.1%増)、薬剤料が4,648億円(1.5%増)。後発医薬品の薬剤料は873億円(0.3%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、79.6%(2.9ポイント増)(p1参照)(p5参照)(p8参照)・・・
-
2020年05月21日(木)
[医薬品] 20年4月分貿易統計(速報) 財務省
- 財務省は21日、2020年4月分の「貿易統計(速報)」を公表した。医薬品の輸出額・輸入額の詳細は以下の通り。●輸出額:▽総額/695億円(前年同月比1.1%減)▽米国/233億円(9.2%減)▽EU/98億円(23.0%増)▽アジア/197億円(29.2%減)▽中国/88億円(50.2%減)(p3参照)(p5~p8参照)●輸入額:▽総額/2,929億円(27.3%増)▽米国/477億円(28.5%増)▽EU/1,495億円(30.8%増)▽アジア/244億円(35.5%増)▽中国・・・
-
2020年05月20日(水)
[医薬品] 赤字薬局3割超と予測、財政支援を改めて要望 日薬
- 日本薬剤師会(日薬)は20日、薬局への財政支援を求める要望書を改めて厚生労働省に提出した。新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、薬局の経営も大きな打撃を受けており、このままでは赤字経営の薬局が3割を超える状況になると予測(p4参照)。具体的な支援策を求めている。 日薬が、新型コロナの影響を踏まえた要望書を厚労省に提出したのは、4月30日に続いて2回目。今回の要望も、▽薬局経営に対する財政支援▽医・・・
-
2020年05月19日(火)
[医薬品] その他の腫瘍用薬などの「使用上の注意」の改訂指示 厚労省
- 厚生労働省は19日、「その他の腫瘍用薬」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。 いずれも「医療用医薬品添付文書の記載要領について」に基づく改訂で、「その他の腫瘍用薬」の「アパルタミド」では、「重要な基本的注意」の項に、「中毒性表皮壊死融解症、多形紅斑などの重度の皮膚障害があらわれることがあるので、皮疹発現時には早期に皮膚科医に相談し、本剤の休・・・
-
2020年05月13日(水)
[医薬品] 市販品類似薬の給付除外・償還率変更検討を 健保連・協会けんぽ
- 健康保険組合連合会と全国健康保険協会は、超高額薬ゾルゲンスマの保険適用が決定されたことを評価する一方、今後の人口減少と高齢化の進展の中で国民皆保険制度を維持していくためには、既存医薬品の給付範囲について、除外も含めた見直しを早急に検討すべきとのコメントを発表した。市販品類似薬を保険診療下で相対的に必要度が低下したものと位置付け、給付除外または償還率変更の検討に着手すべきとした(p1参照)。 ゾ・・・
-
2020年05月13日(水)
[医薬品] ゾルゲンスマはDPC包括除外、新薬18成分が20日付で薬価収載
- 新薬18成分28品目を20日付で薬価収載することが、13日の中央社会保険医療協議会・総会で了承された。再生医療等製品のゾルゲンスマと同時収載となる。高額な新薬は、DPC点数の中で84パーセンタイル値を上回る場合、包括評価の対象外としているが、1億6,700万円となったゾルゲンスマは、ヌシネルセンを比較薬として算定されたため、「運動ニューロン疾患等」のヌシネルセン分岐に含まれるものとされた。ヌシネルセン分岐は包括評・・・
-
2020年05月13日(水)
[診療報酬] 在宅自己注射指導管理料の対象薬剤に「ボンベンディ」追加へ
- 厚生労働省は13日の中央社会保険医療協議会・総会で、医療機関が自己注射の必要な在宅患者らに指導管理を行った場合に算定できる「在宅自己注射指導管理料」の対象薬剤として、遺伝子組換えヒトvon Willebrand因子製剤(販売名ボンベンディ静注用1300)を追加することを提案し、了承された。関係学会からの要望などを踏まえた決定で、厚労省は近く、関連の告示を出す(p239参照)。 同管理料の対象となる注射剤は、頻回の投・・・
-
2020年05月13日(水)
[医薬品] 1億6,700万円のゾルゲンスマ、薬価収載を了承 中医協・総会
- 中央社会保険医療協議会は13日、オンラインで総会を開催し、指定難病の脊髄性筋萎縮症に対する遺伝子補充療法再生医療等製品として、ノバルティスの「ゾルゲンスマ点滴静注」(オナセムノゲン アベパルボベク)の薬価収載を了承した。20日付で、薬価は1患者当たり1億6,707万7,222円。市場規模予測は、ピーク時2年度の患者数25人、販売金額42億円。指定難病用だが、高額なため費用対効果評価(HTA)の対象とした。委員からは、同・・・
-
2020年05月12日(火)
[感染症] 新型コロナ薬・機器は最優先で審査・調査 厚労省が通知
-
- 新型コロナウイルス感染症に対する医薬品等の承認審査上の取扱いについて(5/12付 通知)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課 医療機器審査管理課 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス 医薬品・医療機器
-
2020年05月12日(火)
[医療提供体制] 医療法上の定期的業務の延期・休止を容認 厚労省事務連絡
-
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う医療法等において定期的に実施することが求められる業務等の取扱いについて(5/12付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 総務課 地域医療計画課 経済課 研究開発振興課 カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
-
2020年05月08日(金)
[診療報酬] レムデシビルは評価療養に該当、保険外併用療養で 中医協
- 厚生労働省は8日、中央社会保険医療協議会・総会を持ち回りで開催し、特例承認したレムデシビルの医療保険上の取り扱いについて了承を得た。ギリアド・サイエンシズが全世界に無償提供するとしており薬価収載希望書が提出されないことから、無償提供の間は公的な管理の下で流通させる予定とし、医療保険上では「時限的・特例的な対応」として、保険外併用療養のうち「評価療養」に該当するものとした(p2参照)。 評価療養・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。