キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全1,295件中1,101 ~1,125件 表示 最初 | | 43 - 44 - 45 - 46 - 47 | | 最後

2009年06月24日(水)

注目の記事 次期改定に向けて、専門看護師の配置への評価等を要望  日看協

平成22年度診療報酬改定に関する要望書(6/24)《日看協》
発信元:日本看護協会   カテゴリ: 診療報酬
 日本看護協会は6月24日に、厚生労働省に宛てて出した「平成22年度診療報酬改定に関する要望書」を公表した。
 要望書では、重点要望として(1)医療の質の向上に資する、専門看護師・認定看護師を配置する体制に対して高い評価を行う(2)超高齢社会を見据えた、在宅での看取り体制を整えるための在宅療養生活の基盤整備を行う(3)高齢化に対応した看護体制、看護補助体制の充実を図るとともに、看護職員の多様な勤務形態によ・・・

続きを読む

2009年06月15日(月)

06年から07年で注意喚起した事例の類似事例が08年にも発生  医療安全情報

医療事故情報収集等事業 医療安全情報(6/15)《日本医療機能評価機構》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 日本医療機能評価機構は6月15日に医療安全情報 No.31を公表した。今回は、2006年から2007年に提供した医療安全情報を掲載し、2008年にも類似事例が発生している、として注意を喚起している。
 2006年から2007年に提供された医療安全情報には、(1)インスリン含量の誤認(2)薬剤の取り違え(3)入浴介助時の熱傷(4)小児の輸液の血管外漏出(5)手術部位の左右の取り違え(6)MRI検査への磁性体(金属製品など)の持ち込み(7・・・

続きを読む

2009年06月12日(金)

4疾病5事業に関して調査結果を報告  全国自治体病院開設者協議会

4疾病5事業に関する調査報告 自治体病院が担っている機能(6/12)《全国自治体病院開設者協議会》
発信元:全国自治体病院開設者協議会   カテゴリ: 調査・統計
 全国自治体病院開設者協議会は6月12日に「4疾病5事業に関する調査報告 自治体病院が担っている機能」を公表した。
 同報告は、各都道府県が公表した平成20年度医療計画において体制ごとに公表された医療機関リストと、国が指定する拠点病院リスト等を使用し、4疾病5事業において自治体病院が担っている医療機能について調査した結果であり、自治体病院の要望事項の実現に資することを目的として行われた(p2参照)
 報・・・

続きを読む

2009年06月11日(木)

注目の記事 4疾病5事業の計画内容、都道府県別に分析  医療施設経営安定化推進事業

平成20年度医療施設経営安定化推進事業(各都道府県の新たな医療計画にかかる調査研究)調査研究報告書(6/11)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は6月11日に、医療施設経営安定化推進事業として財団法人日本経済研究所に委託した、「各都道府県の新たな医療計画にかかる調査研究」の報告書を公表した。
 この調査は、4疾病5事業に係る医療連携体制について、医療計画を整理・分析することにより各都道府県間の計画内容の差異を明らかにし、今後の適切な評価のための基礎資料とするために行われた(p6参照)
 報告書では、4疾病5事業の実績値及び採用率の・・・

続きを読む

2009年06月08日(月)

社会保障対策篇等、「経済危機対策」5分野のパンフレットを公表  自民党

日本の底力。大胆に、速やかに。自民党は「経済危機対策」を実施します。(6/8)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党がこのほど公表した「経済危機対策」に関するパンフレット。社会保障対策篇、雇用・金融・中小企業篇等5分野について公表した。
 このうち、社会保障対策篇では、医療対策、介護対策、子育て・教育支援について、その主な内容を示している。医療対策に関しては(1)地域医療の再生を推進(2)がん、小児等の革新的な医薬品の開発支援(3)女性特有のがん検診推進事業(4)高齢者医療の安定的な運営確保―の主な内容を・・・

続きを読む

2009年06月03日(水)

「ナースプラクティショナー(NP)の導入は容認できない」と明言  日医

ナースプラクティショナー(NP)の導入に対する日本医師会の見解(6/3)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医師会は6月3日の定例記者会見で、ナースプラクティショナー(NP)の導入に対する日本医師会の見解を示した。
 資料では、NPの導入に関して、5月19日の経済財政諮問会議における甘利内閣府特命担当大臣(規制改革)の発言等、最近の動向(p2参照)などを示した上で、責任の所在を明確にしないまま、医師不足に名を借りて役割分担だけを先行させるべきではない、などの考え方を示した。また、国民の不安は産科、小児科、・・・

続きを読む

2009年05月29日(金)

重篤な小児患者の救急医療体制中間とりまとめ案について議論  厚労省検討会

重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第5回 5/29)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が5月29日に開催した、重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会で配布された資料。この日は、中間取りまとめ(案)について議論された。
 中間取りまとめ(案)では、小児の救急医療の現状及び課題として(1)小児救急医療体制の整備状況(2)救命救急センターにおける小児救急医療(3)小児専門病院における小児救急医療(4)小児救急患者の搬送と受入体制―の4点についてまとめている(p3~p12参照)
 また・・・

続きを読む

2009年05月22日(金)

医学部定員増や医学部教育について報告  全国医学部長病院長会議

平成21年度定例総会(5/22)《全国医学部長病院長会議》
発信元:全国医学部長病院長会議   カテゴリ: その他
 全国医学部長病院長会議が5月22日に開催した、平成21年度定例総会で配布された資料。この日は、医学部教育委員会やDPCに関する専門委員会など、各委員会から報告が行われた。
 資料には、(1)DPC委員会報告(p15~p29参照)(2)平成21年度医学部入学定員(p38~p40参照)(3)臨床研修制度の見直し等を踏まえた医学教育の改善(p41~p50参照)―などが示された。
 また、文部科学省からは、「文部科学行政の現状と当面・・・

続きを読む

2009年05月13日(水)

注目の記事 重篤な小児患者の救急医療体制、中間取りまとめ案を公表  厚労省検討会

重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第4回 5/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が5月13日に開催した、重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会で配布された資料。この日は、中間取りまとめ(骨子案)についての検討が行われた。
 中間取りまとめ(骨子案)では、小児の救命救急医療の現状と課題や、これまでの議論とさらなる検討が必要な事項等について取りまとめている。このうち、これまでの議論とさらなる検討が必要な事項としては、(1)搬送と受入れ体制の整備(2)小児の救命救急医療(・・・

続きを読む

2009年05月11日(月)

注目の記事 医師臨床研修制度、必修科目の見直し等を主軸に、一部改正へ

「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正について(5/11付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が5月11日付けで、都道府県知事宛てに出した通知で、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正に関するもの。
 今回の改正では、内科、救急部門、地域医療を「必修科目」とし、外科、麻酔科、小児科、産婦人科及び精神科を「選択必修科目」とするなど、研修プログラムの見直しが行われている(p5参照)。また、研修医の募集定員が20名以上の基幹型臨床研修病院は、将来小・・・

続きを読む

2009年05月08日(金)

医薬品等の市販後安全対策や、副作用等について報告  厚労省

平成21年度第1回 薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会(5/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医学・薬学
 厚生労働省が5月8日に開催した、薬事・食品衛生審議会の医薬品等安全対策部会で配布された資料。この日は、医薬品等の市販後安全対策や、副作用等の報告状況について、報告が行われた。
 小児用かぜ薬・鎮咳去痰薬等の安全対策(p2~p6参照)では、2歳未満の小児の誤飲・誤用による救急受診、過量投与等による死亡報告が多いことから、OTCかぜ薬等を2歳未満に使用しない等を勧告していることなどが示されている。
 また、平・・・

続きを読む

2009年04月30日(木)

公費負担医療の高額療養費に関する健康保険法施行令等の一部改正等を通知

健康保険法施行令等の一部を改正する政令及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の施行について(4/30付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省は4月30日付けで健康保険組合理事長宛てに、健康保険法施行令等の一部を改正する政令及び健康保険法施行規則等の一部を改正する省令等の施行に関する通知を出した。
 今回の改正は、公費負担医療の対象医療に係る高額療養費に関して、このうちの特定疾患治療研究事業及び小児慢性特定疾患治療研究事業については、通常の高額療養費に準じて、所得区分別の自己負担限度額を適用するとともに、多数回該当の場合の自己負・・・

続きを読む

2009年04月30日(木)

特定疾患治療研究事業等の改正に伴う診療報酬請求書の記載要領を通知

「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(4/30付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月30日付けで地方厚生(支)局医療指導課長等に宛てて出した、「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正に関する通知。これは、特定疾患治療研究事業及び小児慢性特定疾患治療研究事業(以下、特定疾患治療研究事業等)の対象療養に係る自己負担額について、原則どおり患者の所得に応じた額として取り扱い、あわせて多数回該当の場合の自己負担限度額の軽減を行う、などの健康保険法施行令の一部改正・・・

続きを読む

2009年04月23日(木)

重篤な小児患者に対する救急医療体制の今後の対策を検討  厚労省

重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第3回 4/23)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月23日に開催した「重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会」で配布された資料。この日は、今後の対策についての検討が行われた。
 資料では、第2回の検討会の議事概要(案)の変更点が示されている(p5~p6参照)
 また、小児救命救急医療の今後の整備について(案)では抽出された課題として「重篤な小児救急患者が緊急度や症状に応じた医療機関に搬送され、適切な救命救急医療を受けられるよう、地域・・・

続きを読む

2009年04月15日(水)

小児への薬剤10倍量間違い」に関して注意喚起  医療安全情報

医療事故情報収集等事業 医療安全情報(4/15)《日本医療機能評価機構》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 日本医療機能評価機構は4月15日に医療安全情報 No.29を公表した。今回の情報は「小児への薬剤10倍量間違い」に関するもの。
 資料では、小児に対する処方の際、薬剤量を10倍間違え、過量投与した事例が8件報告されているとして、間違えた薬剤とその量、事例等を示している。また、事例が発生した医療機関では「処方内容の入力や鑑査をする際は、年齢や体重等に基づいて薬剤量を確認する」などの取り組みを行っている、として他・・・

続きを読む

2009年04月10日(金)

注目の記事 重篤な小児患者に対応する病床の要件等を検討  厚労省検討会

重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第2回 4/10)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月10日に開催した「重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会」で配布された資料。この日は、重篤な小児患者に対応する病床の要件及び小児の救命救急医療体制の整備のあり方について検討が行われた。
 重篤な小児患者に対応する病床の要件に関しては(1)入室対象児(2)求められる機能(3)設置する場(4)必要な医療スタッフ―の4点について検討案等が示された。このうち、入室対象児に関しては、新生児と成人・・・

続きを読む

2009年04月07日(火)

特定疾患治療研究事業等の高額療養費制度見直しに伴う省令等の改正案

特定疾患治療研究事業及び小児慢性特定疾患治療研究事業に係る高額療養費制度の見直しに伴う「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の改正案について(4/7付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が4月7日付けで地方厚生(支)局医療指導課等に宛てて出した、特定疾患治療研究事業及び小児慢性特定疾患治療研究事業(以下、特定疾患治療研究事業等)に係る高額療養費制度の見直しに伴う「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の改正案に関する事務連絡。
 特定疾患治療研究事業等の高額療養費制度の見直しに伴う健康保険法施行令等に関しては、平成21年5月1日の施行予定で、現在検討を行っているところであ・・・

続きを読む

2009年03月31日(火)

注目の記事 病院で行う児童虐待対応、チームスポーツに例えたマニュアルを公表  東京都

チームで行う児童虐待対応~病院のためのスタートアップマニュアル~(3/31)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都はこのほど、「チームで行う児童虐待対応~病院のためのスタートアップマニュアル~」を公表した。このマニュアルは、東京都が平成20年9月に都内の小児科、産科・産婦人科を標榜する病院に対して行った児童虐待の対応に関する調査結果と、2年間の取組から得た経験をもとに作成されたもの。今後、児童虐待の組織的対応を図ろうとする病院の最初の手がかりとなり、すでに組織的対応を実践している病院の取組の継続と発展に役・・・

続きを読む

2009年03月19日(木)

平成20年の救急搬送でも相当数の選定困難事案が存在  総務省調査

平成20年中の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果(3/19)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 救急企画室   カテゴリ: 調査・統計
総務省が3月19日に公表した「平成20年中の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果」。
 調査結果のポイントによると、平成20年中の救急自動車による総搬送人員466万6727人の搬送事案の内訳は、重症以上傷病者53万132人、産科・周産期傷病者4万542人、小児傷病者35万9557人、救命救急センター等54万1734人だったことが明らかになっている(p1参照)
 また、全体の状況では、平成19年、平成20年中の救急搬送・・・

続きを読む

2009年03月19日(木)

注目の記事 臨床研修プログラム等に関する省令を一部改正  意見募集

「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の一部を改正する省令及び関連通知の一部改正(案)について」への意見募集(3/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省は3月19日に、「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の一部を改正する省令及び関連通知の一部改正(案)」に関する意見の募集を開始した。今回の意見募集は、(1)研修プログラム(2)臨床研修病院の指定基準(3)研修医の募集定員―について、省令・通知の一部改正に関するもの。それぞれ、改正による基本的な考え方等を示している(p3~p7参照)
 研修プログラムに関しては、各病院の個性や工夫・・・

続きを読む

2009年03月18日(水)

長寿医療制度改革、現行制度を見直し65歳以上を全て被保険者に  自民党

社会保障制度調査会 医療委員会(3/18)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が3月18日に開催した、社会保障制度調査会医療委員会で配布された資料。この日は、高齢者医療制度に関するヒアリングが行われた。
 資料には、国民全体で支えあう持続可能な社会保障制度を目指して-安心・安全な未来と負担の設計-が提示されている。そのうち医療分野については、(1)サービス提供体制の目指すべき方向性(2)効率化に向けた具体的施策(3)長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の改革―が図示されて・・・

続きを読む

2009年03月17日(火)

不採算部門への地方交付税措置を700億円増額  地方財政白書

地方財政の状況(平成21年版 3/17)《総務省》
発信元:総務省 自治財政局 財務調査課   カテゴリ: 予算・人事等
総務省は3月17日に、平成21年版「地方財政の状況」(地方財政白書)を公表した。白書は(1)平成19年度の地方財政の状況(2)平成20年度及び平成21年度の地方財政(3)最近の地方財政の動向と課題―の3部構成となっている。
 白書では、平成21年度以降の病院事業に係る地方財政措置について、過疎地の医療確保のための「不採算地区病院」の要件の緩和や単価増、産科・小児科・救急医療等の充実のための救急告示病院の普通交付税・・・

続きを読む

2009年03月06日(金)

公費負担の対象療養に関する健康保険法施行令等を一部改正  意見募集

「健康保険法施行令等の一部を改正する政令案等」に対する意見募集について(3/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 保険課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省は3月6日に「健康保険法施行令等の一部を改正する政令案等」に対する意見の募集を開始した。今回の改正は公費負担医療の対象療養(特定給付対象療養)に関するもの。
 特定給付対象療養については、所得にかかわらず、レセプト単位で一律の自己負担限度額を適用して高額療養費を支給している。今般、特定疾患及び小児慢性特定疾患治療研究事業の対象療養(指定特定給付対象療養)の自己負担限度額については、原則ど・・・

続きを読む

2009年03月04日(水)

重篤な小児患者の救急医療体制のあり方について検討開始  厚労省

重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会(第1回 3/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月4日に開催した「重篤な小児患者に対する救急医療体制の検討会」の初会合で配布された資料。この検討会は、呼吸不全や多発外傷等の重篤な小児患者を救命するための体制の強化が求められているため、重篤な小児患者に対する救急医療体制のあり方を検討するために設置された(p3参照)
 資料では、小児救急医療体制の整備状況がまとめられている(p5~p8参照)
 また、今後の検討課題等の案が示されてお・・・

続きを読む

2009年02月27日(金)

医師国試、すべて症例問題とし卒前臨床実習との連続性を  

医学教育カリキュラム検討会(第3回 2/27)《厚労省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省が2月27日に開催した、医学教育カリキュラム検討会で配布された資料。この日は、前回に引き続き、地域や診療科に必要な医師を養成・確保するための方策について、関係者からヒアリングが行われた。
 産婦人科に関するヒアリング資料では、今の医学卒前教育について、医師国家試験のガイドラインの問題点は、出題範囲が広すぎる、非臨床的問題も多く含まれている、と示されている。また、医師国家試験はすべて症例問題・・・

続きを読む

全1,295件中1,101 ~1,125件 表示 最初 | | 43 - 44 - 45 - 46 - 47 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ