キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全6,052件中5,401 ~5,425件 表示 最初 | | 215 - 216 - 217 - 218 - 219 | | 最後

2008年03月31日(月)

看護師養成所などの指定申請書等を一部改正  厚労省通知

「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する手引き」の一部改正について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月31日付で都道府県衛生主管部宛てに出した、「保健師助産師看護師養成所の指定申請等に関する手引き」を一部改正する通知。
 通知では、一部改正された養成所の指定申請書等の様式と記載要領が示されている(p2~p58参照)。新たに設けられる「総合分野」については、教員の担当別人数などの記載欄が追加されている(p19参照)
 なお、施行日は、平成20年4月1日となっている(p1参照)

続きを読む

2008年03月31日(月)

注目の記事 4月1日から広告可能な診療科名について通知  厚労省

広告可能な診療科名の改正について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は3月31日付けで都道府県知事宛てに、広告可能な診療科名の改正に関する通知を出した。改正医療法では、患者や地域住民自身が自分の病状等に合った適切な医療機関の選択を行うことを支援するとして、広告可能な診療科名の見直しが行われた(p1参照)
 今回の改正によって、身体の部位や患者の疾患などの名称を「内科」「外科」と組み合わせることで、新しい診療科名として広告することが、平成20年4月1日から可・・・

続きを読む

2008年03月31日(月)

高度医療の申請方法について通知  厚労省

高度医療に係る申請等の取扱い及び実施上の留意事項について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月31日付けで都道府県知事宛てに出した、高度医療に係る申請等の取扱い及び実施上の留意事項に関する通知。
 この通知では、先進医療の新たな枠組みとして創設される「高度医療」について、その要件や申請方法等がまとめられている(p1~p6参照)
 また、事前相談や申請に必要な申込書等の様式が添付されている(p7~p19参照)

続きを読む

2008年03月31日(月)

注目の記事 うつ病の早期発見のため、かかりつけ医に研修実施  厚労省

かかりつけ医うつ病対応力向上研修事業の実施について(3/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会援護局 障害保健福祉部   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は、3月31日付けで都道府県知事と指定都市市長宛てに、「かかりつけ医うつ病対応力向上研修事業」の実施に関する通知を出した。
 通知では、地域におけるうつ病の早期発見・早期治療による自殺対策の推進を図るとして、「かかりつけ医うつ病対応力向上研修事業」の実施要項を示している(p2~p5参照)。研修の受講対象者は、診療科目は問わないが、地域医療に携わる医師(内科医や産婦人科医等)を中心とするとし&l・・・

続きを読む

2008年03月31日(月)

後期高齢者医療制度の開始に伴い、医療法人制度を一部改正  厚労省通知

「特定医療法人制度の改正について」及び「租税特別措置法施行令第39条の25第1項第1号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準と満たすものである旨の証明書等の様式の制定について」の一部改正について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は3月31日付けで都道府県知事宛てに、特定医療法人制度の改正に関する通知を出した。この通知では、後期高齢者医療制度の開始に伴い、医療法人の事業に関する記載内容が変更されている(p2参照)
 資料では、改正後の全文が示されている(p3~p28参照)
 なお、この通知については、財務省主税局及び国税庁と協議済みであることが申し添えられている(p1参照)

続きを読む

2008年03月31日(月)

注目の記事 社会医療法人の認定について詳細通知を公表  厚労省

社会医療法人の認定について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は3月31日付けで都道府県知事宛てに、社会医療法人の認定に関する通知を出した。この通知では、平成20年4月1日から社会医療法人の認定等が始まることから、それに伴う措置内容と都道府県で扱うことになる事務処理について示されている(p1参照)
 通知によると、医療法人から社会医療法人への名称変更には、登記事項の変更の登記が必要とされている(p10参照)
 別添には、社会医療法人が行う業務に対し・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

特定健診等のデータ記録はXMLで  厚労省通知

電磁的方法により作成された特定健康診査及び特定保健指導に関する記録の様式等について(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど、都道府県や保健所設置市等宛てに出した、特定健診等データの記録様式に関する通知。
 通知によると、電磁的方法により作成する特定健康診査及び特定保健指導に関する記録は、原則として、XMLで記述するものとしている(p1参照)

続きを読む

2008年03月28日(金)

特定健診等のデータ管理について通知  厚労省

電磁的方法により作成された特定健康診査及び特定保健指導に関する記録の取扱いについて(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省がこのほど都道府県宛てに出した、特定健診等のデータ記録の取扱いに関する通知。
 通知では、特定健康診査等の実施を委託する場合、電磁的方法により保険者に対して提出すべき特定健康診査等に関する記録の内容として、ファイル概念図やファイル仕様を示している(p2~p12参照)

続きを読む

2008年03月28日(金)

診療用粒子線照射装置に関する規定を新たに設定  厚労省通知

診療用粒子線照射装置に係る診療用放射線の防護について(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省がこのほど都道府県知事宛てに出した、診療用粒子線照射装置の診療用放射線の防護に関する通知。
 通知では、医療法施行規則の一部改正に伴い、診療用放射線の防護に関して新たに規定が設けられたとしている(p1参照)。具体的には、診療用粒子線照射装置使用室の構造設備基準や従事者の被ばく防止、装置の測定等に関する規定が定められた(p2参照)
 資料として、新旧対照表(p3~p17参照)が提示され・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

社会福祉士・介護福祉士の養成施設及び運営の指針を示す  厚労省

社会福祉士養成施設及び介護福祉士養成施設の設置及び運営に係る指針について(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会援護局   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省はこのほど、都道府県知事等宛てに、社会福祉士養成施設及び介護福祉士養成施設の設置及び運営に係る指針に関する通知を出した。
 通知では、社会福祉士養成施設設置及び運営に係る指針(p3~p45参照)と介護福祉士養成施設の設置及び運営に係る指針(p46~p92参照)が示されており、養成施設の指定に際しては、養成施設指定規則とこれらの指針に基づき、平成21年4月1日より適用するとしている(p1参照)
・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

大学で開講する社会福祉に関する科目の具体的な基準を示す  文科省

大学等において開講する社会福祉に関する科目の確認に係る指針について(3/28付 通知)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局   カテゴリ: 社会福祉
 文部科学省と厚生労働省は連名でこのほど、都道府県知事等宛てに、大学等において開講する社会福祉に関する科目の確認に係る指針(p3~p19参照)を通知した。
 通知では、社会福祉士及び介護福祉士法に規定する社会福祉に関する科目を、大学等で開講する場合の確認手続について、具体的な基準を定めたとし、平成21年4月1日より適用するとしている(p2参照)
 指針では、(1)指定科目等の確認申請(2)学則(3)実習演・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

福祉系高等学校等の設置・運営に関する指針について通知  文科省  

福祉系高等学校等の設置及び運営に係る指針について(3/28付 通知)《文科省》
発信元:文部科学省   カテゴリ: 社会福祉
 文部科学省、厚生労働省がこのほど、都道府県知事等宛てに通知した、「福祉系高等学校等の設置及び運営に係る指針」。この指針は、福祉系高等学校等の設置や運営に関する具体的な基準を定めたもの。
 指針では、福祉系高等学校等の設置計画書や指定申請書、学則、教員、実習、運営などに関する事項についてまとめられている(p2~p18参照)
 その他、設置計画書(p19~p26参照)や指定申請書の様式(p27~p35参照)な・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

社会福祉に関する科目について、読替のできる範囲を通知  厚労省

社会福祉士及び介護福祉士法第7条第1号に規定する社会福祉に関する科目等の読替の範囲について(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会援護局   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省がこのほど、各都道府県知事等宛てに出した、社会福祉に関する科目についての通知。
 通知では、社会福祉に関する各科目について、読替のできる範囲を定め(p3~p6参照)、平成21年4月1日より適用するとしている(p1参照)

続きを読む

2008年03月28日(金)

周産期医療、オープン病院化モデル事業について情報提供  事務連絡

「周産期医療施設オープン病院化モデル事業3年間の取組」について(情報提供)(3/28付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月28日付けで都道府県の医政主管部(局)宛てに、周産期医療施設オープン病院化モデル事業の3年間の取組に関する事務連絡を出した。この事務連絡は、各地域で周産期医療施設のオープン病院化を検討する際の参考として、モデル事業の概要が示されている(p1参照)
 事務連絡では、(1)モデル事業の成果と課題及び今後の方向性等(2)オープン病院化推進のための国への提言―などがまとめられている・・・

続きを読む

2008年03月28日(金)

重度化対応加算の経過措置延長、9月末までに結論  厚労省通知

指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部改正等について(3/28付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 計画課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は3月28日に、都道府県の介護保険担当主管課等宛てに、「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部改正」が公布され、平成20年4月1日より適用するとの通知を出した。
 これは、重度化対応加算等の経過措置の延長について、社会保障審議会が舛添厚労相から諮問を受け、検討を重ねた結果、答申を踏まえている(p1参照)
 通知によると、経過措置の延長にあたっては、介護老人福祉施設等におけ・・・

続きを読む

2008年03月26日(水)

注目の記事 医療機能情報、専門資格の公表は医療従事者全体に拡大

医療機能情報提供制度における医療従事者の専門資格に関する公表事項の見直しについて(医療法施行規則の一部改正関係)(3/26付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が3月26日に、都道府県知事宛てに出した「医療機能情報提供制度における医療従事者の専門資格に関する公表事項の見直し」に関する通知。
 通知では、医療法施行規則の改正省令と改正告示が制定されたのを受け、医療機能に関する公表事項の一部を見直したとし、関係団体等に周知徹底するよう求めている。
 専門資格に関する公表事項については、医師や歯科医師だけでなく、医療従事者全体に拡大するとしている。また・・・

続きを読む

2008年03月26日(水)

注目の記事 病床過剰地域でも特例的に周産期疾患に関する病床を拡大  厚労省通知

「医療法施行規則第30条の32の2第1項に規定する特定の病床等の特例について」の一部改正について(3/26付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省が3月26日に都道府県衛生主管部(局)長宛てに出した、医療計画の一部改正に関する通知。通知では、医療計画の基準病床数制度において、病床過剰地域でも特例的に周産期疾患に関する病床を、MFICU(母体胎児集中治療病室)やNICU(新生児集中治療病室)に限らず、拡大する方針を示した(p1~p2参照)
 資料として、同日付の官報抜粋(p3~p5参照)や、新旧対照表(p6~p17参照)が提示されている。

続きを読む

2008年03月25日(火)

「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」の結果を公表

「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」報告書の公表について(3/25)《日本産婦人科学会》
発信元:日本産科婦人科学会   カテゴリ: 医療提供体制
 日本産婦人科学会は3月25日に、「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」の結果をとりまとめ、公表した。
 調査結果によると、「緊急派遣が行われることを前提として、どうしても医師派遣が必要な病院」は110施設だった。また、都道府県別の具体的な病院名が掲載されている。最も多かったのは、大阪府の9施設、次いで宮城・熊本県の8施設となっており、東京・神奈川などは「なし」、埼玉・三重県は「回答困難」としてい・・・

続きを読む

2008年03月25日(火)

産科分娩休止・制限7医療機関への対応策を提示  厚労省

地域医療に関する関係省庁連絡会議(第12回 3/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省、総務省、文部科学省が共同で3月25日に開催した「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で配布された資料。この日は、「産科医療機関調査(厚労省)」を踏まえた対応などについて議論が行われた。
 資料によると、平成20年1月以降に分娩の休止・制限が実施または予定されている医療機関は77施設だった。連絡会議では、このうち産科医療機関の集約化に伴う休止が8医療機関、近隣医療機関で対応可能な62医療機関があった・・・

続きを読む

2008年03月24日(月)

がん検診対象者数の計算方法は、全国統一のものに  厚労省

がん検診事業の評価に関する委員会(第4回 3/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月24日に開催した「がん検診事業の評価に関する委員会」で配布された資料。この日は、今後の我が国におけるがん検診事業評価のあり方についての報告書(案)(p3~p78参照)が提示された。
 報告書案には、別添資料として(1)がん検診の受診率の推計方法(p22~p30参照)(2)市町村事業におけるがん検診の対象者の計算方法(p38~p39参照)(3)がん検診事業評価指標値の設定及び活用方法・・・

続きを読む

2008年03月24日(月)

救急隊・医療機関へ、メディカルコントロール協議会の活用を  総務省

都道府県等メディカルコントロール協議会担当課長会議(3/24)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 消防救急課   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省消防庁が3月24日に開催した、都道府県等メディカルコントロール協議会担当課長会議で配布された資料。この日は、消防機関と医療機関の連携に関する作業部会の中間報告などが行われた。
 中間報告では、消防機関と医療機関の連携について、救急医療情報システムの活用状況や活用するための改善点が示されている(p46~p49参照)
 また、医療機関選定における消防機関と医療機関の連携では、平成20年度新規補助事業と・・・

続きを読む

2008年03月21日(金)

四肢のリンパ浮腫治療に弾性ストッキング、保険適用  厚労省通知

四肢のリンパ浮腫治療のための弾性着衣等に係る療養費の支給について(3/21付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は3月21日付けで、都道府県知事等宛てに、四肢のリンパ浮腫治療のための弾性着衣等に係る療養費の支給に関する通知を出した。これは、がん医療の推進策として設けられた、リンパ浮腫に関する指導に対する評価で、四肢リンパ浮腫の重篤化予防を目的とした弾性着衣(ストッキング等)の購入費用について、保険導入(療養費払い)の対象とすることが承認されたことを受けてのもの。
 通知では、腋窩、骨盤内の広範なリン・・・

続きを読む

2008年03月21日(金)

注目の記事 病院勤務医の労働環境改善に関する取組み推進を周知徹底  厚労省

「病院勤務医の労働環境改善の推進について(医政局長・保険局長通知)」の発出について(3/21付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月21日に、都道府県知事や関係団体宛てに、診療報酬改定にあわせて、厚労省が示している「病院勤務医の労働環境改善に関する取組み」について、周知し推進するよう通知を出した。
 近年、病院勤務医については、若年・中堅層の医師を中心に極めて厳しい勤務環境に置かれており、勤務環境の改善は重要な課題となっている。そこで、厚労省は、(1)医師確保対策の推進(p2~p3参照)(2)医師及び医療関係職と事務・・・

続きを読む

2008年03月21日(金)

東京都認定がん診療病院に10ヵ所を認定

新しいがん医療体制で都民に高度ながん医療を提供(3/21)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都福祉保健局は3月21日に、東京都の認定がん診療病院とがん診療連携拠点病院を公表した。
 資料によると、東京都は、広く都民に高度ながん医療を提供するために、国が指定するがん診療連携拠点病院と同等の高度な診療機能を持つ病院として、「東京都認定がん診療病院」を都独自に認定したとしている。
 東京都認定がん診療病院には、東京慈恵会医科大学附属病院、東京都済生会中央病院、昭和大学などの、10ヵ所が認定され・・・

続きを読む

2008年03月19日(水)

放射性医薬品を投与された患者の退出について通知  厚労省

放射性医薬品を投与された患者の退出について(3/19付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が3月19日付けで、都道府県の衛生主管部長宛てに出した、放射性医薬品を投与された患者の退出に関する通知。
 通知では、今般、放射性イットリウム―90が新医薬品として承認されたことから、当該医薬品を投与された患者の退出に関する指針が掲載されている(p2~p4参照)
 指針には、(1)適用範囲(2)退出基準(3)退出の記録(5)注意事項―が示されている。

続きを読む

全6,052件中5,401 ~5,425件 表示 最初 | | 215 - 216 - 217 - 218 - 219 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ