-
2009年02月27日(金)
改正国際保健規則(IHR2005)、国内制度等を再検討し4月までに確定へ
-
厚生労働省が2月27日に開催した、厚生科学審議会の健康危機管理部会で配布された資料。この会議では、感染症や院内感染、通報のあった健康危険情報などについて議論を行っている(p3参照)。
資料によると、改正国際保健規則(IHR2005)が、発効2年後となるため、評価書(Assessment)及び行動計画(Action Plan)を検証・評価し、本年度(2009年)4月までに、国内制度等を確定する予定であることを明らかにしている・・・
-
2009年02月27日(金)
医師国試、すべて症例問題とし卒前臨床実習との連続性を
-
文部科学省が2月27日に開催した、医学教育カリキュラム検討会で配布された資料。この日は、前回に引き続き、地域や診療科に必要な医師を養成・確保するための方策について、関係者からヒアリングが行われた。
産婦人科に関するヒアリング資料では、今の医学卒前教育について、医師国家試験のガイドラインの問題点は、出題範囲が広すぎる、非臨床的問題も多く含まれている、と示されている。また、医師国家試験はすべて症例問題・・・
-
2009年02月27日(金)
障害者自立支援法施行令等の一部改正 意見募集
-
- 「障害者自立支援法施行令及び児童福祉法施行令の一部を改正する政令(案)等」に関するご意見募集(パブリックコメント)実施要項(2/27)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 カテゴリ: 社会福祉
改正の内容は、指定障害福祉サービス等、指定自立支援医療、指定障害児施設支援に係る負担上限月額等及び自立・・・
-
2009年02月27日(金)
レセプトオンライン請求の普及に向け、厚労省が説明
-
自由民主党が2月27日に開催した、社会保障制度調査会医療委員会で配布された資料。この日は、レセプトのオンライン化について厚生労働省から説明が行われた。
厚労省は、レセプト請求の現状を示し、オンライン請求をおこなっているのは、病院29.0%、診療所3.2%、薬局30.4%、歯科0%と報告している(p3参照)。
その上で、オンライン化による効果(p7~p9参照)や、必要な費用(p10参照)、診療所に講じられてい・・・
-
2009年02月27日(金)
国立更生援護機関、4類型8施設の非効率解消に向け機能一元化へ
-
厚生労働省が2月27日に開催した、「国立更生援護機関の今後のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、取りまとめに向けての概要案が示された。
概要案では、国立更生援護機関の(1)沿革及び現状(2)役割及び機能(3)機能の一元化―についてまとめられている(p4~p22参照)。
国立施設においては、4類型8施設で運営されているが、同種の施設においてもその運営方法が微妙に異なっており、事務部門等を見て・・・
-
2009年02月27日(金)
高度医療評価、円滑な運営に向け論点整理 厚労省
-
厚生労働省が2月27日に開催した、高度医療評価会議で配布された資料。この日は、高度医療評価制度の円滑な運営や、高度医療に係る施設基準等について議論された。
高度医療評価制度の円滑な運営に関する論点が示され、「緊急時の対応が可能な体制及び医療安全対策に必要な体制を有している場合について、実施する医療機関の要件を拡大してはどうか」という案が示されている(p5~p6参照)。
その他、新規申請技術や追加協・・・
-
2009年02月26日(木)
タイケルブ、クラビットの承認を了承 厚労省
-
- 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(2/26)《厚労省》
- 発信元:厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会 カテゴリ: 医療制度改革
-
2009年02月26日(木)
平成21年4月1日時点で全国のがん診療連携拠点病院は375病院に
-
厚生労働省が2月26日に公表した、平成21年4月1日までに指定予定の「がん診療連携拠点病院指定一覧表」。
一覧表によると、平成21年4月1日時点(予定)の都道府県がん診療連携拠点病院は、全国で51病院となっている。また、地域がん診療連携拠点病院は324病院となっており、がん診療連携拠点病院は合計で375病院となることが明らかになった(p1~p10参照)。
-
2009年02月26日(木)
新型インフルエンザ対策行動計画の改定の概要を公表 文部科学省
-
文部科学省は2月26日に「新型インフルエンザ対策に関する文部科学省行動計画」の改定に関する報道発表資料を公表した。
文科省では1月17日に改定された政府の「新型インフルエンザ対策行動計画」等を踏まえて、同計画を改定したとして、その概要を示している。主な改正点は(1)発生段階の変更(2)「文部科学省関係機関」の概念の導入(3)学校の臨時休業等についての記載の充実―の3点(p2~p3参照)。
資料ではその他、・・・
-
2009年02月26日(木)
臨床研修制度の見直し、最終的な「意見のとりまとめ」を公表 文科省
-
文部科学省が2月26日に公表した、臨床研修制度のあり方等に関する検討会の「臨床研修制度等に関する意見のとりまとめ」の公表に関する報道発表資料。これは2月18日に同検討会において意見のとりまとめ案について議論が行われ、一部修正されたものを最終的に公表したもの。
資料では、検討会における意見のとりまとめの概要を示している。見直しの方向としては(1)研修プログラムの弾力化(2)募集定員や受入病院のあり方の見・・・
-
2009年02月26日(木)
平成22年度がん対策予算に向け、提案書を公表 がん対策推進協議会
-
厚生労働省が2月26日に開催した、がん対策推進協議会で配布された資料。この日は、平成21年度がん対策予算案などについて報告が行われ、がん対策の推進に関する主な取組(アクションプラン)について議論された。
平成21年度がん対策関係予算案は、厚労省、文部科学省、経済産業省の3省で、524億円を計上している(p4参照)。
また、「平成22年度がん対策予算に向けた提案書」が提示され、(1)がん対策予算を大幅に増や・・・
-
2009年02月26日(木)
医師の臨床研修制度、都道府県別に募集定員の上限設定を検討 厚労省
-
厚生労働省が2月26日に開催した、医道審議会の「医師分科会医師臨床研修部会」で配布された資料。この日は、検討会の意見のとりまとめについて議論された。
意見のとりまとめの概要では、(1)臨床研修制度導入以降の状況(2)基本的な考え方(3)臨床研修制度等の見直しの方向―について具体的な項目が記載されている(p5~p6参照)。
また、検討にあたってのたたき台(p7~p13参照)では、都道府県別募集定員の上限の考・・・
-
2009年02月26日(木)
おしゃれ用コンタクトレンズの基準制定について議論 厚労省
-
厚生労働省が2月26日に開催した薬事・食品衛生審議会の医療機器・体外診断薬部会で配布された資料。この日は、非視力補正用コンタクトレンズ基準の制定について議論された。資料では、非視力補正用コンタクトレンズ基準(案)が示されている(p3~p5参照)。
また、医療機器の承認基準案(p6~p50参照)、認証基準案(p57~p84参照)、新たに制定されたJIS及び改正されたJISについてまとめた資料(p87~p91参照)が掲・・・
-
2009年02月26日(木)
介護保険料率の改定を事業主へ周知 社会保険庁
-
社会保険庁は2月26日に介護保険料率の改定に関する資料を公表した。具体的には、事業主に対し(1)健康保険法第3条第2項被保険者の介護保険料率が平成21年4月1日から1.19%(現在の料率は1.13%)に変わる旨(p1参照)(2)全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の介護保険料率が平成21年3月分から改定される旨(p2参照)―を周知している。
資料では、それぞれについて、新しい保険料額表が掲載されている・・・
-
2009年02月26日(木)
自立と認定された人を特定高齢者候補者とみなす案 意見募集
-
厚生労働省は2月26日に、「要介護認定非該当者を特定高齢者の候補者とみなす取扱い」及び「特定高齢者の取扱いの明確化」に関する意見の募集を開始した。
今回の変更案では、特定高齢者の把握をより一層高めるために、平成21年度から要支援・要介護認定申請の際に自立(非該当)と判定された高齢者については、特定高齢者の候補者とみなすよう見直しを行う、というもの。同時に、特定高齢者の取扱いについても明確化を図る・・・
-
2009年02月26日(木)
中期的視点にたって周産期母子医療センターの指定基準見直しへ 医療部会
-
厚生労働省が2月26日に開催した社会保障審議会の医療部会で配布された資料。この日は、周産期医療と救急医療の確保と連携について議論された。
資料としては、(1)周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会報告書(p4~p27参照)(2)消防法の一部を改正する法律案(仮称)の概要(p28~p32参照)(3)医療計画について(p58~p83参照)―が提示されている。
周産期医療機関の機能のあり方については、周産期医・・・
-
2009年02月25日(水)
レーシック手術による感染性角膜炎の集団発生を受けて指導を徹底
- 厚生労働省が2月25日付けで都道府県等の衛生主管部(局)院内感染対策主管課宛てに出した、医療機関における感染性角膜炎等の集団発生に関する事務連絡。これは、今般、東京都内の医療施設において、レーシック手術(エキシマレーザーによる角膜屈折矯正手術)を受けた患者のうち67名に感染性角膜炎等の集団発生が生じたことを受けたもの。原因としては、医療機器の滅菌処理が不十分であったことなどの衛生管理の不徹底が疑われ・・・
-
2009年02月25日(水)
介護用ベッド、病院用ベッドでの事故多発を受けてJISを改正 経済産業省
-
経済産業省が2月25日に公表した、介護用ベッド等の安全性を高めるためのJISの改正に関する報道発表資料。
資料では、介護用ベッドや病院用ベッドで、サイドレールや手すりとの隙間に身体の一部、特に頭や首を挟み込むといった事故が多発していることから、在宅用電動介護用ベッド及び病院用ベッドに新たにベッド用手すり(グリップ)の規定を追加し、隙間寸法を見直すなどのJISの改正を行う、としている(p1参照)。
な・・・
-
2009年02月25日(水)
検討会の臨床研修制度に関するとりまとめ案は未だ不十分 日医見解
-
日本医師会は2月25日に、「臨床研修制度のあり方に関する検討会」(以下、検討会)が2月18日にまとめた「医師臨床研修制度等に関する意見のとりまとめ(案)」に対する見解を公表した。
日医が提示する改革案においては、臨床実習の見直しを進め、医学部教育6年間に初期研修を1年間の7年間、一貫した教育・研修システムを確立し、地域で医師を育成していくことで、医師の偏在、不足の緩和に寄与する、としてきた。これを踏まえ・・・
-
2009年02月25日(水)
肝炎インターフェロン治療受給者証交付件数は上半期で2万6529件
-
厚生労働省は2月25日に、平成20年度の肝炎インターフェロン治療受給者証交付申請件数等調(上半期分)を公表した。これは、平成20年4月~9月分の平成20年度の肝炎インターフェロン治療受給者証交付申請件数等について一覧で取りまとめられている(p1参照)。
平成20年4月~9月に、肝炎インターフェロン治療受給者証の交付申請が行われたのは、全国で2万9593件で、実際に交付されたのは2万6529件となっている(p2参照)・・・
-
2009年02月25日(水)
国立病院機構の第二期中期目標・中期計画(案)を公表
-
厚生労働省が2月25日に開催した、独立行政法人評価委員会の国立病院部会で配布された資料。この日は、国立病院機構の第二期中期目標・中期計画(案)(p6~p31参照)などが公表された。
案では、平成21年4月~平成26年3月までの5年間に、診療事業では(1)患者の目線に立った医療の提供(2)安心・安全な医療の提供(3)質の高い医療の提供(5)個別病院に期待される機能の発揮等―を目指すとしている(p3参照)。
資料・・・
-
2009年02月25日(水)
都道府県単位保険料への激変緩和、引上げ・引下げ幅1/5に縮小案を基本に
-
自由民主党が2月25日に開催した、社会保障制度調査会の医療委員会と厚生労働部会の合同会議で配布された資料。この日は、全国健康保険協会(協会けんぽ)における都道府県単位保険料率の具体案等について議論された。
資料では(1)全国健康保険協会の支部との意見交換会(2)都道府県単位保険料率の具体案―についてまとめたものが提示されている。都道府県単位保険料率の移行時期については、平成21年9月としてはどうかという・・・
-
2009年02月25日(水)
消防と医療機関の連携推進のため、消防法の一部改正へ 自民党
-
自由民主党が2月25日に開催した総務部会で配布された資料。この日は、(1)住民基本台帳法の一部を改正する法律案(2)消防法の一部を改正する法律案―について説明が行われた。
消防法の一部を改正する法律案については、消防機関と医療機関の連携を推進するための仕組み及び救急搬送・受入れの円滑な実施を図るためのルールが必要として、「救急搬送・受入れに関する協議会の設置」「救急搬送・受入れの実施基準の策定」を行・・・
-
2009年02月25日(水)
骨折整復支援装置に関する評価指標案等、意見募集開始 厚労省
-
厚生労働省は2月25日に、骨折整復支援装置に関する評価指標案等について、意見募集を開始した。厚労省は、次世代医療機器評価指標検討会を設置し、新規技術を活用した医療機器開発の迅速化及び薬事法審査の円滑化に役立てる評価指標の検討、作成を行っている。
資料には、骨折整復支援装置や関節手術支援装置などの、4つの評価指標案が示されている(p3~p23参照)。
なお、意見募集は3月26日まで受け付けられている。
-
2009年02月25日(水)
DPC評価分科会での新たな「機能評価係数」、具体的な項目の提案を報告
-
厚生労働省は2月25日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、DPCの在り方や医療技術評価分科会について議論された。
DPC評価分科会での新たな「機能評価係数」に関する検討では、提案があった具体的な項目を、(1)医療の透明化・効率化・標準化・質の向上等の評価(2)社会的に求められている機能・役割の評価(3)地域医療への貢献の評価―などに分類し、検討の経過報告を行っている(p3参照)。
・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。