よむ、つかう、まなぶ。
ヒアリング資料7 一般社団法人 全国重症心身障害日中活動支援協議会 (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34279.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第31回 7/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等(詳細版)
【視点1】
重症心身障害児者に「真に必要な支援」の「質と量」について
◆ 「重症児者が他の障害児者と比較して、より手厚い支援が必要だという
エビデンスはない」というのは、決して正しい情報に基づく判断ではない
と、当協議会の立場からは信念をもって申し上げます。
当協議会の会員事業所の過半数は、同一法人(敷地・建物)内にて、重
症児者と重度知的障害児者の支援を同時並行的に行っています。多数
のスタッフが「重症児者」と「それ以外の重度障害児者」の両方の支援を
経験しており、双方を比較した上で、重症児者の支援の特殊性と困難性
を正しく理解し実践しています。
決して「重症児者の支援は他の障害児者よりも尊い」とか「意義・価値が
ある」と言うことではありません。単純に『人手がかかる』ということです。
他の障害児者にあっても、それぞれに困難性や個別の課題があり、本
人及び家族のニーズや願いも様々です。
6
【視点1】
重症心身障害児者に「真に必要な支援」の「質と量」について
◆ 「重症児者が他の障害児者と比較して、より手厚い支援が必要だという
エビデンスはない」というのは、決して正しい情報に基づく判断ではない
と、当協議会の立場からは信念をもって申し上げます。
当協議会の会員事業所の過半数は、同一法人(敷地・建物)内にて、重
症児者と重度知的障害児者の支援を同時並行的に行っています。多数
のスタッフが「重症児者」と「それ以外の重度障害児者」の両方の支援を
経験しており、双方を比較した上で、重症児者の支援の特殊性と困難性
を正しく理解し実践しています。
決して「重症児者の支援は他の障害児者よりも尊い」とか「意義・価値が
ある」と言うことではありません。単純に『人手がかかる』ということです。
他の障害児者にあっても、それぞれに困難性や個別の課題があり、本
人及び家族のニーズや願いも様々です。
6