よむ、つかう、まなぶ。
(資料2)令和4年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(添付資料) (33 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000196989_00025.html |
出典情報 | 令和4年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(12/22)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
表 76
被虐待高齢者の要介護度と虐待の程度(深刻度)の関係
虐待の程度(深刻度)
合計
1(軽度) 2(中度) 3(重度) 4(最重度)
人数
220
187
77
31
515
要支援1
割合(%)
42.7
36.3
15.0
6.0
100.0
人数
283
244
107
43
677
要支援2
割合(%)
41.8
36.0
15.8
6.4
100.0
人数
890
871
370
116
2,247
要介護1
割合(%)
39.6
38.8
16.5
5.2
100.0
人数
739
701
292
101
1,833
要介護2
割合(%)
40.3
38.2
15.9
5.5
100.0
人数
538
653
293
62
1,546
要介護3
割合(%)
34.8
42.2
19.0
4.0
100.0
人数
361
443
220
80
1,104
要介護4
割合(%)
32.7
40.1
19.9
7.2
100.0
人数
179
239
132
50
600
要介護5
割合(%)
29.8
39.8
22.0
8.3
100.0
人数
3,210
3,338
1,491
483
8,522
合計
割合(%)
37.7
39.2
17.5
5.7
100.0
(注)虐待の程度(深刻度)に回答があったもののうち、要支援・要介護認定者から要介護度不明の 45 人を
除く。
要介護度
表 77
被虐待高齢者の認知症の程度と虐待種別の関係
虐待種別
認知症高齢者の日常生活自立度
介護保険未申請・申請中・
自立 (n=5,244)
身体的虐待 介護等放棄 心理的虐待
人数
割合(%)
性的虐待
経済的虐待
3,601
68.7
691
13.2
2,259
43.1
25
0.5
639
12.2
417
14.4
1,399
48.3
15
0.5
449
15.5
要介護認定済み/認知症な
し・自立度Ⅰ(n=2,894)
割合(%)
1,888
65.2
認知症自立度Ⅱ
(n=4,289)
人数
2,789
920
1,649
5
655
割合(%)
65.0
2,487
21.5
1,150
38.4
1,114
0.1
18
15.3
650
人数
62.7
10,765
29.0
3,178
28.1
6,421
0.5
63
16.4
2,393
割合(%)
65.7
19.4
39.2
0.4
14.6
認知症自立度Ⅲ以上
(n=3,969)
合計 (N=16,396)
人数
人数
割合(%)
(注)介護保険申請状況、認知症の有無・程度が不明のケースを除く。虐待種別は複数回答形式で集計。
表 78
被虐待高齢者の認知症の程度と虐待の程度(深刻度)の関係
虐待の程度(深刻度)
認知症高齢者の日常生活自立度
2(中度)
1,505
41.5
1,251
34.5
602
16.6
270
7.4
3,628
100.0
324
15.6
111
5.4
2,071
100.0
介護保険未申請・申請中・
自立
割合(%)
要介護認定済み/認知症な
し・自立度Ⅰ
割合(%)
852
41.1
784
37.9
人数
1,220
1,236
527
154
3,137
割合(%)
38.9
1,006
39.4
1,149
16.8
555
4.9
185
100.0
2,895
34.7
4,583
39.7
4,420
19.2
2,008
6.4
720
100.0
11,731
認知症自立度Ⅱ
認知症自立度Ⅲ以上
合計
人数
3(重度) 4(最重度)
合計
1(軽度)
人数
人数
割合(%)
人数
割合(%)
39.1
37.7
17.1
6.1
100.0
(注)虐待の程度(深刻度)に回答があったもののうち、介護保険申請状況、認知症の有無・程度が不明の
ケースを除く。
32
被虐待高齢者の要介護度と虐待の程度(深刻度)の関係
虐待の程度(深刻度)
合計
1(軽度) 2(中度) 3(重度) 4(最重度)
人数
220
187
77
31
515
要支援1
割合(%)
42.7
36.3
15.0
6.0
100.0
人数
283
244
107
43
677
要支援2
割合(%)
41.8
36.0
15.8
6.4
100.0
人数
890
871
370
116
2,247
要介護1
割合(%)
39.6
38.8
16.5
5.2
100.0
人数
739
701
292
101
1,833
要介護2
割合(%)
40.3
38.2
15.9
5.5
100.0
人数
538
653
293
62
1,546
要介護3
割合(%)
34.8
42.2
19.0
4.0
100.0
人数
361
443
220
80
1,104
要介護4
割合(%)
32.7
40.1
19.9
7.2
100.0
人数
179
239
132
50
600
要介護5
割合(%)
29.8
39.8
22.0
8.3
100.0
人数
3,210
3,338
1,491
483
8,522
合計
割合(%)
37.7
39.2
17.5
5.7
100.0
(注)虐待の程度(深刻度)に回答があったもののうち、要支援・要介護認定者から要介護度不明の 45 人を
除く。
要介護度
表 77
被虐待高齢者の認知症の程度と虐待種別の関係
虐待種別
認知症高齢者の日常生活自立度
介護保険未申請・申請中・
自立 (n=5,244)
身体的虐待 介護等放棄 心理的虐待
人数
割合(%)
性的虐待
経済的虐待
3,601
68.7
691
13.2
2,259
43.1
25
0.5
639
12.2
417
14.4
1,399
48.3
15
0.5
449
15.5
要介護認定済み/認知症な
し・自立度Ⅰ(n=2,894)
割合(%)
1,888
65.2
認知症自立度Ⅱ
(n=4,289)
人数
2,789
920
1,649
5
655
割合(%)
65.0
2,487
21.5
1,150
38.4
1,114
0.1
18
15.3
650
人数
62.7
10,765
29.0
3,178
28.1
6,421
0.5
63
16.4
2,393
割合(%)
65.7
19.4
39.2
0.4
14.6
認知症自立度Ⅲ以上
(n=3,969)
合計 (N=16,396)
人数
人数
割合(%)
(注)介護保険申請状況、認知症の有無・程度が不明のケースを除く。虐待種別は複数回答形式で集計。
表 78
被虐待高齢者の認知症の程度と虐待の程度(深刻度)の関係
虐待の程度(深刻度)
認知症高齢者の日常生活自立度
2(中度)
1,505
41.5
1,251
34.5
602
16.6
270
7.4
3,628
100.0
324
15.6
111
5.4
2,071
100.0
介護保険未申請・申請中・
自立
割合(%)
要介護認定済み/認知症な
し・自立度Ⅰ
割合(%)
852
41.1
784
37.9
人数
1,220
1,236
527
154
3,137
割合(%)
38.9
1,006
39.4
1,149
16.8
555
4.9
185
100.0
2,895
34.7
4,583
39.7
4,420
19.2
2,008
6.4
720
100.0
11,731
認知症自立度Ⅱ
認知症自立度Ⅲ以上
合計
人数
3(重度) 4(最重度)
合計
1(軽度)
人数
人数
割合(%)
人数
割合(%)
39.1
37.7
17.1
6.1
100.0
(注)虐待の程度(深刻度)に回答があったもののうち、介護保険申請状況、認知症の有無・程度が不明の
ケースを除く。
32