よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2-1】情報収集・分析に関するガイドライン[806KB] (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41225.html
出典情報 厚生科学審議会 感染症部会(第87回 7/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第1章 はじめに

感染症の発生状況や患者の健康情報のほか、医療提供体制、人流、国民生活及
び国民経済に関する情報、社会的影響を含め、感染症のリスク評価に資する包
括的な収集・分析を実施する。
また、感染症の発生状況、その対応状況によって感染症に対するリスクは流
動的に変わりうるものであり、状況の変化に合わせて都度収集する情報の検討
も含めて評価を更新し、政策上の意思決定及び実務上の判断につなげる。
3. 感染症インテリジェンスの仕組み
感染症インテリジェンスとは、感染症による公衆衛生リスクを探知、評価し、
予防や制御方法を決定するため、あらゆる情報源から感染症に関するデータを
体系的かつ包括的に収集、分析、解釈し、政策上の意思決定及び実務上の判断
に活用可能な情報(インテリジェンス)として提供する活動を指す。
情報収集・分析及びリスク評価の結果を関係省庁に提供し、政策上の意思決
定や実務上の判断に活用する。
図:感染症インテリジェンスの仕組み

※ JIHS とは、国立健康危機管理研究機構(Japan Institute for Health Security)をいう。

2