よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


労働災害防止計画の概要 (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197308.html
出典情報 労働災害防止計画(3/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

エイジフレンドリー補助金(ご案内)

重点


■高年齢労働者のための職場環境の改善に要した費用の一部を補助。
対象となる事業者

補助金額

次の(1)~(3)すべてに該当する事業者が対象です。
(1)高年齢労働者(60歳以上)を常時1名以上雇用している
(2)下表のいずれかに該当する中小企業事業者
(3)労働保険に加入している

補助対象:高年齢労働者のための職場環境改善に
要した経費
補助率: 1/2
上限額: 100万円

業 種

小売業

常時使用する 資本金又は
労働者数
出資の総額

小売業、飲食店、持ち帰り配達
50人以下
飲食サービス業

5,000万円以下

※事業場規模、高年齢労働者の雇用状況等を審査
の上、交付決定を行います。
(すべての申請者に交付されるものではありません。)
例えば戸口に段差がある時

サービ
ス業

医療・福祉、宿泊業、娯楽業、
教育・学習支援業、情報サービ
100人以下
ス業、物品賃貸業、学術研究・
専門・技術サービス業など

5,000万円以下
涼しい休憩場所を整備し、
通気性の良い服装を準備する
階段には手すりを設け、可能
な限り通路の段差を解消する

卸売業

卸売業

100人以下

1億円以下

その他
の業種

製造業、建設業、運輸業、農業、
林業、漁業、金融業、保険業な 300人以下


3億円以下

※労働者数若しくは資本金等のどちらか一方の条件を満たせば中小企業事業者となります

解消できない危険箇所に標識
等で注意喚起

不自然な作業姿勢をなくすよう作業台の高さや
作業対象物の配置を改善する

22