よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2:総薬力の向上により国民に最新の医薬品を迅速に届けるための構想会議中間とりまとめ (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43236.html
出典情報 厚生科学審議会 臨床研究部会(第36回 9/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

や、創薬科学と情報科学・人文科学が融合したコンバージョンサイエンスが拡大
する中で、我が国の医薬品産業の国際競争力低下を指摘する意見や新たなドラ
ッグ・ラグ/ドラッグ・ロス問題が提起されている。 3
○ このため、我が国の「創薬力」に関し、構造的な課題の分析と対応の方向性など、
世界の創薬の最新状況、国際的投資資金の流れも俯瞰しつつ、今、我が国として
幅広い視点から産官学を含めた全体的・総合的な構想を描き、それに基づき中
長期的に施策を進めていくことが重要である。また、医薬品産業・医療産業全体
を我が国の科学技術力を活かせる重要な成長産業と捉え、我が国の今後の成長
を担う基幹産業の一つとして政策を力強く推進していくべきである。
(戦略目標)
○ これらの認識を踏まえ、創薬力の強化を図るに際して、何のために何をやるのか、
基本的な方向性を定め、戦略目標として設定を行った。これらの戦略目標につい
ては、実際に政策が実行され成果を上げられるかが鍵となるため、適切な成果指
標(KPI)を設定した上で、継続的に達成状況を評価し施策の適切な見直しにつな
げていくことが重要である。
○ 第一に、希少疾病など患者が少なく治療薬のまだない分野に光を当てるなど、治
療法を求める全ての患者の期待に応えて最新の医薬品を速やかに届けることを
目指すべきである。ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロスが生じている多くの品目は、小児
用医薬品や採算性が乏しい希少疾病用医薬品となっている。こうした医薬品も含
め、国民に最新の医薬品が迅速に届くための施策を進める。
○ 第二に、我が国が世界に肩を並べる創薬の地となることを目指すべきである。創
薬力の向上は、国民の健康を守るということに直結し、我が国の健康安全保障や
経済安全保障の観点からも重要である。研究開発早期段階からアカデミアやスタ
ートアップのシーズを育て実用化段階まで連続的な支援を行う環境・体制を日本
に構築する。世界に広く働きかけ、国内外から優れた人材や資金を集結させ、日
本を、アジアをはじめとした世界の人々に貢献できる「創薬の地」としていく。いわ
ば、創薬における「第二の開国」を行うという戦略目標であり、世界に訴えていくべ
き目標といえる。

3

◎日本の創薬力は低下してきており、バイオ医薬品といった新しいモダリティに対するものづくりが遅
れていることが大きな原因ではないか。
(間野構成員)
◎我が国の医薬品産業の競争力の低下は、半導体産業における厳しい状況と類似している。
(岩崎真構成
員)

2