よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3_在宅医療における薬剤師と関係職種の連携の実態把握及び推進のための調査研究について (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44353.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第10回 10/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

調査結果概要(訪問看護事業所) (4)
8.利用者(患者)の状況について、事業所が担当している利用者(在宅患者)が最も利用している薬局との情報
交換の頻度を教えてください。
毎日
週2回以上
月に2~7回程度
月に1回程度
2月に1回程度
2月に1回未満
ない

大都市型 n=20

地方都市型 n=40 過疎地域型 n=35
0
1
2
1
2
3
9
9
14
4
14
7
1
3
1
5
4
4
0
7
4

9.薬局の営業時間外を含めて、利用者(患者)の状態が変化し迅速な対応が必要になった事態において薬剤や医
療材料が必要となった場合の対応手順について、薬局と申し合わせがありますか。
全ての患者について申し合わせがある
多くの患者について申し合わせがある
一部の患者について申し合わせがある
全ての患者について申し合わせがない

大都市型 n=20

0
2
11
7

地方都市型 n=40

0
6
14
20

過疎地域型 n=35

4
2
12
17

10.利用者(患者)の状態が変化し迅速な対応が必要になった事態における対応について、薬局と取り決めをし
ていない理由を教えてください。(複数回答可)
大都市型
急変時に対応可能な薬局を知らないから
急変時に対応可能な薬局が連携可能な範囲にないから
急変時は薬局なしで対応することとしているから
その他

地方都市型
9
1
7
5

過疎地域型
5
9
18
15

6
4
12
12
25