よむ、つかう、まなぶ。
資料2 医療の質の向上に関する問題について (41 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44423.html |
出典情報 | 美容医療の適切な実施に関する検討会(第3回 10/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療機関
自治体
患者
自治体に対する相談の状況について
〇これまで相談があった美容医療の内容としては、医師以外による施術が最も多く、半数を超えていた。
次いで、施術不良や合併症・後遺症、契約に関するトラブルが続いた。
これまで相談があった美容医療の内容(複数回答)
0%
20%
40%
60%
医師以外による施術
45.1%
契約に関するトラブル(消費者法・特商法・景表法・広告ガイドライン関連)
37.6%
施術に関する情報提供(インフォームドコンセント)の不足
その他
100%
54.9%
施術不良、合併症・後遺症
即日施術
80%
31.6%
6.0%
25.6%
※ 保健所向け調査でこれまで美容医療に関する相談を受けた実績があると回答を得られた222の保健所のうち、無回答票を除く133の保健所が対象
41
自治体
患者
自治体に対する相談の状況について
〇これまで相談があった美容医療の内容としては、医師以外による施術が最も多く、半数を超えていた。
次いで、施術不良や合併症・後遺症、契約に関するトラブルが続いた。
これまで相談があった美容医療の内容(複数回答)
0%
20%
40%
60%
医師以外による施術
45.1%
契約に関するトラブル(消費者法・特商法・景表法・広告ガイドライン関連)
37.6%
施術に関する情報提供(インフォームドコンセント)の不足
その他
100%
54.9%
施術不良、合併症・後遺症
即日施術
80%
31.6%
6.0%
25.6%
※ 保健所向け調査でこれまで美容医療に関する相談を受けた実績があると回答を得られた222の保健所のうち、無回答票を除く133の保健所が対象
41