よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-3 福祉施設団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル(本編) (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45257.html |
出典情報 | 社会保障審議会障害者部会(第143回 11/14)こども家庭審議会障害児支援部会(第8回 11/14)(合同会議)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第5.市区町村職員による出張申請受付について
1.施設等における出張申請受付
(1)概要
✓ 出張申請受付では、市区町村職員が施設等に出向き、一括して申請受付を行います。
✓ 受付時に本人確認を実施するため、本人限定受取郵便等でマイナンバーカードが郵送
され、申請者は役所に出向くことなくカードの受取りが可能です。
✓ 取得したカードを更新する際も、出張申請受付で申請が可能です。
✓ 顔認証マイナンバーカードを希望する方は、申請時に提出する暗証番号設定依頼書に
おいて、「いずれの暗証番号も設定しない」を選択いただくことになります。
(2)手続の流れ
スケジュールは施設等の規模や実施人数により異なりますが、例えば以下のとおりです。
市区町村によって出張申請受付の実施状況は異なりますので、詳しくはお近くの市区町村
にお問合せください。
(約30日前)✓ 市区町村から施設等へ出張申請受付実施の案内
(約20日前)✓ 施設等担当者と市区町村の打合せ
✓ 申請書等必要な準備書類を施設等へ事前送付
✓ 当日までに必要な準備
(
当
日
)✓
受付会場設営、出張申請受付
(
数日後
)✓
市区町村から J-LIS(※)へ申請書類を送付
✓
住所地市区町村へ必要書類送付(受付地≠住所地市区町村の場合)
(※)地方公共団体情報システム機構(マイナンバーカードの発行等の業務を行っています)
(約2週間後)✓
✓
J-LIS から住所地市区町村へカード送付
住所地市区町村において交付前の設定を行い、
カードを申請者あてに本人限定受取郵便又は簡易書留郵便等で送付
※顔認証マイナンバーカード申請者が健康保険証利用登録を希望し
た場合には、交付前に市町村で利用登録を実施
(注)出張申請受付を行う市区町村以外の住民の方がおられる場合は、その方も含めて出
張申請受付をすることが可能か、市区町村にご相談ください。
15
1.施設等における出張申請受付
(1)概要
✓ 出張申請受付では、市区町村職員が施設等に出向き、一括して申請受付を行います。
✓ 受付時に本人確認を実施するため、本人限定受取郵便等でマイナンバーカードが郵送
され、申請者は役所に出向くことなくカードの受取りが可能です。
✓ 取得したカードを更新する際も、出張申請受付で申請が可能です。
✓ 顔認証マイナンバーカードを希望する方は、申請時に提出する暗証番号設定依頼書に
おいて、「いずれの暗証番号も設定しない」を選択いただくことになります。
(2)手続の流れ
スケジュールは施設等の規模や実施人数により異なりますが、例えば以下のとおりです。
市区町村によって出張申請受付の実施状況は異なりますので、詳しくはお近くの市区町村
にお問合せください。
(約30日前)✓ 市区町村から施設等へ出張申請受付実施の案内
(約20日前)✓ 施設等担当者と市区町村の打合せ
✓ 申請書等必要な準備書類を施設等へ事前送付
✓ 当日までに必要な準備
(
当
日
)✓
受付会場設営、出張申請受付
(
数日後
)✓
市区町村から J-LIS(※)へ申請書類を送付
✓
住所地市区町村へ必要書類送付(受付地≠住所地市区町村の場合)
(※)地方公共団体情報システム機構(マイナンバーカードの発行等の業務を行っています)
(約2週間後)✓
✓
J-LIS から住所地市区町村へカード送付
住所地市区町村において交付前の設定を行い、
カードを申請者あてに本人限定受取郵便又は簡易書留郵便等で送付
※顔認証マイナンバーカード申請者が健康保険証利用登録を希望し
た場合には、交付前に市町村で利用登録を実施
(注)出張申請受付を行う市区町村以外の住民の方がおられる場合は、その方も含めて出
張申請受付をすることが可能か、市区町村にご相談ください。
15