よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1-3 福祉施設団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル(本編) (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45257.html
出典情報 社会保障審議会障害者部会(第143回 11/14)こども家庭審議会障害児支援部会(第8回 11/14)(合同会議)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第6.その他のサポートについて
1.申請時のサポート
(1)概要
✓ 出張申請受付以外にも、市区町村からの委託事業者等が、施設や個人宅等に出向き、
申請書の記入補助や顔写真撮影サービス等を行う申請サポートがあります。
✓ この場合、後日、本人確認書類を持参の上、来庁頂き、カードの交付を受ける必要が
ありますが、来庁が困難と認められる一定の場合には、代理人が来庁してカードの交付
が受けられます。
(2)手続の流れ(委託事業者等による申請サポートの場合)
スケジュールは施設等の規模や実施人数により異なりますが、例えば以下のとおりです。
(約20日前)✓ 施設等へ出張申請サポートの案内
✓ 施設等担当者と委託事業者等の打合せ






)✓

会場設営、出張申請サポート



数日後

)✓

市区町村から J-LIS へ申請書類を送付

(約2週間後)✓


J-LIS から住所地市区町村へカード送付
住所地市区町村において交付前の設定を行い、交付通知書を送付
カードを交付

(3)必要な準備
・市区町村と施設等で実施が決定した後は、事前打合せを行ってください。
・当日必要な物品は、基本的には委託事業者等で準備・持参しますが、机・椅子など施
設等からお借りすることもありますので、打合せでご確認ください。
・当日は、施設等の方に交付申請者の介助をお願いする場合があります。
(4)その他
申請書の記入補助や顔写真撮影等は、委託事業者等だけでなく、施設等の職員や各種
制度の支援者の方にサポートいただいたり、市区町村から受託を受けることも可能です
ので、ご検討ください。

24