よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1-3 福祉施設団体向けマイナンバーカード取得・管理マニュアル(本編) (29 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45257.html |
出典情報 | 社会保障審議会障害者部会(第143回 11/14)こども家庭審議会障害児支援部会(第8回 11/14)(合同会議)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
<マイナンバーカードを紛失した場合>
○
マイナンバーカード機能停止の手続が必要となりますので、マイナンバー総合フリーダイヤル
(0120-95-0178。音声ガイダンス 2 番)へご連絡をお願いします。
※聴覚に障がいをお持ちの方は、FAX(0120-601-785)でお問合せすることもできます。(お問合
せ様式は資料編 P27 参照)
○ あわせて、警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。
○ その後、お住まいの市区町村へ紛失・廃止届をしていただき、マイナンバーカードの再発行のお手続き
をおとりください。
○ なお、マイナンバーカードの申請に当たって、通知カードを紛失した場合には、「通知カード紛失届」
を作成いただく必要がありますので、市区町村にご相談ください。(資料編 P8 参照)
<暗証番号を忘れた場合>
○
暗証番号をお忘れの場合や、連続して3回入力を間違いロックされた場合には、住所地の市区町村で初
期化・再設定が必要ですので、窓口にお問い合わせください。なお、暗証番号の初期化・再設定に関する
問合せは、本人以外に代理者などから行うことも可能です。
29
○
マイナンバーカード機能停止の手続が必要となりますので、マイナンバー総合フリーダイヤル
(0120-95-0178。音声ガイダンス 2 番)へご連絡をお願いします。
※聴覚に障がいをお持ちの方は、FAX(0120-601-785)でお問合せすることもできます。(お問合
せ様式は資料編 P27 参照)
○ あわせて、警察に遺失届・盗難届を出していただき、受理番号を控えてください。
○ その後、お住まいの市区町村へ紛失・廃止届をしていただき、マイナンバーカードの再発行のお手続き
をおとりください。
○ なお、マイナンバーカードの申請に当たって、通知カードを紛失した場合には、「通知カード紛失届」
を作成いただく必要がありますので、市区町村にご相談ください。(資料編 P8 参照)
<暗証番号を忘れた場合>
○
暗証番号をお忘れの場合や、連続して3回入力を間違いロックされた場合には、住所地の市区町村で初
期化・再設定が必要ですので、窓口にお問い合わせください。なお、暗証番号の初期化・再設定に関する
問合せは、本人以外に代理者などから行うことも可能です。
29