よむ、つかう、まなぶ。
資料4 通信機能を備えた福祉用具の取扱いについて (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001429604.pdf |
出典情報 | 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和6年度第3回 3/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
見直し案 :通 知の 一部 改 正 (案 ) の イメ ージ
これまでの主なご意見とその方向性を踏まえ、通信機能を備えた福祉用具の取扱いのイメージとし
て次のような整理が考えられる。
見直した場合の取扱い
介護保険の対象となる機能
介護保険の対象外となる機能
①用具の本来機能として通信機能を備えた福祉用具
介助者が屋外で通知を
受け取ることが可能
分離不要
②用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具
(例)
・月々の通信料金、アプリケーションの利用やサブ
スクリプション等の費用
・スマートフォン・タブレット等の端末の調達費用
・福祉用具に内蔵されたものを除く、モデム・ルー
ター等の通信機器の調達費用
通信機能を内蔵
通信機能により利用者の安心・安全の確保を図る観点から、福祉用
具の利用状況の把握ができるもの又は福祉用具の安全な利用に資する
ものに限定
※自己負担で用意する場合は、選択的に追加する機能
に制限はない。
※事業者への通知は、別に契約による定めを要する。
18
これまでの主なご意見とその方向性を踏まえ、通信機能を備えた福祉用具の取扱いのイメージとし
て次のような整理が考えられる。
見直した場合の取扱い
介護保険の対象となる機能
介護保険の対象外となる機能
①用具の本来機能として通信機能を備えた福祉用具
介助者が屋外で通知を
受け取ることが可能
分離不要
②用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具
(例)
・月々の通信料金、アプリケーションの利用やサブ
スクリプション等の費用
・スマートフォン・タブレット等の端末の調達費用
・福祉用具に内蔵されたものを除く、モデム・ルー
ター等の通信機器の調達費用
通信機能を内蔵
通信機能により利用者の安心・安全の確保を図る観点から、福祉用
具の利用状況の把握ができるもの又は福祉用具の安全な利用に資する
ものに限定
※自己負担で用意する場合は、選択的に追加する機能
に制限はない。
※事業者への通知は、別に契約による定めを要する。
18