よむ、つかう、まなぶ。
資料4 通信機能を備えた福祉用具の取扱いについて (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001429604.pdf |
出典情報 | 介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会(令和6年度第3回 3/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
論点:介 護保 険の 給付 対 象 の範 囲 に つい て
これまでのご意見を踏まえ、当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具につい
て「通信機能により利用者の安心・安全の確保を図る観点から、福祉用具の利用状況の把握ができる
もの又は福祉用具の安全な利用に資するもの」としてどのような機能・用途が考えられるか。
参考として以下のような機能・用途等も想定されるところ、これらの例示を参考としつつ、介護保
険の給付対象の範囲について御意見を頂きたい。
a)当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具について、福祉用具の利用の有無や利用者の位置情報を介
護者に通知するものとして考えられる機能・用途の参考例
用途・機能の例
搭載種目の例
利用の有無・位置情報を通知する機能
歩行器、車いす
等
転倒・横転情報を通知する機能
歩行器、車いす
等
b)当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具について、用具の維持管理や修理交換に資する福祉用具の
情報を利用者又は介護者に通知するものとして考えられる機能・用途の参考例
用途・機能の例
搭載種目の例
バッテリーの状態を通知する機能
電動車いす、移動用リフト、歩行器
等
機器の異常を検知し通知する機能
床ずれ防止用具、歩行器、特殊寝台
等
機器の操作履歴情報を通知する機能
電動車いす、歩行器、特殊寝台 等
機器の故障(エラーコード)を通知する機能
電動車いす、床ずれ防止用具、歩行器、 特殊寝台 等
20
これまでのご意見を踏まえ、当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具につい
て「通信機能により利用者の安心・安全の確保を図る観点から、福祉用具の利用状況の把握ができる
もの又は福祉用具の安全な利用に資するもの」としてどのような機能・用途が考えられるか。
参考として以下のような機能・用途等も想定されるところ、これらの例示を参考としつつ、介護保
険の給付対象の範囲について御意見を頂きたい。
a)当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具について、福祉用具の利用の有無や利用者の位置情報を介
護者に通知するものとして考えられる機能・用途の参考例
用途・機能の例
搭載種目の例
利用の有無・位置情報を通知する機能
歩行器、車いす
等
転倒・横転情報を通知する機能
歩行器、車いす
等
b)当該福祉用具の本来機能に付属して通信機能を備えた福祉用具について、用具の維持管理や修理交換に資する福祉用具の
情報を利用者又は介護者に通知するものとして考えられる機能・用途の参考例
用途・機能の例
搭載種目の例
バッテリーの状態を通知する機能
電動車いす、移動用リフト、歩行器
等
機器の異常を検知し通知する機能
床ずれ防止用具、歩行器、特殊寝台
等
機器の操作履歴情報を通知する機能
電動車いす、歩行器、特殊寝台 等
機器の故障(エラーコード)を通知する機能
電動車いす、床ずれ防止用具、歩行器、 特殊寝台 等
20