よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-2医薬品の新規薬価収載について[1.4MB] (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53715.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第605回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新医薬品の薬価算定について
整理番号


25-03-注-4










249 その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。)(注射薬)



チルゼパチド

新薬収載希望者

日本イーライリリー(株)




( 規 格 単 位 )

ゼップバウンド皮下注2.5mgアテオス(2.5mg0.5mL1キット)
ゼップバウンド皮下注5mgアテオス(5mg0.5mL1キット)
ゼップバウンド皮下注7.5mgアテオス(7.5mg0.5mL1キット)
ゼップバウンド皮下注10mgアテオス(10mg0.5mL1キット)
ゼップバウンド皮下注12.5mgアテオス(12.5mg0.5mL1キット)
ゼップバウンド皮下注15mgアテオス(15mg0.5mL1キット)

効 能 ・ 効 果

肥満症 ただし、高血圧、脂質異常症又は2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を
行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限る。
BMIが27kg/m2以上であり、2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する
BMIが35kg/m2以上

主な用法・用量

通常、成人には、チルゼパチドとして週1回2.5mgから開始し、4週間の間隔で2.5mg
ずつ増量し、週1回10mgを皮下注射する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、週1
回5mgまで減量、又は4週間以上の間隔で2.5mgずつ週1回15mgまで増量できる。









原価計算方式(組成及び投与形態が同一で効能及び効果が異なる既収載品がある新薬の薬価算定の特例)

規格

2.5mg0.5mL
1キット

5mg0.5mL
1キット

7.5mg0.5mL 10mg0.5mL 12.5mg0.5mL 15mg0.5mL
1キット
1キット
1キット
1キット



製品総原価

2,162円

4,087円

5,444円



営 業 利 益



7,926円

434円

819円

1,091円

1,272円

1,439円

1,589円

(流通経費を除く価格の
16.7%)

(流通経費を除く価格の
16.7%)

(流通経費を除く価格の
16.7%)

(流通経費を除く価格の
16.7%)

(流通経費を除く価格の
16.7%)

流 通 経 費

192円

364円

484円

564円

639円

705円

(消費税を除く価格の
6.9%)

(消費税を除く価格の
6.9%)

(消費税を除く価格の
6.9%)

(消費税を除く価格の
6.9%)

(消費税を除く価格の

(消費税を除く価格の
6.9%)



6.9%)

出典:「医薬品産業実態調査報告書」(厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課)



279円

527円

702円

818円

925円

1,022円















なし








調




なし



2.5mg0.5mL1キット
3,067円、5mg0.5mL1キット
5,797円
7.5mg0.5mL1キット
7,721円、10mg0.5mL1キット
8,999円
12.5mg0.5mL1キット 10,180円、15mg0.5mL1キット 11,242円













新薬収載希望者による市場規模予測

なし ※米国及び独国においては使用実態が異なることから、外国平均
価格調整の対象外とした。
2.5mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
(255.51250
独国
64.25
外国平均価格
5mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
(255.41502
独国
70.00
外国平均価格
7.5mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
(255.37165
独国
82.57
外国平均価格
10mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
255.40339
独国
95.05
外国平均価格










7,177円

(流通経費を除く価格の
16.7%)




6,345円

ドル
ユーロ

38,327円)※
10,473円
10,473円

ドル
ユーロ

38,312円)※
11,410円
11,410円

ドル
ユーロ

38,306円)※
13,459円
13,459円

ドル
ユーロ

予測年度
(ピーク時)
10年度

予測本剤投与患者数

予測販売金額

13万人

319億円

12.5mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
255.37550
独国
105.58
外国平均価格
15mg0.5mL1キット
米国(NADAC)
255.35980
独国
125.05
外国平均価格

ドル
ユーロ

38,306円
17,210円
27,758円

ドル
ユーロ

38,304円
20,383円
29,344円

(注1)為替レートは令和6年1月~令和6年12月の平均
(注2)外国の価格に大きな開きがあるので、調整した外国平均価格を用いている(※
は最低価格の2.5倍を上回るため対象から除いた)。

38,311円
15,493円
26,902円

最初に承認された国(年月):
米国(2023年11月)

品目名
(投与形態)

マンジャロ皮下注2.5mgアテオス(注射薬)、同皮下注5mgアテオス(注射薬)

同皮下注7.5mgアテオス(注射薬)
、同皮下注10mgアテオス(注射薬)

同皮下注12.5mgアテオス(注射薬)、同皮下注15mgアテオス(注射薬)

薬価

2.5mg0.5mL1キット
1,924円、5mg0.5mL1キット
7.5mg0.5mL1キット
5,772円、10mg0.5mL1キット
12.5mg0.5mL1キット 9,620円、15mg0.5mL1キット

3,848円
7,696円
11,544円

効能・効果

2型糖尿病

用法・用量

通常、成人には、チルゼパチドとして週1回5mgを維持用量とし皮下注射する。ただし、週1回2.5mgから開
始し、4週間投与した後、週1回5mgに増量する。なお、患者の状態に応じて適宜増減するが、週1回5mgで効
果不十分な場合は、4週間以上の間隔で2.5mgずつ増量できる。ただし、最大用量は週1回15mgまでとする。

含量単位
薬価比

2.5mg0.5mL1キット
1.59倍、5mg0.5mL1キット
7.5mg0.5mL1キット
1.34倍、10mg0.5mL1キット
12.5mg0.5mL1キット 1.06倍、15mg0.5mL1キット

製 造 販 売 承 認 日

令和6年12月27日

薬価基準収載予定日

14

1.51倍
1.17倍
0.97倍

令和7年3月19日