キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全17,435件中926 ~950件 表示 最初 | | 36 - 37 - 38 - 39 - 40 | | 最後

2023年05月12日(金)

[人口] 平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区 厚労省公表

令和2年市区町村別生命表の概況(5/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 平均寿命が最も長い市区町村は、男女ともに川崎市麻生区だったことが、厚生労働省が12日に公表した市区町村別生命表(2020年)の概況で分かった<doc9133page6>。 市区町村別生命表は、死亡状況を市区町村単位で比較・分析しているもので、国勢調査の人口(確定数)と人口動態統計(確定数)の死亡・出生数を基に5年ごとに作成している<doc9133page3>。 平均寿命を男女別で見ると、男性は、川崎市麻生区(84.0歳)・・・

続きを読む

2023年05月12日(金)

注目の記事 [医療改革] 「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ 参院可決

社会保障審議会 医療部会(第98回 5/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 「かかりつけ医機能」の法律に規定する内容の全世代型社会保障制度関連法が12日、参院本会議で賛成多数で可決し、成立した。医療法や健康保険法の改正が柱で、診療所や病院から都道府県への「かかりつけ医機能」の報告制度を創設する<doc9120page2>。改正医療法では、医療機関が地域で担う「かかりつけ医機能」を「身近な地域における日常的な診療、疾病の予防のための措置その他の医療の提供を行う機能」と規定した。 都・・・

続きを読む

2023年05月11日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言 財務省

財政制度等審議会 財政制度分科会(5/11)《財務省》
発信元:財務省   カテゴリ: 医療提供体制
 財務省は11日の財政制度等審議会の分科会で、医療法人の経営情報のデータベースで職員の職種別の給与や人数の提出を義務化すべきだと提言した。経営情報の「見える化」を進めるのが狙いで、介護事業者にも同様の対応を求める必要性を指摘している<doc9110page46>。 医療法人の経営情報については、厚労省が収集してデータベース化する新たな制度の創設を目指している。この仕組みでは、一部の小規模な法人を除き、原則と・・・

続きを読む

2023年05月10日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 23年2月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(令和5年2月分概数)の結果を公表します(5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、2023年2月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9272page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万1,614人(前年同月比1万2,614人減・0.6%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万2,915世帯(1,271世帯増・0.1%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/90万1,260世帯(3,276世帯減・0.4%減)▽高齢者世帯を除く世帯/73万・・・

続きを読む

2023年05月10日(水)

[健康] 21年度特定健診実施率56.5%、前年度から3.1ポイント上昇

2021年度 特定健康診査・特定保健指導の実施状況(5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療介護連携政策課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省によると、2021年度の特定健診の実施率は56.5%で、前年度から3.1ポイント上昇した。また、特定保健指導の実施率は24.6%(前年度比1.6ポイントの上昇)だった。国は、特定健診と特定保健指導の23年度の実施率をそれぞれ70%以上、45%以上にする目標を掲げている<doc9114page1>。 特定健診の実施率は08-19年度に毎年上昇していたが、新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した20年度は2.2ポイントダウンし、5・・・

続きを読む

2023年05月10日(水)

注目の記事 [診療報酬] DPCなじまない病院「退出勧告検討」 中医協小委支払側委員

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第215回 5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 2024年度改定
 中央社会保険医療協議会の支払側委員は10日の小委員会で、DPCの仕組みになじまない病院について制度からの退出勧告を検討すべきだと主張した。入院症例の適切なコーディングを促すため院内に設置した委員会を決められた回数を開いていないDPC対象病院が一定数あるとする調査結果を踏まえた指摘で、他の支払側委員からも適切に運用されるよう改善を求める声が上がった。 2022年度のDPC対象病院のうち、DPC標準病院群に該当する1,・・・

続きを読む

2023年05月10日(水)

注目の記事 [診療報酬] 看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ 中医協が了承

中央社会保険医療協議会 総会(第544回 5/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 2024年度改定
 中央社会保険医療協議会は10日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて年度内に行う入院・外来医療に関する調査の概要を決めた。22年度に行われた改定の影響を明らかにして、これからの議論に役立てるため、一般病棟入院基本料などに導入されている「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しの影響など8つの調査を行う<doc9082page2>。 医療機関を対象に年度内に行うのは、看護必要度の施設基準の見直しのほ・・・

続きを読む

2023年05月09日(火)

[経営] 毎月勤労統計調査 23年3月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 令和5年3月分結果速報(5/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は9日、2023年3月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc9223page6>▽総額/27万7,469円(前年同月比0.4%減)▽定期給与/25万8,319円(0.4%増)▽特別給与/1万9,150円(9.4%減)●月間実労働時間<doc9223page7>▽総実労働時間/130.4時間(0.8%増)▽所定内労働時間/125.5時間(0.9%増)▽所定外労働時間/4.9時間(0.0%増)●労働者数と労働・・・

続きを読む

2023年05月08日(月)

[介護] 介護認定審査の簡素化、「モデル事例」で普及促す 厚労省

介護認定審査会の簡素化に関する取組事例の周知について(5/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 介護認定審査会の簡素化を検討する際の参考にしてもらおうと、厚生労働省は、既に事務負担の軽減などに取り組んでいる自治体や広域連合へのヒアリング調査の結果を基に、人口規模ごとの「モデル事例」をまとめた。 高齢者人口の増加に伴い介護認定の申請件数が増えていることなどを背景に、2018年度から、更新申請の場合や一次判定(コンピューターによる判定)が前回の結果と同じであることなど一定の要件を満たす対象者につい・・・

続きを読む

2023年05月08日(月)

注目の記事 [医療提供体制] 新型コロナの後遺症相談窓口は補助対象外 厚労省

令和5年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて、令和5年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関するQ&A(第2版)について(5/8付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医療経理室 健康局 結核感染症課 予防接種担当参事官室 医薬・生活衛生局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省は8日、医療機関が新型コロナウイルス感染症の後遺症専用の相談窓口を設置した場合でも「緊急包括支援事業」での補助の対象にならないことを都道府県に周知した<doc9093page18>。また、新型コロナの患者用の病床を確保した医療機関に支給する病床確保料の上限額をほぼ半分に減らす方針を改めて示すとともに、9月末までの具体的な支給額を明らかにした。 この支援事業では、発熱時の受診相談窓口や新型コロナの・・・

続きを読む

2023年05月08日(月)

[健康] 健康診断実施時のコロナ対策ガイドラインを改訂 関連8団体

健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について(5/8)《日本総合健診医学会》
発信元:日本総合健診医学会   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが8日に5類へ移行したのを受けて、日本病院会など8団体は、健康診断を実施する際のコロナ対策のガイドラインを同日付で改訂した。「健診施設職員の配慮」の一部を見直す一方、「風邪症状」などがある人の受診を断るこれまでの対応を継続させる<doc9096page3>。 また、ほかの受診者への配慮などから受診時にマスクの着用を求める方針も新たに示した。着用しない場合は受診・・・

続きを読む

2023年05月08日(月)

[介護] オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能 厚労省周知

ICT等を活用した介護認定審査会の開催について(5/8付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染対策のため現在臨時的に実施しているオンラインを活用した介護認定審査会について、今後も話し合う環境が整えられるのであれば、業務効率化の観点から必ずしも特定の場所に集まって開催する必要はないとして継続できることを周知した<doc9097page2>。 厚労省は、介護サービスの必要度を判断する介護認定審査会について、新型コロナ感染対策のため、2020年2月からオンラインを導入し・・・

続きを読む

2023年05月08日(月)

[感染症] コロナワクチン接種の197件認定 厚労省が審議結果公表

疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会) 審議結果(5/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 予防接種担当参事官室   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は8日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した239件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、197件を認定、40件を否認、2件を保留とした<doc9100page1>。 今回の審議(10-40歳代)で認定された197件の年齢別では、40歳代が75件で最も多く、以下は、30歳代(47件・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[医薬品] 医薬品4品目の一般的名称を決定 厚労省・通知

医薬品の一般的名称について(4/28付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は4月28日付けで、新たに4医薬品の一般的名称を定め、都道府県に通知した。対象品目は、以下の通り。▽ウフレンメラン<doc9136page2>▽ボルノレキサント水和物<doc9136page4>▽エフゾフィチモド(遺伝子組換え)<doc9136page5>▽テリソツズマブ ベドチン(遺伝子組換え)<doc9136page6>・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[病院] 医療施設動態調査 23年2月末概数 厚労省

医療施設動態調査(令和5年2月末概数)(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 保健統計室   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2023年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc9104page1>。●施設数【病院】▽全体/8,150施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,056施設(増減なし)▽一般病院/7,094施設(2施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,443施設(4施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/673施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,195施設(26施設減)▽有床診療所/5,865施設(18施設・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[医療費] 22年度12月の調剤医療費、前年度比2.3%増の7,137億円 厚労省

最近の調剤医療費(電算処理分)の動向 令和4年度12月(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療保険 医薬品・医療機器 調査・統計
 厚生労働省は4月28日、2022年12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。12月の調剤医療費は7,137億円となり、対前年度同期比で2.3%増加した。内訳は、技術料が1,898億円(対前年度同期比7.4%増)、薬剤料が5,225億円(0.6%増)。後発医薬品の薬剤料は1,029億円(0.6%減)だった<doc9105page1>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、83.9%(前年同期差2.1%増)<doc9105page2>。・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[医療費] 22年度4-12月の医療保険医療費、75歳未満で2.3%増 厚労省

最近の医療費の動向[医療保険医療費] 令和4年度12月号(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療保険 調査・統計
 厚生労働省が4月28日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2022年度12月号」によると、22年度4-12月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は19兆128億円(対前年同期比2.3%増)、75歳以上は13兆1,925億円(3.7%増)となったことがわかった<doc9099page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆7,535億円(3.2%減)、75歳以上は6兆6,081億円(3.9%増)<doc9099page3>。医科入院外医療費は75・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[医療費] 22年度4-12月の概算医療費、前年比2.9%増 厚労省

最近の医療費の動向[概算医療費]令和4年度12月号(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 医療保険 調査・統計
 厚生労働省が4月28日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2022年度12月号」によると、22年度4-12月の概算医療費は34.2兆円、対前年同期比では2.9%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は19.2兆円(対前年同期比2.5%増)、75歳以上は13.3兆円(3.9%増)だった<doc9098page1><doc9098page4>。 1人当たり医療費は27.4万円(3.4%増)で、75歳未満は18.3万円(3.6%増)、75歳以上は71.1万円(0.6・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

注目の記事 [医療改革] 電子処方箋、全額補助が必要 厚労省・有識者協議会

電子処方箋推進協議会(第2回 4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 総務課 電子処方箋サービス推進室   カテゴリ: 医療制度改革
 医療機関での電子処方箋導入が進んでいないとして、4月28日に開かれた厚生労働省の有識者協議会「電子処方箋推進協議会」では、全額補助を国が負担すべきとの声が相次いだ。 厚労省によると、電子処方箋を導入した医療機関は合計3,352施設(4月23日時点)で、9割以上が薬局だ。厚労省が昨年5月に設定した電子処方箋導入の数値目標では、2023年3月末時点で、オンライン資格確認システムを導入した施設の7割程度としていた・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[医療提供体制] 特例水準の協定、指定なしに締結できず 厚労省が解釈

医師の働き方改革の制度2024年4月までの手続きガイド(令和5年4月発行)(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療提供体制 働き方改革
 医師の時間外労働(休日労働を含む)の上限を原則として年960時間に罰則付きで規制する新たなルールの運用が2024年4月に始まるのに先立って、厚生労働省は、この上限規制を緩和する「特例水準」の適用先として都道府県に指定されていない医療機関は、特例水準の医師に関する36協定を締結することはできないとする取り扱いを医師の働き方改革の「手続きガイド」に掲載した<doc9048page41>。 厚労省はまた、異動や転職して・・・

続きを読む

2023年04月28日(金)

[経営] 医療・福祉の新規求人数は22万4,071人 一般職業紹介状況・厚労省

一般職業紹介状況(令和5年3月分及び令和4年度分)(4/28)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 職業安定局 雇用政策課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月28日、「一般職業紹介状況」(2023年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.32倍(前月比0.02ポイント減)<doc9063page1>●新規求人倍率(季節調整値):2.29倍(前月比0.03ポイント減)<doc9063page1>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc9063page5>▽全体/22万4,071人(対前年同月比1.2%増)、うちパートタイム・10万5,384人(0.9%増)▽医療業/7万1,781・・・

続きを読む

2023年04月27日(木)

[感染症] コロナ定点把握、毎週金曜に公表 初回は5月19日

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後に備えた患者の発生動向等の把握の準備 について(依頼)(令和5年4月27日一部改正)(4/27付 通知)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け変更後の新規感染者数について毎週月曜からの1週間分を翌週の金曜に都道府県ごとに公表する。初回の公表は5月19日<doc9051page1>。 位置付けの変更に伴い、医療機関などが全ての感染者数を報告して毎日公表する全数把握を終了し、全国約5,000カ所の指定医療機関が報告する定点把握へ移行する<doc9049page1>。1回目の公表は、5月8日-5月14日分の新規感染者・・・

続きを読む

2023年04月27日(木)

注目の記事 [診療報酬] コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点 報酬特例で評価へ

「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」にかかる疑義解釈資料の送付について(その2)(4/27付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 臨時・特例措置 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、倦怠感や微熱など新型コロナウイルス感染症の後遺症に悩む患者への診療を5月8日以降、診療報酬の特例で評価する。新型コロナから回復したものの、診断から3カ月以上が経ち後遺症が2カ月以上続いている患者を診療すると、「特定疾患療養管理料」として3カ月に1回147点を算定できる。ただ、電話やオンラインによる診療は対象外<doc9039page2>。 全国の地方厚生局などに4月27日付で事務連絡を出した。それによ・・・

続きを読む

2023年04月27日(木)

[介護] 介護施設での見守り機器などや介護ロボット活用の効果検証 厚労省

社会保障審議会 介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は4月27日、介護施設での見守り機器や介護ロボットなどの活用による効果を検証する2022年度事業の結果を社会保障審議会・介護給付費分科会に示した。20-22年度の実証結果を合算した場合、見守り機器の導入率が高くなるほど、夜勤職員1人当たりの移動・移乗・体位変換などの直接介護や巡視・移動の時間が減少したことなどが明らかになった<doc9018page4>。 この事業では、見守り機器などを活用した夜間見守りの・・・

続きを読む

2023年04月27日(木)

注目の記事 [介護] コロナ回復者受け入れ施設の介護報酬特例を当面継続へ 厚労省

社会保障審議会 介護給付費分科会(第216回 4/27)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 老健局 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス 保健・健康
 新型コロナウイルス感染症の退院患者を受け入れた介護施設に「退所前連携加算」の算定を認める介護報酬上の特例措置について、厚生労働省は、新型コロナの感染症法上の位置付けが変わる5月8日以降も当面、継続する。一方、新型コロナの影響で居宅介護支援事業所がケアプラン通りにサービスを提供できなくても居宅介護支援費の算定を認める特例は、位置付けの変更に伴い終了する<doc9019page4>。社会保障審議会・介護給付費・・・

続きを読む

全17,435件中926 ~950件 表示 最初 | | 36 - 37 - 38 - 39 - 40 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ