よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 ゲノム医療の推進に係るこれまでの取組状況 (26 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37016.html
出典情報 ゲノム医療推進法に基づく基本計画の検討に係るワーキンググループ(第1回 12/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

こども家庭庁

NIPT等の出生前検査に関する専門委員会について

〇 NIPTをはじめとした出生前検査についての検討を目的として、厚生科学審議会科学技術部会の下に設置された
「NIPT等の出生検査に関する専門委員会」がとりまとめた報告書は、令和3(2021)年5月に承認された。
〇 報告書に基づき、日本医学会において令和4(2022)年7月より認証制度が開始され(※)、その運用状況等は、同
専門委員会に定期的に報告されている。
〇 令和5年4月に、同専門委員会に係る事務の所掌が厚生労働省からこども家庭庁に移管されたことに伴い、こども
家庭審議会科学技術部会の下に本専門委員会を設置し、引継ぎ議論を行っている。
※日本医学会出生前検査認証制度等運営委員会において、NIPTの認証等に関する指針を策定の上、認証制度を開始。

委員
家保英隆

高知県健康政策部長

植田紀美子 関西大学人間健康学部・人間健康研究科教授
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院院長
門脇 孝
日本医学会会長
河合蘭
出産ジャーナリスト
北川聡子

中込さと子

信州大学医学部保健学科看護学専攻教授

中西和代

たまごクラブ編集部編集長

野崎亜紀子 獨協大学法学部総合政策学科教授
兵頭麻希

母と子のまきクリニック院長

社会福祉法人麦の子会総合施設長

◎ 福井次矢

小崎健次郎 慶応義塾大学医学部臨床遺伝学センター教授

堀優子

櫻井浩子

東京薬科大学薬学部生命・医療倫理学研究室教授

三上幹男

東京医科大学茨城医療センター病院長
北九州市子ども家庭局子育て支援部子育て支援課
母子保健係長
東海大学医学部専門診療学系産婦人科学教授

玉井浩

大阪医科大学顧問

横野恵

早稲田大学社会学部准教授

関沢明彦

昭和大学医学部産婦人科学講座教授

渡辺弘司

日本医師会常任理事

柘植あづみ 明治学院大学社会学部社会学科教授

和田和子

大阪府立病院機構大阪母子医療センター新生児科主任部長

堤正好

一般社団法人日本衛生検査所協会理事・顧問

(50音順・敬称略。◎は委員長)

検討事項





出生前検査の適切な在り方や実施体制等について。
妊婦への情報提供の在り方や遺伝カウンセリング等の相談支援体制について。
胎児期からの切れ目ない小児医療や福祉施策との連携について。
その他出生前検査等に関わる課題について。

26