よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 提出資料1(香取構成員) (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39713.html
出典情報 新たな地域医療構想等に関する検討会(第2回 4/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

慢性期機能および在宅医療等の需要の将来推計の考え方について







⑨⑤@

慢性期機能の医療需要及び在宅医療等まの患者数の推計は、以下の考え方に基づき実施する。

※ 在宅医療等とは、居宅、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、その他医療を受ける者が療
hk 現在の病院・診療所以外の場所において提供される医療を指し、現在の療養病床以外でも対応可能な患者の受
け皿となることも想定。

一般病床の障害者数・難病患者数 (障害者施設等入院基本料、特殊疾患病棟入院基本料及び特殊疾患入院医療礼理料を算定してい

る患者数) については、慢性期機能の医療需要として推計する。

療養病床の入院患者数については、医療資源投入量とは別に、以下の考え方で慢性期機能及び在宅医療等の医療需要を推計する。
医療区分 1の患者数の709%%は、将来時点で在宅医療等で対応する患者数として推計する。

・ その他の入院患者数については、入院受療率の地域差があることを踏まえ、これを解消していくことで、将来時点の慢性期・在
宅医療等の医療需要としてそれぞれを推計する。 (療養病床で回復期リハビリテーション病棟入院料を算定している患者数は、回
復期の医療需要とする。)

一般病床でC3 基準未満の医療資源投入量の患者数については、慢性期・在宅医療等の医療需要として推計する。
訪問診療を受けている愚者数 (在宅患者訪問診療料を算定している患者数) については、在宅医療等の医療需要に含めて推計する。
老健施設の入所者数 (介護老人保健施設の施設サービス受給者数) については、在宅医療等の医療需要に含めて推計する。

慢性期機能及び在宅医療等の医療需要のイメージ図※

回 _
9病 ②療養病床の 玩E a | | 。征江 | | の現時点で訪問診療 | | の老健施

1 』 リ ア

1 1
アデ 1 1 【 I
1 1 |
1 ! 7 7 /
11 『


ン ヽ

by 1
ヽ 1 M 17 ヶ /
17 』

近 このイメージ図では将来の人口構成の変化を考慮していないい。 実際には地域における将東の人口構成によって幅の変化が起こる。

【消 染

45