よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】電子カルテ情報共有サービスのこれまでの整理 (13 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康・医療・介護情報利活用検討会
第21回 医療等情報利活用ワーキンググループ
持ち回り開催(令和6年3月27日)一部修正

アレルギー等の記載方法や表示方法の変更に関して
薬剤等をテキストで入力する場合も、メタコード等(ダミーコードを含む)を付与することとする。

category要素

識別
薬剤アレルギー
等情報

medication
biologic

その他アレル
ギー等情報

food
environment
値なし(要素なし)

criticality要素

high
low
unable-to-assess
値なし(要素なし)

テキストについ


コード種別
3桁のメタコード※+YJコード(一般名処
方マスタ)
※その他アレルギーのコード体系と互換性を
もたせるためメタコードを付与する

J-FAGYコード
※運用方法や対応については今後検討

コードで入力
できない場合
は、ダミーコー
ドを付与し、テ
キストを入力。

その他特記事項
YJコードは
medicationで入
れる
(biologicの運用
は別途検討)

それぞれの要素の具体的な運用、その他の要素の使用方法については別途厚労科研等で検討し、一定の方向性を示す予定。

PDFの表示イメージ
薬剤アレルギー等情報(不耐症等、アレルギーによらないものも含む)
登録日

薬剤名

登録日
の状況

重症度

症状

■PDFに含まれる情報について
医療機関名

長期保存フラグ

• カテゴリ(食物・環境等) ※その他のみ
• 登録日の状況(現存・非現存・解消)
• 重症度(高・低・評価不能)

その他アレルギー等情報(不耐症等、アレルギーによらないものも含む)
登録日

カテゴリ

アレルギーの原因等

登録日
の状況

重症度

症状

医療機関名

長期保存
フラグ

• 症状(病名・テキスト等)
• 長期保存フラグの対象有無

13