よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1】電子カルテ情報共有サービスのこれまでの整理 (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第22回 6/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

健康・医療・介護情報利活用検討会
第20回 医療等情報利活用ワーキンググループ
(令和6年1月24日)一部修正

電子カルテ情報共有サービスへの登録方法について

救急時や災害発生時等、有事に迅速な医療情報の共有、電子カルテ情報共有サービスへの情報登録促進の観点から、電子カルテに情報が登録さ
れた後速やかに電子カルテ情報共有サービスに登録することが望ましい。医療機関の判断で登録のタイミングを決めることも可能とするが、タ
イミングの期限として感染症・検査は次回診療日中(夜間も可)、感染症・検査以外は診療当日中(夜間も可)とする。

医師等のアクション
項目

検査

登録起点

フラグ付与

オーダ入力

オーダ入力

検査
オーダー

診断、
病名登録

プロファイル・テンプレート
カルテ保存

会計保存

オーダ

長期保存

結果
説明

結果
報告

登録

登録

結果
確認

オーダ

結果記録

登録

感染症
プロファイル更新 長期保存

入力 登録

薬剤
プロファイル更新 長期保存
アレルギー等

入力 登録

その他
プロファイル更新 長期保存
アレルギー等

入力 登録

長期保存

傷病名

病名登録

未告知

登録

入力 登録

未提供
療養計画
(アドバイス)

記録作成



入力 登録

16