よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 井本構成員提出資料 (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41718.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第2回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.医療機関における助産師による支援

出産のための入院中の過ごし方の例

出産当日

1日目

(入院~分娩)






















検処
査置









破水の検査
尿検査
体重測定
緊急時に備え、静脈路確保
会陰裂傷縫合
検温・子宮収縮の確認・ナ
プキン交換(産後1時間後・
2時間後)

2日目

• 健康状態の評価
• 検温・子宮収縮の確認

4日目

3日目

• 検温・子宮収縮
の確認
• 血液検査・尿検

• 体重測定

5日目

• 検温・子宮収縮の確

• 退院

• 初回歩行までベッド上安静
• 産後直後清拭
• 常食




• 分娩進行に合わせた呼吸法
やリラックス法
• 早期母子接触
• 初回授乳

• 沐浴の練習
• 授乳方法や手技の習得
• 育児手技の習得(おむつ交換、抱っこ、排気)• 退院後の生活にむけ
た留意点の説明
• バースレビュー(分
娩のふりかえり)

• 全身状態の評価
• 検温
• 体重測定






シャワー浴
常食

健康状態の評価
• 聴覚検査
検温
• K2シロップ内服(1回目)
体重測定
ミノルタ検査

• K2シロップ内服(2回目)
• 退院

14
助産師基礎教育テキスト第6巻「産褥期のケア/新生児期・乳幼児期のケア」
および分娩取扱施設のクリニカルパス等を参考に、日本看護協会が作成