よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 井本構成員提出資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41718.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第2回 8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2.妊娠前から育児期まで切れ目なく多様なニーズにこたえ支援する助産師

バースプラン・バースレビュー






バースプランとは、「妊婦やその家族が、出産やその後の育児についての希望や要望を、ケ
アの提供者と共有し、相互理解のプロセスを図るものをいう」1)
助産師は、出産前にバースプランを聞くことで、妊婦に自分のお産をイメージしてもらい、
妊婦自身の意思決定を促し、丁寧にニーズを把握・アセスメントすることで、妊婦の意思や
主体性を尊重した出産の実現に活用している
バースプランは、産後分娩を担当した助産師と共に妊娠、分娩をどのように受け止めている
か共有する「バースレビュー」でも活用される
バースレビューとは「産婦が自分の出産体験について助産師とともに想起することをいう」
1)

バースプランの例

パートナーに立ち
会ってもらいたい

陣痛の間は好きな
姿勢でいたい

好きなアロマを焚
いて過ごしたい

会陰切開はできれ
ばしたくない

生まれた瞬間を
撮影したい

バースプラン・バースレビューの効果
• 自分の出産体験を肯定的にとらえていくことができるように、産後2~3日を目安に、助産師
とともに出産体験の想起をすることが、母親の自己肯定感や自尊心の回復につながるといわ
れている1)
• バースプランを活用したバースレビューにおいて、出産体験の意味づけの支援を行うことに
よって、児への愛着行動が阻害されることなく産後のメンタルヘルス不調を予防できる可能
性がある
6

1)日本助産学会 助産用語特別検討委員会案 p.44-45
(https://www.jyosan.jp/uploads/files/journal/josanyougo.pdf)