よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2-1 公的社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構作成資料1 (31 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24914.html
出典情報 医道審議会 医師分科会医学生共用試験部会(令和3年度第1回 3/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

タイプM診断「発熱」
54歳の女性。2週持続する発熱のために来院した。以前に健康
診査で心雑音を指摘されている。1か月前に歯周病の治療を受け
ている。身長155cm、体重50kg。体温37.7 ℃。脈拍88/分、
整。血圧110/48mmHg。皮疹は認めない。頸部に圧痛はなく、
腫大したリンパ節も触知しない。胸骨左縁第3肋間を最強点とす
る拡張期雑音 (Levine Ⅱ/Ⅵ) を聴取する。呼吸音に異常を認め
ない。血液学所見:白血球14,000 (桿状核好中球20%、分葉
核好中球55%、好酸球2%、好塩基球 1%、単球 3%、リンパ
球19%)、血小板 20万。血液生化学所見:AST 20 IU/L、
ALT 24 IU/L、LDH 250 IU/L(基準176〜353)。CRP
12.4mg/dL。血液培養でStreptococcus viridansを認める。
考えられるのはどれか。
(正解:C 感染性心内膜炎)
31
厚生労働省医道審議会医師分科会医学生共用試験部会

–CATO–