よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】被用者保険の適用拡大及びいわゆる「年収の壁」への対応について (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46880.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第189回 12/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

市町村国保の世帯の状況


市町村国保の世帯について世帯主の職業別に内訳をみると、無職が41%で高齢者中心、被用者は29%で現役世代中心。



世帯の平均所得をみると、その他の自営業、農林水産業で高くなっており、無職、被用者の世帯で相対的に低くなっている。



被用者保険の適用拡大によって国保から異動するのは、被用者、無職が主に想定される。

市町村国保 加入者数 2,508万人
世帯主 1,328万人

所得は農水業・
自営業の方が
高い傾向

その他 48万人(4%) 平均世帯所得 306万円
不詳 141万人(11%) 平均世帯所得 123万円
農林水産業

25万人(2%)

平均世帯所得

309万円

その他の自営業196万人(15%)
平均世帯所得 309万円

現役世代中心
65歳以上割合
37%

主に年金受給者
65歳以上割合
72%

世帯主以外 1,180万人

適用拡大で国保
から社保に移る
と想定される層

被用者
380万人(29%)
平均世帯所得 163万円

無職
538万人(41%)
平均世帯所得 85万円

適用拡大で世帯主が
社保に移ることで、
その被扶養者として社保
に移る可能性がある層

(出典)厚生労働省保険局「国民健康保険実態調査」(令和4年度)
※ここでいう「所得」とは、「総所得金額及び山林所得金額」に「雑損失の繰越控除額」と「分離譲渡所得金額」を加えた所得総額(基礎控除前)に相当するものである。
※平均世帯所得については、所得総額を世帯数で除して算出した世帯の平均額である。

16