よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】被用者保険の適用拡大及びいわゆる「年収の壁」への対応について (32 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46880.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第189回 12/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
いわゆる「106万円の壁」を意識している第3号被保険者の推計
令和6年12月10日
第23回社会保障審議会
年金部会
○
週所定労働時間が15時間以上であって、いわゆる「106万円の壁」を意識している可能性がある第3号被保険者
は、企業規模100人超で約50万人と見込まれ、さらに今年10月の50人超への拡大で新たに約15万人が加わって、
合計で約65万人と推計される。
○
この約65万人のうちには、就業調整を行わず厚生年金の適用を希望する方や、たまたま年収がこの水準にとど
まっている方がおり、手取り収入の減少を回避して就業調整する方は、さらに少ないことが見込まれる。
年
収
130万円
国民年金保険料:16,980円(R6年度)
厚生年金保険料:8,052円
(標報8.8万円の場合の本人負担)
2号(令和6.10~)
2号
1号(~令和6.9)
現2号
約13万人
(※3)
10万人(※1)
106万円
50万人(※2)
勤務先
企業規模
5万人(※2)
1号
1号
31万人(※1)
3万人(※1)
3号
3号
21万人(※2)
3号
3号
3号
100人超
100人以下
~
50人超
50人以下
3万人(※2)
資料1
非
扶
養
扶
養
3号
非適用個人事業所
※1 令和4年の基本月給が8.8万~10.8万円かつ週所定労働時間が15時間以上である第3号被保険者の人数
※2 令和4年の基本月給が7.8万~8.8万円かつ週所定労働時間が15~30時間である第3号被保険者の人数
※3 令和6年4月時点で、標準報酬月額8.8万~10.4万円の短時間被保険者の人数
(出所)第3号被保険者の人数は「令和4年公的年金加入状況等調査」を用いて特別集計したもの。第2号被保険者の人数は「厚生年金保険・国民年金事業状況」31
令和6年12月10日
第23回社会保障審議会
年金部会
○
週所定労働時間が15時間以上であって、いわゆる「106万円の壁」を意識している可能性がある第3号被保険者
は、企業規模100人超で約50万人と見込まれ、さらに今年10月の50人超への拡大で新たに約15万人が加わって、
合計で約65万人と推計される。
○
この約65万人のうちには、就業調整を行わず厚生年金の適用を希望する方や、たまたま年収がこの水準にとど
まっている方がおり、手取り収入の減少を回避して就業調整する方は、さらに少ないことが見込まれる。
年
収
130万円
国民年金保険料:16,980円(R6年度)
厚生年金保険料:8,052円
(標報8.8万円の場合の本人負担)
2号(令和6.10~)
2号
1号(~令和6.9)
現2号
約13万人
(※3)
10万人(※1)
106万円
50万人(※2)
勤務先
企業規模
5万人(※2)
1号
1号
31万人(※1)
3万人(※1)
3号
3号
21万人(※2)
3号
3号
3号
100人超
100人以下
~
50人超
50人以下
3万人(※2)
資料1
非
扶
養
扶
養
3号
非適用個人事業所
※1 令和4年の基本月給が8.8万~10.8万円かつ週所定労働時間が15時間以上である第3号被保険者の人数
※2 令和4年の基本月給が7.8万~8.8万円かつ週所定労働時間が15~30時間である第3号被保険者の人数
※3 令和6年4月時点で、標準報酬月額8.8万~10.4万円の短時間被保険者の人数
(出所)第3号被保険者の人数は「令和4年公的年金加入状況等調査」を用いて特別集計したもの。第2号被保険者の人数は「厚生年金保険・国民年金事業状況」31