よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2:国立成育医療研究センター 中村参考人 提出資料 (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52767.html
出典情報 厚生科学審議会 臨床研究部会(第40回 2/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ITCC (Innovative Therapies for Children with Cancer)
目的:小児がんに対する新規薬剤の早期相臨床試験を推進する
活動:欧州を中心に、複数の医師主導国際共同試験を実施、企業の薬剤開発を
サポートする

ACCELERATE
目的:小児がんの医薬品開発をaccelerate (加速)させる
活動:欧米を中心に全ての利害関係者(製薬企業、規制当局、アカデミア、患
者団体)が一同に会して、問題を討議、目標を設定して行動する
ITCCの主導している一部の国際共同臨床試験に日本が参加している。
今後日本とITCC間でパートナーシップを締結すべく議論を進めている。
ACCELERATE年次会議に、日本からアカデミア、PMDA、患者家族が参加している。
国際共同試験に継続して参加していくために
海外と連携できる国内ネットワークの維持と資金が必要である.

17