よむ、つかう、まなぶ。
資料1-2:国立成育医療研究センター 中村参考人 提出資料 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52767.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 臨床研究部会(第40回 2/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医薬品開発推進に向けての小児科領域の活動
• 日本小児科学会薬事委員会
委員長:故大西鍾壽先生(香川大学名誉教授)⇒松田一郎先生(熊本大学名誉教授)⇒香川大学 伊藤 進
名誉教授⇒
~平成30年 京都きづ川病院 中川雅生病院長
平成30年~令和2年 東京慈恵会医科大学 勝沼俊雄教授
令和2年〜 中村秀文
– 2017年には「小児医薬品開発ネットワーク」設立
• AMED研究班
厚生労働科学研究 研究代表者:故大西鍾壽先生(香川大学名誉教授)⇒松田一郎先生(熊本大学名誉教
授)⇒香川大学 伊藤 進名誉教授⇒平成25年から中村秀文が代表へ
– 平成25年度‐27年度:小児医薬品の早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究(H27年度から
AMED研究事業)
– 平成28年度‐30年度:小児医薬品の実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
– 平成31年度‐令和3年:小児医薬品早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
– 令和4年度‐令和6年度:小児医薬品の早期実用化と国際連携に資するレギュラトリーサイエンス研究
20
• 日本小児科学会薬事委員会
委員長:故大西鍾壽先生(香川大学名誉教授)⇒松田一郎先生(熊本大学名誉教授)⇒香川大学 伊藤 進
名誉教授⇒
~平成30年 京都きづ川病院 中川雅生病院長
平成30年~令和2年 東京慈恵会医科大学 勝沼俊雄教授
令和2年〜 中村秀文
– 2017年には「小児医薬品開発ネットワーク」設立
• AMED研究班
厚生労働科学研究 研究代表者:故大西鍾壽先生(香川大学名誉教授)⇒松田一郎先生(熊本大学名誉教
授)⇒香川大学 伊藤 進名誉教授⇒平成25年から中村秀文が代表へ
– 平成25年度‐27年度:小児医薬品の早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究(H27年度から
AMED研究事業)
– 平成28年度‐30年度:小児医薬品の実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
– 平成31年度‐令和3年:小児医薬品早期実用化に資するレギュラトリーサイエンス研究
– 令和4年度‐令和6年度:小児医薬品の早期実用化と国際連携に資するレギュラトリーサイエンス研究
20