よむ、つかう、まなぶ。
(資料1)地域医療介護総合確保基金の執行状況、令和5年度交付状況等及び令和6年度内示状況について(報告) (30 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00090.html |
出典情報 | 医療介護総合確保促進会議(第21回 3/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【医療介護総合確保促進法に基づく事業区分別】
Ⅳ.医療従事者の確保に関する事業【主な取組事例】
病院薬剤師復職支援事業【千葉県】
総事業費(計画期間の総額):2,846千円
(うち基金:1,423千円)
<アウトカム指標>
病院の薬剤師数
2,544人(令和2年度)→2,788人(令和5年度)
<アウトプット指標>
復職プログラムを使ったモデル研修の実施 1回
<アウトカムとアウトプットの関連>
千葉県病院薬剤師会の、復職プログラムを使ったモデル研修の実施を支援することにより、県内の病院薬剤師の増加を図る。
<事業の内容>
役割が増加する病院薬剤師を確保することを目的に、復職を目指す薬剤師を支援するため、復職プログラムを作成するとともに、マッチング支援
を行う。
※記載内容については、都道府県計画からの抜粋
理学療法士等医療従事者確保推進事業【福島県】
総事業費(計画期間の総額):2,700千円
(うち基金:2,700千円)
<アウトカム指標>
理学療法士新規申請数(医療人材対策室調べ)
R4(暦年):111件→R5(暦年):R4の件数以上
<アウトプット指標>
医療関係団体への経費補助 7団体
<アウトカムとアウトプットの関連>
医療関係団体へ経費を補助することで、医療関係各職種への理解が促進することにより、免許取得者の増加を図る。
<事業の内容>
医療関係団体が各職種の理解を深め、本県の医療人材確保につながるイベントを実施するための経費、
またはイベントに参加するための経費を補助する。
※記載内容については、都道府県計画からの抜粋
30
Ⅳ.医療従事者の確保に関する事業【主な取組事例】
病院薬剤師復職支援事業【千葉県】
総事業費(計画期間の総額):2,846千円
(うち基金:1,423千円)
<アウトカム指標>
病院の薬剤師数
2,544人(令和2年度)→2,788人(令和5年度)
<アウトプット指標>
復職プログラムを使ったモデル研修の実施 1回
<アウトカムとアウトプットの関連>
千葉県病院薬剤師会の、復職プログラムを使ったモデル研修の実施を支援することにより、県内の病院薬剤師の増加を図る。
<事業の内容>
役割が増加する病院薬剤師を確保することを目的に、復職を目指す薬剤師を支援するため、復職プログラムを作成するとともに、マッチング支援
を行う。
※記載内容については、都道府県計画からの抜粋
理学療法士等医療従事者確保推進事業【福島県】
総事業費(計画期間の総額):2,700千円
(うち基金:2,700千円)
<アウトカム指標>
理学療法士新規申請数(医療人材対策室調べ)
R4(暦年):111件→R5(暦年):R4の件数以上
<アウトプット指標>
医療関係団体への経費補助 7団体
<アウトカムとアウトプットの関連>
医療関係団体へ経費を補助することで、医療関係各職種への理解が促進することにより、免許取得者の増加を図る。
<事業の内容>
医療関係団体が各職種の理解を深め、本県の医療人材確保につながるイベントを実施するための経費、
またはイベントに参加するための経費を補助する。
※記載内容については、都道府県計画からの抜粋
30