よむ、つかう、まなぶ。
(資料1)地域医療介護総合確保基金の執行状況、令和5年度交付状況等及び令和6年度内示状況について(報告) (34 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/index_00090.html |
出典情報 | 医療介護総合確保促進会議(第21回 3/3)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【医療介護総合確保促進法に基づく事業区分別】
Ⅰ-1.地域医療構想の達成に向けた医療機関の施設又は設備の整備に関する事業【事後評価】
医療機関統合再編施設整備費補助金【岐阜県】
<アウトカム指標>
回復期病床の増床数 3,600床(令和7年度)
総事業費(計画期間の総額(事業終了は令和7年度末)):57,414,023千円
(うち基金:8,007,819千円(令和4年度基金:2,000,000千円))
<回復期病床の増床数 令和3年度:2,692床
令和4年度:2,682床 10床減>
※新型コロナウイルス感染症による回復期病棟の休棟などにより、減少が増加を上回った
<アウトプット指標>
病院の再編統合 2件(令和7年度)
・令和3~5年度:1病院 ・令和5~7年度:1病院
<実績>
病床の再編統合 1件(令和4年度)
<事業の内容>
地域医療構想の実現に向けた病院再編統合に係る施設設備整備に対して補助を行う。
<有効性>
病床の再編統合による病床数の変動
・高度急性期:23床減 ・急性期:133床減 ・回復期:121床増 ・慢性期:125床減 ・休棟分:125床減
<効率性>
複数医療機関の再編統合により、医療機能の再編が行われ、効率的な医療提供体制の確保が進み、地域医療構想の推進が図られる。
※記載内容については、都道府県計画事後評価からの抜粋
34
Ⅰ-1.地域医療構想の達成に向けた医療機関の施設又は設備の整備に関する事業【事後評価】
医療機関統合再編施設整備費補助金【岐阜県】
<アウトカム指標>
回復期病床の増床数 3,600床(令和7年度)
総事業費(計画期間の総額(事業終了は令和7年度末)):57,414,023千円
(うち基金:8,007,819千円(令和4年度基金:2,000,000千円))
<回復期病床の増床数 令和3年度:2,692床
令和4年度:2,682床 10床減>
※新型コロナウイルス感染症による回復期病棟の休棟などにより、減少が増加を上回った
<アウトプット指標>
病院の再編統合 2件(令和7年度)
・令和3~5年度:1病院 ・令和5~7年度:1病院
<実績>
病床の再編統合 1件(令和4年度)
<事業の内容>
地域医療構想の実現に向けた病院再編統合に係る施設設備整備に対して補助を行う。
<有効性>
病床の再編統合による病床数の変動
・高度急性期:23床減 ・急性期:133床減 ・回復期:121床増 ・慢性期:125床減 ・休棟分:125床減
<効率性>
複数医療機関の再編統合により、医療機能の再編が行われ、効率的な医療提供体制の確保が進み、地域医療構想の推進が図られる。
※記載内容については、都道府県計画事後評価からの抜粋
34