よむ、つかう、まなぶ。
訪問介護事業に関する意見-在宅協アンケート結果を踏まえて- (22 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 訪問介護事業に関する意見-在宅協アンケート結果を踏まえて-(3/6)《日本在宅介護協会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
介護処遇改善加算の前年比較と懸念事項
2023年8月時点と比較した変化
介護職員処遇改善加算の算定や上位区分へ
(単一回答)
の移行ができない主な理由(複数回答)
n=回答法人21
n=回答法人49
当該加算の算定事業所が増加
(上位の区分に移行、または新規算定)
キャリアパス要件を満たすことが困難
12.2%
38.1%
職場環境等要件を満たすことが困難
ほぼ変化なし
83.7%
当該加算の算定事業所が減少
(下位の区分に移行、または算定取り下
げ)
14.3%
加算の配分方法が複雑で対応が困難
28.6%
事務負担の増加を敬遠
28.6%
特定加算の算定要件を満たすことが困難
0.0%
4.1%
その他
9.5%
※本設問は複数回答可のため、合計は100%を超えることがあります
介護職員処遇改善加算の算定状況は83.7%の法人で変化がない一方、16.3%で変動が見られた。
算定や上位区分への移行ができない主な理由としてキャリアパス要件の困難さ(38.1%)、配分方法の複雑さと事務負担増加
(各28.6%)が挙げられている。その他意見では、特定事業所加算未取得、新規事業所設立準備などのコメントもみられた。
20
2023年8月時点と比較した変化
介護職員処遇改善加算の算定や上位区分へ
(単一回答)
の移行ができない主な理由(複数回答)
n=回答法人21
n=回答法人49
当該加算の算定事業所が増加
(上位の区分に移行、または新規算定)
キャリアパス要件を満たすことが困難
12.2%
38.1%
職場環境等要件を満たすことが困難
ほぼ変化なし
83.7%
当該加算の算定事業所が減少
(下位の区分に移行、または算定取り下
げ)
14.3%
加算の配分方法が複雑で対応が困難
28.6%
事務負担の増加を敬遠
28.6%
特定加算の算定要件を満たすことが困難
0.0%
4.1%
その他
9.5%
※本設問は複数回答可のため、合計は100%を超えることがあります
介護職員処遇改善加算の算定状況は83.7%の法人で変化がない一方、16.3%で変動が見られた。
算定や上位区分への移行ができない主な理由としてキャリアパス要件の困難さ(38.1%)、配分方法の複雑さと事務負担増加
(各28.6%)が挙げられている。その他意見では、特定事業所加算未取得、新規事業所設立準備などのコメントもみられた。
20