よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別事項(その9)について-3 (40 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00127.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第504回  12/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

知的障がいのあるてんかん患者について
○ システマティックレビューにおいても、知的障がい者についててんかん診断の難しさと誤診の高さが指摘され
ている。
○ てんかん診断が難しい理由として、知的障がい者の各種症候が指摘されており、知的障がい者の専門家に
よる介入や、専門的検査を受けていない現状に関して指摘されている。

知的障がい者のてんかんの誤診に関するシステマティックレビュー





てんかんは知的障がい者で頻度が高いが、診断が難しく、25%程度の症例で誤診が起こる。
知的障がい者で認められる症候がてんかんの誤診をもたらしている。
知的障がい者で専門家により診断される割合が多くない。
専門的な検査を受けた患者が少ない。

てんかんの誤診をもたらす可能性のある知的障がい者で認められる症候








行動
繰り返される瞬きや嚥下
不意の笑顔やにやけ顔のエピソード
つばを吐く行為
不注意、無反応、静止、明らかな精神運動停止
痙攣のまね
頭や目の回転



Chapman Melanie: The misdiagnos is of epilepsy in people with intellectual disabilities:
a systematic review. Seizure (London, England) 2011; 20 (2): 101-106.

40