よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-3 TERMS 改訂案 第8版_新旧対照表 (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25755.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和4年度第4回 5/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

タブレット版TERMS・TERMS新旧対照表
TERMS
ページ

5

項目

・対象者ごとの提供資
材及び実施者の一覧


変更後(タブレット版TERMS)
(下線部:改訂・追加箇所)

変更前(TERMS)
(下線部:改訂箇所、二重下線部:削除箇所)

5-① MRが処方医師へ登録申請前に情報提供を実施する。
5-② MRが責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。
5-③ 処方医師が患者及び薬剤管理者へ登録申請前に教育を実施する。
その際、処方医師が患者を以下の3つの患者群(A~C)のいずれに属す
るか判断し、患者群に応じた教育を行う。なお、女性患者Bについて、状態
の変化により女性患者Cに変更する場合は、女性患者Cの教育を行い、同
意書を再提出する。また、女性患者CについてB-②、B-③に変更する場合
は、再び女性患者Cに変更になる可能性を理解し、同意書を再提出する。
A:男性患者 B:女性患者B C:女性患者C
なお、薬剤管理者の都合により患者登録前の教育ができない場合、原則と
して患者登録後4週間を目処に薬剤管理者への教育を実施する。ただし、
教育のために来院できない特段の事情がある場合には、薬剤管理者は必
要な資材の提供を受け自習し、内容を理解した上で、同意書(別添様式
7)を医療機関へ提出する。
患者家族やパートナーへの教育は、患者又は薬剤管理者から行う。
5-④ MRが特約店責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。

5-① MRが処方医師へ登録申請前に情報提供を実施する。
5-② MRが責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。
5-③ 処方医師が患者及び薬剤管理者へ登録申請前に教育を実施する。
その際、処方医師が患者を以下の3つの患者群(A~C)のいずれに属す
るか判断し、患者群に応じた教育を行う。なお、女性患者Bについて、状態
の変化により女性患者Cに移行する場合は、女性患者Cの教育を行い、同
意書を再提出する。
A:男性患者 B:女性患者B C:女性患者C
なお、薬剤管理者の都合により患者登録前の教育ができない場合、原則と
して患者登録後4週間を目処に薬剤管理者への教育を実施する。ただし、
教育のために来院できない特段の事情がある場合には、薬剤管理者は必
要な資材の提供を受け自習し、内容を理解した上で、同意書(別添様式
7)を医療機関へ提出する。
患者家族やパートナーへの教育は、患者又は薬剤管理者から行う。
5-④ MRが特約店責任薬剤師へ登録申請前に情報提供を実施する。

- 1010