よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1 (20 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20220525/zaiseia20220525.html
出典情報 財政制度等審議会 歴史の転換点における財政運営(5/25)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

米国の超党派インフラ法(Infrastructure Investment and Jobs Act)資料Ⅰ-2-6
(2021年11月)
○ インフラ投資等による成長を目指す「米国雇用計画」(3月31日公表。8年間で総額約2兆ドル)の一部の施策について、超党
派の合意により、「超党派インフラ法」として11月15日に成立。
○ 新規支出は5年間で約5,500億ドル規模。財源は、既存の新型コロナ対策予算の未使用分の振替え等により調達予定。
※8月9日、議会予算局(CBO)は、審議中の法案により10年間で2,561億ドル財政赤字が拡大すると推計(ただし、法案による経済成長効果等は含まれていない)。

超党派インフラ法(Infrastructure Investment and Jobs Act)の主な措置
支出

収入※

(1)交通インフラ(2,840億ドル)

(1)既存の新型コロナ対策予算の未使用分の振替え(2,100億ドル)
(2)メディケアに関する規制の施行延期(510億ドル)
(3)失業手当の残余金の活用(530億ドル)
(4)電波オークションに関する収益(870億ドル)
(5)インフラ投資法による経済成長効果(560億ドル)
(6)暗号資産に係る徴税強化(報告義務の強化)(280億ドル)
(7)政府支援機関(GSE)に支払う住宅ローン保証手数料の上乗せ措置
の延長(210億ドル)
(8)義務的支出に係る歳出削減期間の延長(87億ドル)
(9)化学物質の製造者や輸入者に対する税(superfund excise tax)
の再導入(145億ドル)
(10)時限的な税関手数料の適用期間延長(62億ドル)
(11)戦略石油備蓄(SPR)の売却(61億ドル)
(12)廃棄薬剤に関するメディケア支出の削減(32億ドル)
(13)確定給付型年金制度に関する金利平滑化オプションの拡大
(29億ドル)

○橋や道路の修復・再建(1,100億ドル)
○旅客・貨物鉄道の整備(660億ドル)
○公共交通機関への投資(390億ドル)
○道路交通の安全性向上(110億ドル)
○空港整備(250億ドル)
○港湾・水路整備(170億ドル)
○EV(電気自動車)充電設備の設置(75億ドル)
○スクールバス・フェリーのグリーン化(75億ドル)
○コミュニティの再建(10億ドル)

(2)その他のインフラ(2,640億ドル)

○水インフラの整備・更新(浄水設備の整備等)(550億ドル)
○電力・送電設備への投資(再生エネルギーの拡大促進、新たな送電線の
整備)(650億ドル)
○高速ブロードバンドの普及(650億ドル)
○インフラの強靭化(サイバーセキュリティ、災害対策等)(500億ドル超)
○環境汚染地域の修復(210億ドル)
○西部の水インフラへの投資(老朽化対策等)(83億ドル)

(出所)White House、議会予算局、合同租税委員会等

※収入全体の金額は10年間で5,476億ドル。