よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 第4期がん対策推進基本計画(案)について事前にいただいたご意見 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29457.html
出典情報 がん対策推進協議会(第86回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料4
委員氏名
松田

一夫

第4期がん対策推進基本計画(案)について
事前にいただいたご意見
事前意見
資料1
P3 第1 全体目標と分野別目標
1行目
がん患者を含めたすべての国民が、がんの克服を目指し、
1. 科学的根拠に基づくがん予防・がん検診の充実 ~がんを知り、がんを予防することで、がん罹患率・がん死亡率の減少を目指
す~
上から3行目
すべての国民が受診しやすい検診体制を構築し、がんの早期発見・早期治療を構築し、・・・
資料2
P2 「誰もが」を明記して、がん対策のあらゆる分野において、誰一人取り残さないという視点は極めて重要であり、第4期計画の
肝である。
P4 全体目標
誰もが、正しくがんを知り、納得できるがん検診・がん医療・支援を受けられ・・・

谷島

雄一郎

「誰もが、正しくがんを知り、納得できるがん医療を受けられ、多様な人がそれぞれの幸せを実現できる社会を、全ての国民でつ
くりあげる。」としてはどうか。
(理由・背景)前回協議会で申し上げた通り、健康日本21のビジョンにもある「格差を是正し、誰一人取り残さない」という考え
方をベースにした「多様性とWell-being」が次代のキーワードであり、本計画においても発信すべきメッセージであると考える。
「自分らしく生きる」は、Well-beingの形のひとつに過ぎず、一部では個性や才能による格差を助長し、生きづらさを感じる人も
いる表現であるとの声もある。よって「自分らしく生きられる社会」よりも、より包括的かつ多様性を意識した「多様な人がそれ
ぞれの幸せを実現できる社会」の方が相応しいのではないか。
ロジックモデルについて
ロジックモデルは第3期計画との大きな違いであり、国民すべてが計画を具体的にイメージし、進めていく上で重要な役割を果たす
ものと捉えている。よって項目、指標、用いるデータソース等、本当にこれで適切なのか、十分な議論が必要ではないかと考える。
ロジックモデルは、今後、第4期基本計画策定後も議論しアップデートしていくものなのか。それとも、基本計画と共に今年度中に
個別の項目や指標、用いるデータソースも確定させるものなのか。また、がん対策推進協議会だけでなく、関連する様々な検討
会・ワーキンググループでも議論されているのか。

5