よむ、つかう、まなぶ。
雇用環境・均等局 (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23syokanyosan/gaiyou.html |
出典情報 | 令和5年度各部局の予算案の概要(12/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
同一労働同一賃金の徹底
雇用環境・均等局有期・短時間労働課
(内線7868)
労働保険特別会計 一般
労災 雇用 徴収 会計
令和5年度当初予算案 7.5億円(5.6億円)※()内は前年度当初予算額
○
1 事業の目的
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(令和4年10月28日閣議決定)において、構造的な賃上げを目指すための取組の一
つとして、新たに労働基準監督署と連携し、同一労働同一賃金の遵守を徹底することとされている。
このため、労働基準監督署からの情報をもとに行う事業所への報告徴収や支援を強化し、事業主に対する助言・指導等を通じた均等・均
衡確保を強力に推進するため、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)に配置している雇用均等指導員を増員する。
2 事業の概要・スキーム、実施主体等
正社員と非正規雇用労働者との不合理な待遇差を禁止する同一労働同一賃金の施行に関し、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)が新
たに労働基準監督署と連携し、同一労働同一賃金の遵守を徹底する。
働き方改革推進支援センターに
おける相談・コンサルティング
3
:新規の取組
同一労働同一賃金の徹底の実現
法違反のない場合も
雇用管理改善を助言
待遇の点検・
見直し
※実施主体:都道府県労働局
パート・有期雇用労働法に
基づく報告徴収
不合理な待遇差の是正
都道府県労働局
雇用環境・均等部 室( )
対象企業選定
都道府県労働局長に
よる助言・指導等
労働基準監督署による事実関係の確認
法違反の場合
労働基準監督署
:既存の取組
3
雇用環境・均等局有期・短時間労働課
(内線7868)
労働保険特別会計 一般
労災 雇用 徴収 会計
令和5年度当初予算案 7.5億円(5.6億円)※()内は前年度当初予算額
○
1 事業の目的
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」(令和4年10月28日閣議決定)において、構造的な賃上げを目指すための取組の一
つとして、新たに労働基準監督署と連携し、同一労働同一賃金の遵守を徹底することとされている。
このため、労働基準監督署からの情報をもとに行う事業所への報告徴収や支援を強化し、事業主に対する助言・指導等を通じた均等・均
衡確保を強力に推進するため、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)に配置している雇用均等指導員を増員する。
2 事業の概要・スキーム、実施主体等
正社員と非正規雇用労働者との不合理な待遇差を禁止する同一労働同一賃金の施行に関し、都道府県労働局雇用環境・均等部(室)が新
たに労働基準監督署と連携し、同一労働同一賃金の遵守を徹底する。
働き方改革推進支援センターに
おける相談・コンサルティング
3
:新規の取組
同一労働同一賃金の徹底の実現
法違反のない場合も
雇用管理改善を助言
待遇の点検・
見直し
※実施主体:都道府県労働局
パート・有期雇用労働法に
基づく報告徴収
不合理な待遇差の是正
都道府県労働局
雇用環境・均等部 室( )
対象企業選定
都道府県労働局長に
よる助言・指導等
労働基準監督署による事実関係の確認
法違反の場合
労働基準監督署
:既存の取組
3