よむ、つかう、まなぶ。
資料-2参考1 認知症 (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000162533_00002.html |
出典情報 | 令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(第2回 4/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
認知症ケアパス
○ 認知症発症予防から人生の最終段階まで、認知症の容態に応じ、相談先や、いつ、どこで、どのような医療・介護
サービスを受ければいいのか、これらの流れをあらかじめ標準的に示したもの。
○ 市町村が地域の実情に合わせて作成し、住民や関係機関に広く周知することとしている。
※ 平成30年度実績:1,382市町村(実施率79.4%) → 令和3年度実績:1,606市町村(実施率92.2%)
~認知症施策推進大綱(抜粋)~
・地域の高齢者等の保健医療・介護等に関する総合相談窓口である地域包括支援センター及び認知症疾患医療センターを含めた認知症に
関する相談体制を地域ごとに整備 し、ホームページ等を活用した窓口へのアクセス手段についても総合的に整備する。また、その際に
「認知症ケアパス」を積極的に活用し、認知症に関する基礎的な情報とともに、具体的な相談先や受診先の利用方法等が明確に伝わるよ
うにする。
【KPI/目標】 市町村における「認知症ケアパス」作成率100%
認
知
症
ケ
ア
パ
ス
の
イ
メ
ー
ジ
図
(
一
例
)
地域包括支援センター等
地域での社会
参加活動
ショートステイ等を
利用したサービス
認知症カフェ
相談
家族
認知症初期集中
支援チーム
自宅
訪
問
気づき・
疑い
ケアマネジャー
チームオレンジへの参加
紹
介
老健施設、特養、
グループホーム等
症状
悪化
の場合
診断
日常診療
本人
デイサービス、訪問介護、
訪問看護等の居宅サービス
日常診療
相談
かかりつけ医
認知症疾患医療センター
認知症疾患医療センター、
精神科医療機関 等
14
○ 認知症発症予防から人生の最終段階まで、認知症の容態に応じ、相談先や、いつ、どこで、どのような医療・介護
サービスを受ければいいのか、これらの流れをあらかじめ標準的に示したもの。
○ 市町村が地域の実情に合わせて作成し、住民や関係機関に広く周知することとしている。
※ 平成30年度実績:1,382市町村(実施率79.4%) → 令和3年度実績:1,606市町村(実施率92.2%)
~認知症施策推進大綱(抜粋)~
・地域の高齢者等の保健医療・介護等に関する総合相談窓口である地域包括支援センター及び認知症疾患医療センターを含めた認知症に
関する相談体制を地域ごとに整備 し、ホームページ等を活用した窓口へのアクセス手段についても総合的に整備する。また、その際に
「認知症ケアパス」を積極的に活用し、認知症に関する基礎的な情報とともに、具体的な相談先や受診先の利用方法等が明確に伝わるよ
うにする。
【KPI/目標】 市町村における「認知症ケアパス」作成率100%
認
知
症
ケ
ア
パ
ス
の
イ
メ
ー
ジ
図
(
一
例
)
地域包括支援センター等
地域での社会
参加活動
ショートステイ等を
利用したサービス
認知症カフェ
相談
家族
認知症初期集中
支援チーム
自宅
訪
問
気づき・
疑い
ケアマネジャー
チームオレンジへの参加
紹
介
老健施設、特養、
グループホーム等
症状
悪化
の場合
診断
日常診療
本人
デイサービス、訪問介護、
訪問看護等の居宅サービス
日常診療
相談
かかりつけ医
認知症疾患医療センター
認知症疾患医療センター、
精神科医療機関 等
14