キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全4,336件中2,226 ~2,250件 表示 最初 | | 88 - 89 - 90 - 91 - 92 | | 最後

2015年02月26日(木)

[社会保障] 2015年度の国民負担率は43.4%で過去最高に 財務省

国民負担率(対国民所得比)の推移(2/26)《財務省》
発信元:財務省   カテゴリ: 医療制度改革
 財務省は2月26日、国民負担率(対国民所得比)の推移を公表した。国民負担率とは、国民所得に対する租税負担率(国税および地方税)と社会保障負担率を合計したもの。 2015年度の国民負担率は2014年度から0.8ポイント増の43.4%で、過去最高となる見通し。国民負担率の内訳をみると、国税負担率が15.4%、地方税負担率が10.2%、社会保障負担率が17.8%(p1参照)。・・・

続きを読む

2015年02月26日(木)

注目の記事 [歯科] 歯周疾患検診マニュアルの改定案が示される 厚労省検討会

歯周疾患検診マニュアルの改定に関する検討会(第2回 2/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月26日、「歯周疾患検診マニュアルの改定に関する検討会」を開き、「改定案」(p51~p92参照)が示された。2000年の改定以来、歯周疾患検診に関する新たな科学的知見が蓄積しているため、同検討会が現在、最近の知見に合わせた見直し作業を進めている。 改定案は、(1)緒論(p55~p57参照)、(2)検診の実施方法(p58~p80参照)、(3)関連通知(p81参照)のほか、参考資料として、「歯周病の動向」&・・・

続きを読む

2015年02月25日(水)

注目の記事 [医療安全] 定義・報告など主な論点を討議 医療事故調査制度検討会

医療事故調査制度の施行に係る検討会(第6回 2/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月25日、「医療事故調査制度の施行に係る検討会」を開催し、前回に引き続き、主な論点について討議した。医療事故調査制度は、医療事故の再発防止を目的として、2014年6月に成立した改正医療法で制度化され、2015年10月1日に施行される。具体的には、次の各項目が討議の対象となっている。 (1)医療機関が行う医療事故調査(調査方法、遺族への説明、センターへの報告)(p6~p13参照)、(2)医療事故調査・支・・・

続きを読む

2015年02月25日(水)

[医療提供体制] へき地保健医療計画、今後の対応案示す 厚労省検討会

へき地保健医療対策検討会(第3回 2/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月25日、へき地保健医療対策検討会を開催し、(1)へき地保健医療計画の今後の対応、(2)全国へき地医療支援機構等連絡会議、(3)検討会における論点整理―などを議題とした。 (1)では、初回に委員から寄せられた「へき地保健医療対策だけを切り取って計画を立てるのは困難ではないか」、「へき地保健医療対策が医療計画の一部となることで、他の施策に埋没してしまうのではないか」などの意見を踏まえて、厚労・・・

続きを読む

2015年02月24日(火)

[歯科] 訪問歯科診療件数や高齢者の「在宅医療」比率が増加 厚労省WG

歯科医師の資質向上等に関する検討会 歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(第1回 2/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月24日、歯科医師の資質向上等に関する検討会「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開催し、「現状と課題」(p3~p24参照)がトピックスとなった。現在、団塊世代のすべてが後期高齢者となる2025年を目指して進められている地域包括ケアシステム構築に向けて、歯科医療に対しても、患者のライフステージや身体状況に応じたきめ細かな提供体制が求められている(p16参照)。WGで・・・

続きを読む

2015年02月24日(火)

注目の記事 [医療保険] 国保財政運営の都道府県移行などを自治体に説明 厚労省

平成26年度 全国厚生労働関係部局長会議(2/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医療制度改革 医療保険 医療提供体制
 厚生労働省は2月24日、「全国厚生労働関係部局長会議」を前日に引き続き開催し、医薬食品局、社会・援護局保険局などが、都道府県などの担当部局長に2015年度の重点施策などを説明した。 障害者総合支援法の対象疾病(難病など)に関して、厚労省は「障害者総合支援法対象疾病検討会」の議論を踏まえ、2015年1月1日施行の第1次対象疾病が、これまでの130疾病から151疾病に拡大したことを説明。対象疾病の要件は福祉的な見地から・・・

続きを読む

2015年02月24日(火)

[歯科] 歯科医師の需給問題について討議 厚労省WG

歯科医師の資質向上等に関する検討会 歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(第1回 2/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月24日、歯科医師の資質向上等に関する検討会「歯科医師の需給問題に関するワーキンググループ(WG)」の初会合を開き、この問題について討議した。WGの上部組織にあたる検討会では、需給のほか、女性歯科医師や歯科医療の専門性に関する事項を議題として掲げている。(2月25日に詳報します)・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

注目の記事 [医療提供体制] 自治体担当者に重点施策や日程を説明 厚労省

平成26年度 全国厚生労働関係部局長会議(2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 介護保険
 厚生労働省は2月23日、「全国厚生労働関係部局長会議」を開催し、都道府県、指定都市・中核市の担当部局長を対象に、2015年度の厚生労働行政の重点施策やスケジュールを説明した。   2015年度の「地域医療介護総合確保基金」に関して、スケジュール案が示された。基金は2014年に在宅医療・介護までの一連のサービスを地域で確保するため創設。2015年度からは、医療分野の事業に加えて介護分野も対象となる。 医療分は、2015・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[社会福祉] 高齢障害者支援のあり方を検討する初会合 厚労省WGチーム

障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ 「高齢の障害者に対する支援の在り方に関する論点整理のための作業チーム」(第1回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課   カテゴリ: 社会福祉 医療制度改革
 厚生労働省は2月23日、障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)「高齢の障害者に対する支援のあり方に関する論点整理のための作業チーム」の初会合を開催した。今後の議論の進め方案として、ともに3月に予定される、第2回会合において、論点となる項目を整理し、第3回会合では、全体を取りまとめるという(p5参照)。 また今回は、「高齢の障害者に関する現状など」(p6~p24参照)・・・

続きを読む

2015年02月23日(月)

[保健] 宿泊型新保健指導の事業内容の説明会 厚労省

平成27年度 「宿泊型新保健指導試行事業」説明会(第2回 2/23)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は2月23日、2015年度の「宿泊型新保健指導試行事業説明会」を開催し、事業内容や今後のスケジュールなどを説明した。事業は、糖尿病が疑われる人などを対象に、ホテル、旅館の宿泊施設や地元観光資源などを活用して、保健師・管理栄養士・健康運動指導士が多職種で連携して提供する新たな保健指導プログラム(p1~p2参照)。 事業の実施主体は、医療保険者、民間団体、自治体で、特定保健指導対象者や糖尿病予備群・・・

続きを読む

2015年02月20日(金)

[医療情報] 社会保障・税番号制度の導入予定など説明 厚労省セミナー

第110回市町村職員を対象とするセミナー 「健康・医療・介護分野におけるICTの活用について」(2/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 社会保障担当参事官室   カテゴリ: 医療制度改革 医療保険 医療提供体制
 厚生労働省は2月20日、市町村職員を対象とするセミナー「健康・医療・介護分野におけるICTの活用について」を開催し、「社会保障分野における番号制度の導入」について、「仕組み」や「導入によるメリット」、「スケジュール」などを説明した。「付番・情報連携・本人確認」を3つの柱に、「1人1番号」や「ICカード(個人番号カード)」を交付する。これにより、従来の「住民」と「行政」の両者への加重な負担が大きく軽減される・・・

続きを読む

2015年02月20日(金)

注目の記事 [医療保険] 「国民健康保険法等の一部改正案」概要を提示 医療保険部会

社会保障審議会 医療保険部会(第86回 2/20)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療保険 医療制度改革 診療報酬
 厚生労働省は2月20日、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催した。医療保険制度改革に関する議論の一環として今回は、「国民健康保険(国保)の見直し」がトピックスとなり、国保基盤強化協議会が2月12日に取りまとめた内容が示された(p4~p6参照)(p7~p11参照)。これは具体的には、(1)公費拡充などによる財政基盤の強化、(2)運営のあり方の見直し(保険者機能の強化)、(3)改革により期待される効果、(4)今・・・

続きを読む

2015年02月20日(金)

[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.14 厚生政策情報センター

キーワードでみる厚生行政(第14号 2/20)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
 「キーワードでみる厚生行政」(2月11日~2月19日)をアップしました。 今回は、「社会福祉法人制度の報告書案」と、「調剤医療費に占める後発医薬品」について解説しています。 勉強会や企画書の資料作成などにすぐに使えるデータです。・・・

続きを読む

2015年02月18日(水)

[難病対策] 第2次実施へ向けて50疾病を検討 指定難病検討委

厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第9回 2/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は2月18日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開き、2015年夏の第2次実施・対象疾病拡大に向け、50の疾病(p4参照)(p5~p260参照)について検討した。 「指定難病」は、難病のうち、日本での患者数が一定数に達しない(人口の0.1%程度以下であることを厚生労働省令で規定する予定)、客観的な診断基準(またはそれに準じるもの)が確立している―という要件を満たす疾病で、医療費助成・・・

続きを読む

2015年02月18日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 地域医療構想区域内で基準病床数の特例を検討 医療部会

社会保障審議会 医療部会(第39回 2/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は2月18日、社会保障審議会「医療部会」を開催し、(1)地域医療連携推進法人(仮称・非営利新型法人、非営利ホールディングカンパニー型法人)制度の創設(p5~p12参照)(p15~p18参照)(p20参照)や、(2)医療法人制度の見直し(p13~p14参照)(p19参照)(p21~p23参照)について討議した。 (1)では、非営利新型法人に関し、次の事項などが列挙されている。●法人格・名称(都道府県が認定す・・・

続きを読む

2015年02月18日(水)

[難病対策] 第2次実施に向けて検討続く 指定難病委

厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第9回 2/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月18日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開催し、第2次実施に向けて、引き続き「指定難病について」検討した。3月頃、対象疾病を含む「指定難病に関する一定の整理」をする予定だ。(2月19日に資料とともに詳報します)・・・

続きを読む

2015年02月17日(火)

[難病対策] 医療提供体制確保をはじめ基本方針の項目を提起 難病対策委

厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会(第36回 2/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月17日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開き、「基本方針の検討の進め方案」(p36参照)を提起した。基本方針に定める項目としては、それぞれ難病に関する、(1)医療などの推進の基本的な方向、(2)医療を提供する体制の確保、(3)医療に関する人材養成、(4)調査研究、(5)医薬品・医療機器の研究開発の推進、(6)患者の療養生活の環境整備、(7)福祉サービス・就労支援に関する・・・

続きを読む

2015年02月17日(火)

[介護報酬] 具体的な処遇改善策は事業者の判断 政府

介護報酬・障害福祉報酬の改訂の目的と理由に関する質問に対する答弁書(2/17)《内閣》
発信元:内閣府   カテゴリ: 介護保険 医療制度改革
 政府は2月17日、介護報酬・障害福祉報酬の改定の目的と理由に関する質問主意書(山井和則衆議院議員提出)に対する答弁書を公表した。質問は、処遇改善加算の方法と介護職員の賃金引き上げとの関係などをたずねる15項目(p4~p8参照)。 政府は、「具体的な処遇改善の方法は、事業者が判断する。国が賃金を決めるものではない」などと回答した(p1~p2参照)

続きを読む

2015年02月17日(火)

[難病対策] 今後の難病対策のあり方を討議 厚労省対策委

厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会(第36回 2/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月17日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開き、今後の難病対策のあり方について討議した。(2月18日に資料とともに詳報します)・・・

続きを読む

2015年02月16日(月)

注目の記事 [健康] 地域包括ケアシステムと連携して新ビジネスを 経産省WG

次世代ヘルスケア産業協議会 新事業創出ワーキンググループ(第1回 2/16)《経済産業省》
発信元:経済産業省 商務情報政策局 ヘルスケア産業課   カテゴリ: 医療制度改革 保健・健康
 経済産業省は2月16日、次世代ヘルスケア産業協議会「新事業創出ワーキンググループ(WG)」の初会合を開催し、「地域でのヘルスケアビジネス創出のイメージと地域版協議会の役割」(p20~p28参照)などについて討議した。WGは、「医療・介護供給体制の根幹である地域包括ケアシステムと連携しつつ、ヘルスケアビジネスが担うことができる範囲を明確化し、効率化をはかる」などの基本的な考え(p21参照)を示した。 また、・・・

続きを読む

2015年02月16日(月)

[意見募集] 地域医療構想区域設定基準などに関する意見募集 厚労省

地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案について(2/16)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革 介護保険
 厚生労働省は2月16日、「地域における医療及び介護の総合的な確保を推進するための関係法律の整備等に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置」に関する「政令案(仮称)」および「省令案(仮称)」について、パブリリックコメントを開始した。(1)「介護保険法施行令の一部改正」の、「利用者負担割合の見直し」、「高額介護(予防)サービス費の負担限度額の引き上げ」、「新しい地域支援事業の上限額」に・・・

続きを読む

2015年02月13日(金)

注目の記事 [難病対策] 第2次実施へ向けて43疾病を検討 指定難病検討委

厚生科学審議会 疾病対策部会 指定難病検討委員会(第8回 2/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 厚生労働省は2月13日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「指定難病検討委員会」を開いた。2015年夏の第2次実施・対象疾病拡大に向けて今回は、43疾病(p5参照)(p6~p222参照)について検討した。対象となったのは、結節性硬化症、色素性乾皮症、先天性魚鱗癬、家族性良性慢性天疱瘡、スミス・マギニス症候群、22q11.2欠失症候群、エマヌエル症候群、脆弱X症候群関連疾患/脆弱X症候群など。 「指定難病」とは、難病(発・・・

続きを読む

2015年02月13日(金)

注目の記事 [がん対策] 非匿名化情報、同意に代わる経過措置案を提示 がん登録部会

厚生科学審議会 がん登録部会(第5回 2/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革 保健・健康
 厚生労働省は2月13日、「がん登録部会」を開催し、「全国がん登録のマニュアル」、「同意代替措置に係る指針」などを議題とした。 「同意代替措置」とは、がん登録の非匿名化情報の利用時に、がん登録推進法で求めている、生存対象者からの同意取得について、厚生労働大臣の指針に沿った措置を講じている既実施の研究は、同意を得ずとも非匿名化情報の提供を受けられる経過措置(p23~p26参照)。 厚労省は非匿名化情報の提・・・

続きを読む

2015年02月13日(金)

[臓器移植] 心臓移植希望者の選択基準に関する議題3点 厚労省作業班

心臓移植の基準等に関する作業班(第6回 2/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月13日、「心臓移植の基準等に関する作業班」を開催し、心臓移植希望者(レシピエント)選択基準の改正について討議した。今回は議題として、次の3点が提示された(p8参照)(p15参照)。 (1)60歳以上(65歳未満)のレシピエントの取り扱いについて、60歳未満のレシピエントの取り扱いと同等とするか(p9~p10参照)(p16参照)。 (2)現行のレシピエント選択基準において、臓器提供者(ドナー・・・

続きを読む

2015年02月12日(木)

注目の記事 [医療提供体制] 地域医療構想策定を具体化するGL案 ガイドライン検討会

地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会(第8回 2/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 地域医療計画課   カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
 厚生労働省は2月12日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開催し、「ガイドライン(GL)案」(p37~p77参照)を提示した。ほかに、「2025年の医療需要と各医療機能の必要量の推計方法」(p4~p26参照)、「病床機能報告制度において報告される情報の公表のあり方」(p27~p36参照)についても討議された。地域医療構想は、都道府県が、医療需給や供給体制を勘案して策定する「地域における医療提供体制の・・・

続きを読む

全4,336件中2,226 ~2,250件 表示 最初 | | 88 - 89 - 90 - 91 - 92 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ