キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

全6,945件中5,951 ~5,975件 表示 最初 | | 237 - 238 - 239 - 240 - 241 | | 最後

2009年01月09日(金)

療養病床におけるターミナルケアの状況・意識を調査  日本慢性期医療協会

療養病床における終末期医療・看護に関する調査(1/9)《日本慢性期医療協会》
発信元:日本慢性期医療協会   カテゴリ: 調査・統計
 日本慢性期医療協会は1月9日に「療養病床における終末期医療・看護に関する調査」の結果を公表した。 協会会員223病院に行った病院調査(p1~p2参照)では、「ターミナル(ケア)カンファランス」の実施有無や行う時期、いわゆる「死亡後のカンファランス」の実施有無などを調査している。
 また、意識調査(p3~p6参照)では、医師338人、看護師834人に、療養病床における「終末期」の時期や、患者の意志表示についての適・・・

続きを読む

2009年01月08日(木)

平成20年4月から6月分における診療報酬改定影響率調査結果を公表  全自病協

診療報酬改定影響率調査結果 平成20年4~6月分(1/8)《全自病協》
発信元:全国自治体病院協議会   カテゴリ: 診療報酬
 全国自治体病院協議会は1月8日に、機関誌である全自病協雑誌第48巻第1号において、平成20年4月から6月分における診療報酬改定影響率調査の結果を明らかにした。
 この調査は、平成20年度診療報酬改定が会員病院の収入にどのような影響を与えたかを検証し、今後の政策提言のための資料とすることを目的として、全自病協が8月に実施したもの(p1参照)。980の自治体病院のうち475病院から回答を得ており、診療体制の変化によ・・・

続きを読む

2009年01月07日(水)

平成20年度医療提供体制施設整備交付金の内示を公表  厚労省

平成20年度 医療提供体制施設整備交付金の内示について(1/7)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は1月7日に、平成20年度医療提供体制施設整備交付金の内示を公表した。
 平成20年度医療提供体制施設整備交付金は、東京都では、(1)順天堂大学医学部附属順天堂医院(2)関東中央病院―の2病院に交付されており、内示額を明らかにしている。長崎県では、国立病機構長崎医療センターに交付された(p3~p4参照)

続きを読む

2008年12月26日(金)

公立病院に関する財政措置、700億円程度の増額  総務省

公立病院に関する財政措置の改正要綱について(12/26)《総務省》
発信元:総務省 自治財政局 地域企業経営企画室   カテゴリ: 予算・人事等
 総務省は12月26日に、公立病院に関する財政措置の改正要綱を公表した。この改正要綱は、「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」の報告を踏まえたもの(p1参照)
 平成21年度以降の地方財政措置については、(1)過疎地に関する財政措置の充実(2)産科、小児科、救急医療等に関する財政措置の充実(3)公立病院の経営形態多様化を踏まえた財政措置(4)公立病院改革推進に係る措置―を改正し、地方交付税による措置・・・

続きを読む

2008年12月25日(木)

21世紀の医療として、さまざまなパラダイムシフトを  看護の質の向上検討会

看護の質の向上と確保に関する検討会(第3回 12/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が12月25日に開催した、看護の質の向上と確保に関する検討会で配布された資料。この日は、チーム医療の推進や看護教育のあり方について、話題提供が行われた。
 資料には、(1)チーム医療の推進-急性期病院の視点-(p48~p52参照)(2)養成所における看護教育の現状と課題-看護実践力育成への取組-(p65~p76参照)(3)潜在看護職員再就職支援モデル事業報告(p91~p96参照)(4)看護系大学における看・・・

続きを読む

2008年12月24日(水)

新規事業「周産期医療環境整備事業」に17億円を計上  文科省予算案

平成21年度文部科学省予算主要事項(12/24)《文科省》
発信元:文部科学省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 文部科学省は12月24日に、平成21年度予算主要事項を公表した。
 資料によると、平成21年度の文科省の歳出予算額(一般会計)は5兆2738億6900万円(前年度比77億8300万円増)となっている(p1参照)
 「周産期医療体制の計画的整備」には17億円、「医師等の養成機能を強化するための方策の充実」には37億6000万円を計上している(p21参照)。「周産期医療体制の計画的整備」は、平成21年度に新たに設けられたもので、・・・

続きを読む

2008年12月24日(水)

各自治体における肝炎対策の現状を公表  厚労省

各自治体における肝炎対策の現状について(12/24)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 疾病対策課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は12月24日に、各自治体における肝炎対策の現状について取りまとめ、公表した。
 資料では、(1)肝炎ウイルス検査の実施状況(2)「肝疾患診療連携拠点病院」の指定状況(3)「専門医療機関」の確保状況(4)「肝炎対策協議会」の設置状況―が示されている(p1参照)
 肝炎ウイルス検査については、すべての都道府県、保健所設置市、特別区(計134)において、保健所又は委託医療機関における無料検査を実施し・・・

続きを読む

2008年12月22日(月)

注目の記事 メディカルスクールに関する検討内容を報告、導入を提言  四病協

病院団体協議会メディカルスクール検討委員会報告書(12/22)《四病院団体協議会》
発信元:四病院団体協議会   カテゴリ: 医療提供体制
 四病院団体協議会のメディカルスクール検討委員会は、このほど報告書を公表した。メディカルスクールは、大学の学部4年間において幅広い教養教育の学習を修了し卒業した者を対象として、医療に関する専門的な学修を集中的に行う医学教育システムであり、米国を中心に行われている。
 報告書では、メディカルスクールの導入を提言している。具体的には、4年間の大学教育課程修了者(学士)の中から、良き臨床医になりたいという・・・

続きを読む

2008年12月22日(月)

歯科医師臨床研修施設、歯科医業の実情に配慮した指定基準の見直しを

「歯科医師臨床研修推進検討会」報告書(12/22)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は12月22日に、歯科医師臨床研修推進検討会の報告書を公表した。報告書では、(1)臨床研修施設群方式の推進(2)研修管理委員会の役割等(3)歯科医師臨床研修に係る評価等(4)その他の課題―について、これまでの議論をまとめている(p2~p17参照)
 臨床研修施設の指定基準については、歯科診療所及び病院歯科を中心に行われている歯科医業の実情に配慮した指定基準の見直しを策定すべき、としている・・・

続きを読む

2008年12月20日(土)

医師等の養成機能強化に37億6000万円  文科省予算内示額

平成20年度補正予算案(第2号)の概要と平成21年度文部科学省所管予算内示額(12/20)《文科省》
発信元:文部科学省 大臣官房 会計課   カテゴリ: 予算・人事等
 文部科学省は12月20日に「平成20年度補正予算案(第2号)の概要」と「平成21年度文部科学省所管予算内示額」を公表した。
 平成20年度補正予算案では、「地域の中核的な医療機関としての大学病院の機能の充実」に20億円が計上されている(p1参照)
 平成21年度予算内示額では、「医師等の養成機能を強化するための方策の充実」に37億6000万円が内示されている(p22参照)

続きを読む

2008年12月19日(金)

入院基本料には、病院自体の存立基盤となる人件費や諸経費の包含を  日病協

医療・介護提供体制および診療報酬体系のあり方について(12/19)《日病協》
発信元:日本病院団体協議会   カテゴリ: 診療報酬
 日本病院団体協議会はこのほど、「医療・介護提供体制および診療報酬体系のあり方について」を公表した。
 日病協は、医療崩壊といわれる急性期を中心とした入院医療、今後増加し続ける介護入所施設、診療報酬体系などについて、その基本的なあり方をまとめた、としている(p2参照)
 資料には、(1)入院医療(機能分化)(2)精神科医療(3)介護入所施設(4)外来診療(機能分化)(5)入院基本料(6)医療専門職の職・・・

続きを読む

2008年12月17日(水)

注目の記事 産科医療補償、重度脳性麻痺の早期診断ができるよう専用の診断項目を設定

産科医療補償制度運営委員会(第2回 12/17)《日本医療機能評価機構》
発信元:財団法人日本医療機能評価機構   カテゴリ: 医療提供体制
 日本医療機能評価機構が12月17日に開催した「産科医療補償制度運営委員会」で配布された資料。この日は、産科医療補償制度の動向や、審査・原因分析・再発防止について議論された。
 加入状況については、平成20年12月16日現在のデータが示されており、病院が99.8%、診療所が98.6%、助産所が94.6%の加入率となっている(p5参照)
 審査については、重度脳性麻痺の場合には、早期に診断ができるよう、専用の診断項目を・・・

続きを読む

2008年12月17日(水)

平成18年度版病院経営管理指標を作成し報告  医療施設経営安定化推進事業

病院経営管理指標及び中小病院の経営の方向性に関する調査(12/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は12月17日に医療施設経営安定化推進事業として明治安田生活福祉研究所に委託した、「病院経営管理指標及び中小病院の経営の方向性に関する調査」の報告書を公表した。
 この調査では、(1)平成18年度版病院経営管理指標を作成し、財務面からの実態を把握する(2)中小病院の事例研究を行い、中小病院の経営の方向性、特に連携に焦点を当てて検討する―ことを通して、医療施設経営安定化と地域の効率的な医療連携体制・・・

続きを読む

2008年12月17日(水)

注目の記事 新たな「機能評価係数」、今後の検討方法が明らかに  DPC評価分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第8回 12/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が12月17日に開催した、中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、基本問題小委員会での議論報告が行われ、新たな「機能評価係数」に係る検討方法について議論を行った。
 新たな「機能評価係数」に係る今後の検討方法は、(1)相応しい係数の候補の選定(2)妥当性の評価―の視点から行う案が示されている(p27参照)。また、既にDPCで評価されている項目全体の整理を行う。これ・・・

続きを読む

2008年12月17日(水)

注目の記事 調整係数、平成19年度と20年度のDPCデータを算出し、単純平均を計算

中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第127回 12/17)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は12月17日に、中医協の診療報酬基本問題小委員会を開催した。この日は、前回に引き続きDPCの在り方について議論を行った。
 資料には、(1)DPCの在り方(これまでの論点の整理等)(2)調整係数の廃止と新たな機能評価係数の設定―が提示されている(p3~p11参照)
 前回提示された資料では、平成21年度DPC対象病院の拡大における調整係数の計算方法には、2つの案が示されていたが、今回の資料では、調整係数の・・・

続きを読む

2008年12月15日(月)

国立病院機構に後発医薬品の採用リストの公表を要請  厚労省

後発医薬品の使用促進について(12/15付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 経済課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省はこのほど、国立病院課宛てに「後発医薬品の使用促進について」の協力依頼の事務連絡を行った。
 事務連絡では、後発医薬品の使用促進は、特に医師の理解を促すことが重要である、との見解を示している。また、公的医療機関における後発医薬品の採用リストを民間病院や薬局等の医療関係者に配布することが後発医薬品の使用促進に資するものであるという意見があったことから、独立行政法人国立病院機構と国立高度専・・・

続きを読む

2008年12月15日(月)

病院の療養病床、34万床を下回る  医療施設動態調査

医療施設動態調査(平成20年9月末概数)(12/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は12月15日に平成20年9月末の「医療施設動態調査」を公表した。平成20年9月末時点の病院の療養病床は、前月に比べ46床減って33万9955床となった。一般病床も、前月より792床減り90万9394床となった。
 また、病院数は前月より3施設減少して8795施設、このうち療養病床を持つ病院は4075施設で、先月より2施設減少した。一般診療所数は9万9578施設で、前月より全体で19施設増加しており、そのうち無床診療所は71施設増・・・

続きを読む

2008年12月12日(金)

注目の記事 医療法人における事業報告書などの様式を一部改正  厚労省通知

「医療法人における事業報告書等の様式について」及び「2以上の都道府県の区域において病院等を開設する医療法人の設立認可申請等について」の一部改正について(12/12付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省がこのほど、都道府県の医政主管部(局)長等宛てに出した通知で、「医療法人における事業報告書等の様式について」及び「2以上の都道府県の区域において病院等を開設する医療法人の設立許可申請等について」の一部改正に関するもの。
 資料には、「医療法人における事業報告書等の様式について」の改正後全文(p2~p3参照)と様式(p4~p14参照)、「2以上の都道府県の区域において病院等を開設する医療法人の設・・・

続きを読む

2008年12月12日(金)

注目の記事 社会医療法人の不動産取得税、非課税へ  自民党税制改正大綱

平成21年度税制改正大綱(12/12)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が12月12日にまとめた平成21年度税制改正大綱。平成21年度税制改正においては、世界経済の混乱やそれに伴う国内経済の不振から国民生活を守り、今年度からの3年間のうちに景気回復を最優先で実現するとの断固たる決意に基づいて、わが国の内需を刺激するため、大胆かつ柔軟な減税措置を講じる、としている(p3参照)
 この中で、医療用機器等の特別償却制度について見直しを行い、その適用期限を2年延長すると・・・

続きを読む

2008年12月12日(金)

注目の記事 新たな「機能評価係数」、基本方針と具体的評価例を示す  DPC評価分科会

診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会(第7回 12/12)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省が12月12日に開催した中医協の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会で配布された資料。この日は、調整係数の廃止と新たな機能評価係数の設定について議論された。 
 調整係数の役割は、(1)前年度並の収入確保(2)重症患者への対応能力・高度医療の提供能力等、現在の機能評価係数のみでは対応できていない病院機能の評価―の2つを含んでいるとの考えを示した。その上で、新たな「機能評価係数」に関する基本方針等・・・

続きを読む

2008年12月10日(水)

注目の記事 医師確保対策について病院団体からヒアリング  自民党医療委員会

社会保障制度調査会 医療委員会(12/10)《自民党》
発信元:自由民主党   カテゴリ: 医療制度改革
 自由民主党が12月10日に開催した「社会保障制度調査会医療委員会」で配布された資料。この日は、医師確保対策について、四病院団体協議会と全国自治体病院協議会からヒアリングを行った。
 四病協は「医療提供を行う団体として医師不足問題に対する取り組み」をまとめた資料を提示して(1)医師不足の背景・不足解消の基本(2)現状の具体的な取り組み―を示している(p2~p56参照)。この中で、日本病院会は「医療機関に於け・・・

続きを読む

2008年12月10日(水)

12月10日から、医療貸付、福祉貸付ともに貸付利率を0.1%引き下げ

独立行政法人福祉医療機構(医療貸付・福祉貸付)貸付利率表(12/10)《福祉医療機構》
発信元:独立行政法人福祉医療機構   カテゴリ: 医療提供体制
 独立行政法人福祉医療機構が12月10日付で改定した、医療貸付および福祉貸付の利率表。
 医療貸付利率表(固定金利)によると、病院、診療所とも新築・増改築資金(甲種)は年1.8%から1.7%へ、増改築資金(乙種)・長期運転資金は年2.3%から2.2%へ、それぞれ引き下げられた。また介護老人保健施設、指定訪問看護事業、助産所等についても0.1%ずつ引き下げられている(p1参照)
 一方、福祉貸付利率表(固定金利)に・・・

続きを読む

2008年12月09日(火)

注目の記事 2008年診療報酬改定、診療所にとって予定以上の厳しい結果  日医調査

2008年4月の診療報酬改定の影響について(12/9)《日本医師会》
発信元:日本医師会総合政策研究機構   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「2008年4月の診療報酬改定の影響について」を公表した。
 資料には、2008年4月の診療報酬改定の概要(p4~p9参照)診療報酬改定の影響(p10~p21参照)が示されている。これは、日本医師会の「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」の概要(p22~p23参照)と、TKC全国会「TKC医業経営指標(平成20年4月~6月)の概要」(p24~p25参照)、厚生労働省「最近の・・・

続きを読む

2008年12月09日(火)

注目の記事 医師確保対策、病院従事医師数は約1万7千人増やさなければならない  日医

医師確保のための実態調査(12/9)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会はこのほど、日医総研ワーキングペーパーとして「医師確保のための実態調査」を公表した。この調査は、(1)全国で活用可能な医師不足対策を把握するため(2)地域、病院種別、病床規模別等の視点から、医師不足・偏在が顕著な分野を洗い出し、医師確保対策の優先度・重要度を明らかにするため―に実施された(p5参照)
 調査結果から、都道府県単位で見ても、二次医療圏単位で見ても、多くの地域で病院医師は不・・・

続きを読む

2008年12月08日(月)

周産期医療と救急医療の確保と連携について、中長期的な対策を検討

周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会(第4回 12/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が12月8日に開催した、周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会で配布された資料。この日は、今後の対策のうち、中長期的対策について議論された。
 資料には、(1)短期目標として実現可能な対策について(骨子案)(p8~p9参照)(2)母体搬送に係る事案において搬送を受け入れられなかった病院からの聞き取り調査結果について(p10~p17参照)(3)周産期医療ネットワークに関する実態調査結果・・・

続きを読む

全6,945件中5,951 ~5,975件 表示 最初 | | 237 - 238 - 239 - 240 - 241 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ