よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


別紙3:「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」(改訂版)別添 (38 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000395.html
出典情報 「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版-」(改訂版)の公表(5/31)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

IDS/IPS

IDSは「Intrusion Detection System」の略。コンピュータセキュリティシステ
ムの1つで不正侵入検知システムと呼ばれ、システムやネットワークに対
して外部から不正なアクセス等があった場合に、管理者への通知を行う。
これに対してIPSは「Intrusion Prevention System」の略であり、不正侵入防
止システムと呼ばれ、外部から不正なアクセス等があった場合に、管理者
への通知だけでなく、アクセスの侵入を遮断する等のアクションを行う仕組
みである。

IPsec+IKE

IPsecは「IP Security」の略。インターネットなどのネットワーク環境で、暗号
通信を行う際のプロトコル(コンピュータ同士が通信をする際の、手順や規
約などの約束事のこと)の1つ。IKEは「Internet Key Exchange」の略であり、
IPsecで暗号化通信を行う際に先立って暗号化に使う鍵を交換するために
利用されるプロトコルを指す。

IP-VPN

インターネットと同じIPで通信するネットワークを用いるが、通信事業者が
単独で構築・運用する閉域IP網であるため、セキュリティの確保や品質制
御などで優れている。

JPKI

「Japanese Public Key Infrastructure」の略。公的個人認証サービスを指し、
インターネットを利用して申請・届出・登録などの手続きを行ったり、ポータ
ルサイトにログインしたりする際に用いられる本人確認の手段(電子証明
書の発行)を提供するサービスである。

OS

OSとは「Operating System」の略で、パソコン本体を動かし、周辺機器やア
プリケーションなどを使用できるようにする基本的なソフトウェアのこと。OS
がないとパソコンを動かすことができない。OSにはWindows、Android、
MacOSやiOSなどがある。

PHR

「Personal Health Record」の略。医療機関ではなく、患者個人が自分自身
の医療・健康情報を収集・保存し、それを活用する仕組みのこと。

TLS1.2

TLSは「Transport Layer Security」の略であり、インターネットなどのネット
ワーク上でやり取りする情報を暗号化して情報の漏洩等を防ぐ仕組みであ
る。主な機能として「通信相手の認証」「通信内容の暗号化」「通信データの
改ざんの検出」の3つがある。TLS1.2は2008年に発表されたバージョンで
ある。

36