よむ、つかう、まなぶ。
認知症施策推進基本計画 (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ninchisho_suishinhonbu/index.html |
出典情報 | 認知症施策推進基本計画(令和6年12月3日閣議決定)(12/3)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
支援センター、認知症地域支援推進員、認知症サポート医、認知症初期集
中支援チーム、居宅介護支援事業所、認知症疾患医療センターを含む専門
医療機関等について、地域の実情に応じた機能や、連携の強化を図るとと
もに、地域住民を含む多様な主体と協働して日常生活支援(権利擁護支援
を含む。)の利用を可能とする社会環境づくりを、認知症の人や家族等と共
に、分野横断的な取組として推進する。
➣ 若年性認知症の人やその家族に対する支援に向けた、若年性認知症支援
コーディネーターを中心とした保健医療福祉の関係機関による連携体制を
構築する。【再掲】
11.地方公共団体に対する支援
※ 「Ⅴ 推進体制等」に掲げる国と地方公共団体の連携を図るための支援
を行う。
12.国際協力
情報の交換その他必要な施策
➣ 外国政府、国際機関、関係団体等と連携し、国際会議の場等を活用しな
がら、我が国の高齢化及び認知症施策の経験や技術について世界に向けて
情報発信を行い、認知症施策に関する国際連携を推進する。
20
中支援チーム、居宅介護支援事業所、認知症疾患医療センターを含む専門
医療機関等について、地域の実情に応じた機能や、連携の強化を図るとと
もに、地域住民を含む多様な主体と協働して日常生活支援(権利擁護支援
を含む。)の利用を可能とする社会環境づくりを、認知症の人や家族等と共
に、分野横断的な取組として推進する。
➣ 若年性認知症の人やその家族に対する支援に向けた、若年性認知症支援
コーディネーターを中心とした保健医療福祉の関係機関による連携体制を
構築する。【再掲】
11.地方公共団体に対する支援
※ 「Ⅴ 推進体制等」に掲げる国と地方公共団体の連携を図るための支援
を行う。
12.国際協力
情報の交換その他必要な施策
➣ 外国政府、国際機関、関係団体等と連携し、国際会議の場等を活用しな
がら、我が国の高齢化及び認知症施策の経験や技術について世界に向けて
情報発信を行い、認知症施策に関する国際連携を推進する。
20