よむ、つかう、まなぶ。
資料1令和6年度に向けた障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00060.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第133回 10/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3.基本指針見直しのポイント(案)
⑦ 障害者等に対する虐待の防止
障害福祉サービス事業所等における虐待防止を図るため、令和4年度から義務化された虐待
防止委員会の設置、従業員への研修の実施、虐待防止担当者の設置について、都道府県・市
町村が各種研修や指導監査などの場面を通じて指導助言により徹底すべきであることを記載し
てはどうか。
※「(児)」と記載のある項目は、障害児福祉計画にかかるもの
虐待対応における自治体間のばらつきを是正するため、自治体による障害者虐待への組織
的な対応の徹底(初動対応方針の決定や虐待の認定を協議する場面への管理職が参加の徹
底等)について記載してはどうか。
また、学校・保育所等・医療機関における障害者を含む虐待防止の取組を推進するため、市
町村と関係機関・部署との連携を図るとともに、学校、保育所等、医療機関の管理者等に対して
都道府県の実施する障害者虐待防止研修への受講を促す等、より一層の連携の推進について
記載してはどうか。
⑧ 「地域共生社会」の実現に向けた取組
令和3年4月に施行された改正社会福祉法に基づく市町村の包括的な支援体制の構築を推
進するため、同法に基づく地域福祉計画や重層的支援体制整備事業実施計画との連携を図り
つつ、市町村による包括的な支援体制の構築の推進について記載してはどうか。
12
⑦ 障害者等に対する虐待の防止
障害福祉サービス事業所等における虐待防止を図るため、令和4年度から義務化された虐待
防止委員会の設置、従業員への研修の実施、虐待防止担当者の設置について、都道府県・市
町村が各種研修や指導監査などの場面を通じて指導助言により徹底すべきであることを記載し
てはどうか。
※「(児)」と記載のある項目は、障害児福祉計画にかかるもの
虐待対応における自治体間のばらつきを是正するため、自治体による障害者虐待への組織
的な対応の徹底(初動対応方針の決定や虐待の認定を協議する場面への管理職が参加の徹
底等)について記載してはどうか。
また、学校・保育所等・医療機関における障害者を含む虐待防止の取組を推進するため、市
町村と関係機関・部署との連携を図るとともに、学校、保育所等、医療機関の管理者等に対して
都道府県の実施する障害者虐待防止研修への受講を促す等、より一層の連携の推進について
記載してはどうか。
⑧ 「地域共生社会」の実現に向けた取組
令和3年4月に施行された改正社会福祉法に基づく市町村の包括的な支援体制の構築を推
進するため、同法に基づく地域福祉計画や重層的支援体制整備事業実施計画との連携を図り
つつ、市町村による包括的な支援体制の構築の推進について記載してはどうか。
12