よむ、つかう、まなぶ。
資料1令和6年度に向けた障害福祉計画及び障害児福祉計画に係る基本指針の見直し (14 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00060.html |
出典情報 | 社会保障審議会 障害者部会(第133回 10/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3.基本指針見直しのポイント(案)
⑪ よりきめ細かい地域ニーズを踏まえた障害(児)福祉計画の策定
地方自治体は、データに基づき地域の障害福祉の状況を正確に把握し、地域に応じた質の高
いサービス提供体制を構築することが必要であることを記載してはどうか。
また、障害福祉サービス等のニーズの把握について、市町村障害(児)福祉計画においては、
市町村単位及びサービスの種類ごとの必要量の見込みを定めることとされているが、さらに障
※「(児)」と記載のある項目は、障害児福祉計画にかかるもの
害児者にとって身近な地域で支援が受けられるよう事業所整備を進める観点から、
・ 地理的条件や経済的な関係、地域移行に関する取組状況なども踏まえ、必要な場合には、
市町村内の一定の地域単位での必要量を見込むこと
・ サービス種別ごとの必要量のみならず、特定の障害特性を有する障害児者(例えば、医療
的ケアを必要とする者など)についてのサービスの過不足の状況を明らかにすること
についても計画に記載することが望ましいこととしてはどうか。
なお、こうしたきめ細かいニーズ把握については、障害者部会報告書において導入を検討す
ることとされている、事業者指定の際の市町村への意見聴取の仕組みにおいて、活用することと
してはどうか。
⑫ 障害者による情報の取得利用・意思疎通の推進
障害者による情報の取得利用・意思疎通を推進するため、令和4年5月25日に公布・施行さ
れた「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律」を踏
まえ、障害特性に配慮した意思疎通支援や支援者の養成等の促進について記載してはどうか。
14
⑪ よりきめ細かい地域ニーズを踏まえた障害(児)福祉計画の策定
地方自治体は、データに基づき地域の障害福祉の状況を正確に把握し、地域に応じた質の高
いサービス提供体制を構築することが必要であることを記載してはどうか。
また、障害福祉サービス等のニーズの把握について、市町村障害(児)福祉計画においては、
市町村単位及びサービスの種類ごとの必要量の見込みを定めることとされているが、さらに障
※「(児)」と記載のある項目は、障害児福祉計画にかかるもの
害児者にとって身近な地域で支援が受けられるよう事業所整備を進める観点から、
・ 地理的条件や経済的な関係、地域移行に関する取組状況なども踏まえ、必要な場合には、
市町村内の一定の地域単位での必要量を見込むこと
・ サービス種別ごとの必要量のみならず、特定の障害特性を有する障害児者(例えば、医療
的ケアを必要とする者など)についてのサービスの過不足の状況を明らかにすること
についても計画に記載することが望ましいこととしてはどうか。
なお、こうしたきめ細かいニーズ把握については、障害者部会報告書において導入を検討す
ることとされている、事業者指定の際の市町村への意見聴取の仕組みにおいて、活用することと
してはどうか。
⑫ 障害者による情報の取得利用・意思疎通の推進
障害者による情報の取得利用・意思疎通を推進するため、令和4年5月25日に公布・施行さ
れた「障害者による情報の取得及び利用並びに意思疎通に係る施策の推進に関する法律」を踏
まえ、障害特性に配慮した意思疎通支援や支援者の養成等の促進について記載してはどうか。
14